ゲーミングコントローラー 【2022年5月】エイムと操作性を良くするFPS向けコントローラアタッチメント!フリークとリングが特におすすめ! 以前、FPSをプレイするパッドガチ勢におすすめなコントローラを紹介しましたが、今回はコントローラに付けることでエイムがしやすくなるアタッチメントを紹介しようと思います! その1はこちら http:... 2022年5月1日
ゲーミングコントローラー 【2022年5月】FPSにおすすめなPS4向けコントローラー9選!純正DUALSHOCK4との違いやメリットについて! FPS向けコントローラーは精密なエイムがしやすくなったり、同時に操作できるボタンが増えるなど役立つ機能を備えています。 その為、使用者のプレイをサポートしスキルを向上させてくれる強力なデバイスです。 そんなFPS向けコントローラーですが、現在ではいくつかのメーカーから販売されています。 またコントローラーとしては高額な... 2022年5月1日
ゲーミングコントローラー 【レビュー】NEXTコントローラー(PS5)良かった点と気になった点!背面ボタンの押し心地と純正との違いについて! 今回はPS5向けのプロコン「NEXTコントローラー」のレビューを書いていきます。 ちなみに「NEXTコントローラー」には 持ち手にグリップがあるモデル グリップ無しのモデル 背面ボタン無しのモデル の3種類があるのと、豊富なカラーがラインナップされていますが、自分はグリップ無しのホワイトモデルを購入しました。 NEXT... 2022年1月19日
ゲーミングコントローラー 【プロフリーク】Aoi Aka Midori 良かった点と気になった点!Vortexとの比較!【Ishin Gaming/KontrolFreek】 今回は無段階の高さ調整に対応しているフリーク「Aoi」「Aka」「Midori」のレビューをしていきます。 ちなみに今回は提供された物では無く、自分で購入したものです。 先に簡単に感想をまとめると、 「「Aka」「Midori」は機能面には優れるが、実際の使いやすさは人の好みよって良し悪しが分かれやすいフリーク」 と... 2021年8月22日
ゲーミングコントローラー 【レビュー】COOV T100S 良かった点と気になった点!ワイヤレス接続対応の低価格モデル! 今回は「T100S」のレビューを書いていきます。 先に感想を簡単にまとめると、 「低価格ながらも幅広い機種に使える多機能モデル」 と言う様に感じました。 その為、低コストで DualSense DUALSHOCK 4 Xbox Elite シリーズ 2 Nintendo Switch Proコントローラー などのコント... 2021年2月20日
ゲーミングコントローラー 【レビュー】COOV DS200 良かった点と気になった点!純正アタッチメントとの比較! 今回は「DUALSHOCK 4」に背面ボタンを追加するアタッチメント「COOV DS200」のレビューを書いていきます。 先にこのアタッチメントの感想を一言で書くと、 「SONY純正アタッチメント以上の操作性の良さと機能性を持った背面ボタン!」 と言う様に感じました。 特に、操作性に優れており背面ボタンの誤操作がしに... 2021年2月19日
ゲーミングコントローラー 【レビュー】eSwap Pro Controller 良かった点と気になった点!純正との違いや機能面について!【Thrustmaster】 今回はThrustmaster製のプロコントローラー「eSwap Pro Controller」のレビューを書いていきます。 先にこのコントローラーの感想を一言で書くと、 「良い点もあるが気になる点も多い、人をかなり選ぶコントローラー!」 と言うように感じました。 なので合う人にとっては、 「持ちやすく操作もしやすいコ... 2020年4月22日
ゲーミングコントローラー 【レビュー】DUALSHOCK 4 背面ボタンアタッチメント 良かった点と悪かった点!【PS4純正】 今回はPS4コントローラー「DUALSHOCK 4」に背面ボタンを追加する「背面ボタンアタッチメント」のレビューを書いていきます。 先にこのアタッチメントの感想を一言で書くと、 「手軽に低コストで背面ボタンが使える様になる便利なアタッチメント!」 と言う様に感じました。 なので 本格的なFPS向けコントローラー「AST... 2020年4月22日
ゲーミングコントローラー 【レビュー】Xbox Elite シリーズ2 良かった点と悪かった点!旧型エリコンとの違いについて!【FPS向けコントローラー】 今回はマイクロソフト純正の多機能、高性能コントローラー「Xbox Elite シリーズ2」のレビューを書いていきます。 ちなみに今回はどこかから提供された訳では無く、自分で購入した物です。 また使用期間は発売日に到着したので約1か月ほどのレビューとなります。 こちらは通常の「XBOX ONEコントローラー」の3倍以上... 2020年4月22日