
今回はダウンロード版とパッケージ版どちらがおすすめなのかについて書いていきます。
これら二つはディスクと言う実物が存在するかどうかの違いだけでなく、特典や価格にも違いがあります。
またダウンロード版には3種類あるので、それらの違いについても紹介します。
これからBO4を購入しようとしている方やどのエディションを購入しようか迷っている方は是非参考にして下さい。
目次
それぞれの製品の特長!
価格 | 内容 | |
---|---|---|
8,532円 | ・ゲーム本編 ・CODポイント(1,100ポイント) ・デジタルボーナスアイテム ・「CoD:BO3」用マルチプレイヤーマップ「Black in Black」 ・PS4®用テーマ |
|
12,900円 | ・ゲーム本編 ・CODポイント(2,400ポイント) ・デジタルボーナスアイテム ・デジタルデラックスボーナスアイテム ・ブラックオプスパス ・「CoD:BO3」用マルチプレイヤーマップ「Black in Black」 ・PS4®用テーマ |
|
16,900円 | ・ゲーム本編 ・CODポイント(8,500ポイント) ・デジタルボーナスアイテム ・デジタルデラックスボーナスアイテム ・ブラックオプスパス ・「CoD:BO3」用マルチプレイヤーマップ「Black in Black」 ・PS4®用テーマ |
|
通常版(パッケージ版) | 6,971円(Amazon/8月時点) | ・ゲーム本編 ・CODポイント(1,100ポイント) |
Amazon限定特典付き(パッケージ版) | 8,532円(Amazon/8月時点) | ・ゲーム本編 ・CODポイント(1,100ポイント) ・Amazon限定特典(内容未定) |
デジタルボーナスアイテムについて!
8月17日時点では判明していません。
デジタルデラックスボーナスアイテムについて!
8月17日時点では判明していません。
ブラックオプスパスについて!(シーズンパス)
ブラックオプスパスの内容はすでに公開されており、以下の特典となっています。
・ゾンビモード用マップ「極秘」(発売日よりプレイ可能)
・ゾンビモード用マップ4種(順次配信)
・マルチプレイヤーモード用マップ12種(順次配信)
・BLACKOUTモード用の追加キャラクター4人(順次配信)
この様に追加されるマップなどが順次配信される様なので、名前は違いますが今までのシーズンパスの様な物ですね。
Amazon限定特典について!
8月17日時点では判明していません。
ダウンロード版の比較!
「デジタルデラックス」と「デジタルデラックス改」の違いは付属するCODポイントの量のみです。
この付属するポイントは普通にポイント単体で購入するよりも安く購入できることになります。
その為後々8,500ポイント以上課金する方は「デジタルデラックス改」を購入しておいた方がお得になります。
特に課金する予定がないのであれば、
・シーズンパスが欲しい!→「デジタルデラックス」を購入。
・シーズンパスも必要ない!→「通常版」を購入。
と言う選び方がおすすめです。
しかし「DL通常版」については「パッケージ通常版」よりも価格が高く、その違いは直接BO4に関係ない特典と「デジタルボーナスアイテム」のみとなっています。
今のところ「デジタルボーナスアイテム」の内容がわからないので、これから通常版を購入する方はこの特典の内容がわかってから考えるのが良いかもしれません。
パッケージ版の比較
「パッケージ通常版」は最安値で購入できるのが強みです。
対して「Amazon限定特典付き」については今のところ特典内容は判明しておらず、価格もDL通常版と同じ位です。
なのでこちらについては特典内容がわかってから検討するのがおすすめです。
ダウンロード版のメリット!
発売と同時(0時)からプレイ出来る!
ダウンロード版の一番のメリットとしてこの点が挙げられます。
最近のゲームでは、発売日前に予約していれば発売日の0時からプレイが可能になる為、ディスク版を購入する方よりも早くプレイが可能です。
特にBO4ではマルチ対戦がメインの作品な為、早くからプレイすることによって以下のようなメリットがあります。
・速くランクを上げて使える武器をアンロック出来る。
・自分のプレイスタイルに合った武器を早く探せる。
・マップを早く覚えられる。
これらの様に対戦系FPSでは早くからプレイし始めることで、後から始めるプレイヤーよりも情報を早く仕入れる事が出来ます。
ディスクやディスクケースなどの実物がない!
ダウンロード版ではディスクケースなどの実物がないので、ソフトをしまう場所を用意する必要がありません。
また、ディスクを一々出し入れする必要もないので、他のゲームからBO4を起動する場合も楽に切り替えることが出来ます。
ディスク版のメリット!
飽きたら高額で売りやすい!
