【Apex Legends】バンガロール アビリティの効果的な使い方と立ち回り、おすすめな武器について!

記事内にプロモーションが含まれている場合があります。

バンガロールのアビリティは不意打ちの対処や入り乱れた乱戦時に役立つ能力が揃っています。

使い方次第では相手のエイムを翻弄しながら一方的に攻撃を狙う事が可能です。

それでいてアルティメットアビリティには超必殺技とも言える能力となっているので、破壊力と取り回しの良さに優れています。

特に「1倍デジタルスレット」との相性が良く、これを装備できるかどうかで強さが大きく変わるレジェンドです。

 

しかしアビリティの効果的な使い方を知らないと、何が強いのかわかりにくいかもしれません。

この記事ではそれぞれのアビリティの効果的な使い方やおすすめな武器、立ち回り方について解説していくので是非参考にして下さい。

・全武器の性能表はこちら!

[blogcard url="https://freeallblog.com/2019/02/09/apex-legends-weapon/"]




アビリティの詳細と効果的な使い方!

駆け足(パッシブ)

効果の特徴!
  1. 被弾しなくても近くを銃弾が通るだけで発動する。
  2. ダッシュ中でなければ効果が発動しない。

他のレジェンドに比べて地味なアビリティに見えますが、実際とても強力な能力です。

特に実際の効果と説明文の効果に大きな違いがあります。

ゲーム中の説明文では「被弾すると」と書かれていますが、実際は被弾せずとも、銃弾が近くをかすめるだけで発動します。

これによって索敵にも役立ち、攻撃されている味方の援護や裏取りに素早く向かう事が可能です。

 

また近~中距離戦であれば頻繁に発動することになるので、敵の裏を取りやすくなり、素早くなることで敵のエイムを難しくさせられます。

特に近距離で発動されるとエイムを追うのがとても難しいです。

これに更にスライディングを混ぜれば簡単に敵の視界外に回り込めます。

このアビリティによってバンガロールは近~中距離での乱戦にとても強いレジェンドとなっています。

スモークランチャー(戦術アビリティ)

効果の特徴!
  1. 2回連続で使う事が出来る。
  2. 1回使っても2回使っても30秒でゲージがMAXまで回復する。

FPSを普段やらない方からするとスモークの重要性はわかりにくいかもしれません。

しかし実際とても強力な物で、特にこのゲームにおいては役立つ物となっています。

その使い方は様々ありますが、基本的に敵からダメージを受けたくない時に使用するのがおすすめです。

使い方の例としては以下の様な状況が挙げられます。

使い方の例!

  • ダウンした味方を蘇生する時!

味方がダウンした場合にスモークを使う事で、近くに敵がいなければ意外と蘇生が出来てしまいます。

またスモークで時間稼ぎしている間にダウン中の味方が遮蔽物まで移動しやすくもなります。

その為、中遠距離から撃たれているだけであればスモークを出すと効果的です。

 

  • 不意打ちをされた時!

不意打ちされた場合もすぐにスモークを出せば、止めを刺される前に逃げ切りやすくなります。

ただしスモークを出した後も一直線に走っているだけだと攻撃が当たり続けやすいので、少しジグザグに動きながら逃げると良いです。

 

  • 遠距離に陣取っている敵に近づく時!

遠距離で待ち構えている敵に近づくのは難しいですが、スモークの壁を作る事で簡単に近づける様になります。

また全く関係の無い位置に煙幕を出すことでそちらに意識を向けさせることも出来ます。

 

  • 乱戦状態で不利になった時!

近距離での乱戦状態でスモークを出して敵がいない位置へ逃げる事で生き延びやすいです。

ただしこの状態になるとお互いに位置が分からなくなるので、足音や武器の切り替え音などを良く聴いて急な接敵に気を付けていきましょう。

ハウンドドッグと連携を取って使用するのがおすすめ!

ハウンドドッグのアルティメットアビリティ「ハンティングビースト」は発動中、煙幕越しの敵を透視する事が出来ます。

その為、ボイチャを使用出来る場合はタイミングを合わせて一緒に使用するのがおすすめです。

金サイト「1倍デジタルスレット」を装備するのがおすすめ!

金サイトは説明文に書いていませんが、煙幕越しの敵を強調表示してくれる能力があります。

その為、バンガロールがこれを装着した武器を持っていれば、好きなタイミングで煙幕を出して煙の中から一方的に攻撃が可能です。

この使用方法が最も強力と言えるので、味方にバンガロールがいる場合は金サイトを優先して拾わせてあげるのがおすすめ出来ます。




ローリングサンダー(アルティメットアビリティ)

効果の特徴!
  1. ミサイルは落ちた瞬間に爆発する訳では無く少し時間が経つと爆発する。
  2. マーキングした位置を始点として前方に向かってミサイルを落としていく。

ジブラルタルのアルティメットアビリティ「防衛爆撃」に似た能力です。

しかしこちらは落ちてすぐに爆発する訳ではないので速攻性能に欠けます。

また一か所に集中では無く、前方に向かって流れる様にミサイルを落とすので攻撃の持続性もありません。

その為、実際に爆発が起こる前に逃げられやすく、ダメージを与えてもダウンまで持ち込みにくくなっています。

それでも敵の位置を無理やり動かすことになるので、有利なポジションにいる敵を引きずり落とす事が可能です。

なので敵のダウンを狙う為では無く、敵を移動させる目的で使用するのが使いやすく感じられます。




相性の良いおすすめな武器!

「1倍デジタルスレット」を装着できるSMG、SG、ウィングマンがおすすめ!

ウィングマン

 

上でも書いたようにバンガロードの煙幕と「1倍デジタルスレット」の相性は抜群に良く、その強さは最強クラスと言えます。

その為、必ず一つは「1倍デジタルスレット」装着できる武器を装備するのがおすすめです。
(「1倍デジタルスレット」は「ハンドガン」「SMG」「SG」にしか付ける事が出来ません。)

もう一つについてもバンガロールのアビリティは近い距離での戦闘に役立ちやすいので、近~中距離戦向けの武器を選ぶのがおすすめです。

最後におすすめな武器についてまとめると以下の通りです。

  • 「1倍デジタルスレット」の武器

「ウィングマン(HG)」
「R-99(SMG)」
「マスティフ(SG)」
「ピースキーパー(SG)」

  • 近~中距離戦向け

「スピットファイア(LMG)」
「ディボーション(LMG)」
「R-301(AR)」
「R-99(SMG)」
「マスティフ(SG)」
「ピースキーパー(SG)」

    これらの中から武器を装備出来れば戦いやすくなります。




    まとめ!

    • 「駆け足」は被弾しなくても近くを銃弾が通るだけで発動する!
    • 「駆け足」の能力のおかげで近~中距離戦の乱戦の立ち回りがしやすい!
    • スモークランチャーはダメージを受けたくない状況で使用するのがおすすめ!
    • 煙幕はハウンドドッグとの協力や、金サイトとの組み合わせがとても強力!
    • バンガロール使用時は「1倍デジタルスレット」を装備できるかどうかがとても重要!

     

    この様に「バンガロール」は立ち回りをしやすくするアビリティを持った、戦闘能力が高いレジェンドです。

    特に1倍デジタルスレットと煙幕のコンボはとても強力で、現状Apex Legendsの最強の戦法と言えます。

    なのでバンガロール使用者がいる場合は優先して「1倍デジタルスレット」を渡してあげましょう。

     

    それでは読んで頂きありがとうございました!

    Twitterでフォローしよう