ゲーミングヘッドセット 【レビュー】OneOdio Pro-10 良かった点と気になった点!楽器練習に最適な低価格モニターヘッドホン! 5月11日~5月25日まで以下のクーポンコードを入力することで500円引きがされます。 (Amazonのみ) 期間内に購入する方は是非利用してください。 クーポンコード : 3CJ3SAOT 今回は低価格で高品質なOneOdio製のヘッドセット「Pro-10」のレビューを書いていきます。 先にこのヘッドホンの感想を一... 2020年5月11日
7弦ギター 【レビュー】PITCH-KEY 一瞬でドロップチューニングが可能になる便利なギター向けアタッチメント!【PK-01】 今回はギターに取り付ければ瞬時にチューニングが変更出来る様になる「Pitch-Key」のレビューを書いて行きます。 先にこのアタッチメントについての感想を一言で書くと、 「多くのギタリストにとって大きなメリットを与えるアタッチメント」 と感じました。 と言うのも普段から変則チューニングをしている方であれば、 レギュラー... 2020年4月22日
楽器機材 【2020年2月】おすすめのオーディオインターフェース8選!選び方やUSB関連の注意点について! オーディオインターフェースはPCを使って作曲などをする「DTM」に欠かせない機材の1つです。 これが無ければ基本的にマイクで録った歌や、ギターなどの楽器の音をPC内へ録音などが出来ません。 またモデルによって音質の良し悪しや使い心地なども変わって来ます。 しかしオーディオインターフェースは1~2万円台の物が低価格モデル... 2020年2月1日
ゲーミングヘッドセット 【2020年2月】DTMにおすすめのモニターヘッドホン11選!ミキシングに向いている物や選び方について! 「モニターヘッドホン」はあまり脚色せず原音そのままを伝え、音の分離が良いあらゆる音の聴き分けがしやすい特徴を持っています。 普通の音楽鑑賞用のヘッドフォンとは違った性能を持っており、DTMでの音質チェックやミキシングに必須な機材です。 また楽器の耳コピや録音する際にも活用出来ます。 ちなみに本来ミキシングは「モニター... 2020年2月1日
楽器機材 【ギター&ベース】おすすめのワイヤレスシステム9選!無線によるメリットと選び方について!【2019年】 今回はおすすめのワイヤレスシステムとその選び方について書いていきます。 良ければ参考にして下さい。 ・ワイヤレスシステムの人気ランキングはこちら! ワイヤレスによるメリット! シールドの断線や絡まる心配がない! ケーブルが無い事によって足に掛かったり踏んでしまう事がなく整理もしやすいです。 またDTM環境に取り入れれば... 2019年5月12日
楽器機材 コンデンサーマイクを保管するのにおすすめな防湿庫2選!低コストで済ませる方法も紹介!【デシケーター】 コンデンサーマイクはデリケートな物で、湿度や埃によってコンディションが左右されやすいです。 例えば、湿度が高すぎると音を受ける振動板に結露やカビが発生したり、逆に低すぎても中の部品が痛んでしまいます。 もしこれらが起こってしまうとノイズの発生や音質の劣化、全く使えなくなるなど不具合が発生します。 その為、コンデンサーマ... 2019年5月8日
楽器機材 【自宅向け】おすすめの家庭用ギターアンプ26選!メーカーとW(ワット)数、真空管の違いについて!【2019年】 今回は家で使うのにおすすめなギターアンプについて書いていきます。 家庭用アンプの場合は出せる音量に限りがあるので、ただ高額な物を購入すれば良いと言う訳ではありません。 ちなみに文章だけではわかりにくいと思うので、実際に演奏されている動画も貼ってあります。 是非判断材料の一つとして参考にして下さい。 家庭向けギターアンプ... 2019年2月11日
Bluetoothイヤホン 【Beoplay H5】1年間使用して思ったメリットとデメリットについて!【レビュー記事】 今回スタイリッシュで高性能なBluetoothイヤホン「B&O H5」のレビュー記事を書いていきます。 ちなみに今回は何処かから提供して頂いた訳ではなく、自分で購入した物のレビューで使用期間は約1年間くらいです。 良ければ参考にして下さい。 メリット 気軽に音楽が聴ける! このイヤホンの一番のメリットがこれです... 2018年6月26日
7弦ギター 7弦ギターのメリットとデメリット!使用する理由について! 今回は7弦ギターの特徴と、どのような事をしたい人に向いているかについて書いていきます。 7弦を使う理由が気になる方や7弦を購入しようか迷っている方は是非参考にしてみて下さい。 7弦ギターのメリット! 低い音から高い音まで幅広く出せる! よく挙げられる7弦のメリットとして、 「6弦ギターでは出せない低音が出せる!」 と言... 2018年5月8日