ダウンロード版では飽きても売る事が出来ませんが、ディスク版であれば中古ショップなどに買い取ってもらう事が出来ます。
また、CODシリーズは基本的に次回作が出るまでは中古でも高額で販売されているので、半年以上経った後でもそれなりの値段で買い取って貰いやすいです。
中古で購入はどうなのか?
「中古で安くなってから買おう!」
と考える方もいるかもしれませんが、それはあまりおすすめ出来ません。
上でも書いたように、COD作品は基本的に次回作が出るまでは高額で取引されています。
その為、安くなってから購入しようとしている方は2019年に発売される新作CODが出るまで購入出来ません。
例として挙げると、現在のCOD:WW2の中古価格は大体4,000円~5,000円近くとなっています。
なので、下手に半年経ってから購入するよりも発売日近くに購入して人口の多いタイムリーな時期からプレイし始めるのが基本的におすすめです。
まとめ!
ダウンロード版はこんな方におすすめ!
・発売と同時にプレイしたい方!
・特典が欲しい方!
・シーズンパス付で購入したい方!
・後々課金する可能性がある方!
パッケージ版はこんな方におすすめ!
・通常版をとにかく低価格で購入したい方!
・飽きる可能性がある方!
この様にどちらがおすすめなのかについては人によって変わってしまいます。
この記事の内容から自分にとってどちらが向いているのかを考えて検討してみて下さい。
ちなみに私自身は、
・発売と同時からプレイして武器データなどを調べたい。
・シーズンパスが欲しい。
・課金は特にしない。
と言った感じなので「デジタルデラックス」を購入する予定です。
それでは読んで頂きありがとうございました!
こちらはコントローラーでFPSをプレイしている方にとてもおすすめなアタッチメントです。
スティックでのエイム操作はマウスと違って細かいエイム操作がどうしてもしにくくなります。
そこで「FPS Freek」を付ける事で右スティックの高さが高くなり、より細かい角度でエイム操作が可能です。
またグリップ部分が滑りにくく指の動きをダイレクトに伝えられるので、単純に操作性も向上します。
それでいて価格も特別高額ではないので、誰にでも購入しやすいのも良い点です。
ちなみにこれの類似品でもう少し価格が低価格な物もありますが、それらは低価格な分グリップ性能に劣ります。
また、物によってはスティック操作に力が入ると固定しきれずに取れてしまう場合があります。
その為、もし購入するのであればもっとも有名で人気のある「KontrolFreek製のフリーク」がおすすめです。
そしてKontrolFreek製のフリークは現在、
- KontrolFreek FPS Freek Inferno
- KontrolFreek FPS Freek Galaxy
- KontrolFreek FPS Freek Edge
- KontrolFreek FPS Freek Vortex
の4種類のモデルが存在します。
それぞれのモデルの違いについては以下の通りです。
頂部の形状 (指を置く部分) |
高さ | |
---|---|---|
Inferno | 凹型 | 10.1 mm(右) 10.1 mm(左) |
Galaxy | 凹型 | 11.8 mm(右) 7.6 mm(左) |
Edge | 凸型 | 10.4 mm(右) 5.9 mm(左) |
Vortex | 凸型(右) 凹型(左) |
11.3mm(右) 5.6mm(左) |
この様な違いがあるので、好みの高さと形状を考えて選ぶのがおすすめ出来ます。
ちなみに左右で長さと形状が違うモデルもありますが、これは逆に付ける事も可能です。
そしてもう一つおすすめ出来るのが「GAIMX CURBX」と呼ばれるエイムリングです。
これをスティックの付け根にはめ込むと、倒した時に抵抗が生まれて更に精密なエイムが可能になります。
そしてこちらは6種類の硬さが存在するので初めて購入する方は各種1つずつセットで販売されている「GAIMX CURBXサンプルセット」がおすすめです。
一つ注意点として、こちらをはめ込むと構造上スティックを最大まで倒せなくなります。
なので高感度設定ではない方であれば少し感度を上げるだけで解決できますが、最大感度でプレイしている方は今までの感度が使用出来ません。
その為感度をとても高くしている方は気を付けて下さい。
ここまで紹介してきた2つのアタッチメントを付ける事でエイム操作が格段にやりやすくなる筈です。
またこの様なアタッチメントを使っている方がTwitterなどでマウス疑惑を掛けられている事を良く見かけます。
使いこなせればそれだけ正確なマウスに負けないくらいエイムを手に入れる筈なので、エイム力に困っている方は是非試してみて下さい。
Twitterでフォローしよう
Follow FREE ALL FPS