
プラウラーは5点バーストのSMGで、しっかり弾を当てられれば素早く敵を倒せる火力を持っています。
また専用アタッチメントを付ける事でフルオートに切り替えが可能になるのも特徴的です。
この記事では詳しい特徴やおすすめのカスタムについて書いていくので良ければ参考にして下さい。
ちなみにRPMと覗き込み速度なども記載していますが、多少の誤差があると思うので参考程度によろしくお願いします。
・全武器性能一覧はこちら!
目次
性能!
プラウラーの性能!
プラウラー | |
---|---|
マガジン容量 | 20発 25発(白) 30発(青) 35発(紫) |
弾薬 | ヘビーアモ |
ダメージ | 14 28(HS) |
DPS | 182 |
RPM | 1124 |
バーストディレイ | 0.20秒 |
ADS | 0.23秒 |
リロード速度 | 1.35秒 |
サイト | 1倍HCOGクラシック 1倍ホロサイト 1~2倍可変式ホロサイト 2倍HCOGブルーザー 3倍HCOGレンジャー 2~4倍可変式AOG 1倍デジタルスレット |
アタッチメント | 拡張ヘビーマガジン 標準ストック セレクトファイアレシーバー |
他SMGとの比較!
マガジン | ダメージ | DPS | RPM | 弾速 | |
---|---|---|---|---|---|
オルタネーター | 19発 22発(Lv1) 25発(Lv2) 27発(Lv3) | 16 | 176 | 620 | 522m/s |
R-99 | 20発 22発(Lv1) 24発(Lv2) 27発(Lv3) | 11 | 209 | 1117 | 545m/s |
プラウラー | 20発 25発(Lv1) 30発(Lv2) 35発(Lv3) | 14 | 182 | 1385 0.24秒(ディレイ) | 429m/s |
ボルト | 28発 | 17 | 221 | 755 | 706m/s |
CAR | 20発 22発(Lv1) 24発(Lv2) 27発(Lv3) | 13 | 208 | 962 | 462m/s |
同じ弾を使う武器との比較!
マガジン容量 | ダメージ | DPS | RPM | 弾速 | |
---|---|---|---|---|---|
フラットライン | 20発 25発(Lv1) 28発(Lv2) 30発(Lv3) | 18 | 180 | 624 | 600m/s |
ヘムロック | 18発 24発(Lv1) 27発(Lv2) 30発(Lv3) | 20 | 180 | 1350 0.28秒 (ディレイ) | 667m/s |
ウィングマン | 6発 7発(Lv1) 8発(Lv2) 9発(Lv3) | 45 | 135 | 177 | 429m/s |
30-30リピーター | 6発 8発(Lv1) 10発(Lv2) 12発(Lv3) | 42~57 | 126 | 149 | 667m/s |
プラウラー | 20発 25発(Lv1) 30発(Lv2) 35発(Lv3) | 14 | 182 | 1385 0.24秒(ディレイ) | 429m/s |
ランページ | 28発 32発(Lv1) 36発(Lv2) 40発(Lv3) | 26 | 156 182(テルミット) | 308 399(テルミット) | 632m/s |
CAR | 20発 22発(Lv1) 24発(Lv2) 27発(Lv3) | 13 | 208 | 962 | 462m/s |
優れている点!
DPSが高い!
「プラウラー」のDPSは全武器中4番目と上位の高さを持っています。
ちなみにこの数値は「R-301」と同じくらいです。
その為、しっかり弾を当てる事が出来れば素早く敵を倒しやすくなっています。
リロード速度が速い!
リロード速度が早めになっており、この数値は全武器中6番目の速さとなっています。
また他の高火力なARやSMGの中では断トツの速さです。
その為、リロード速度が速めな高火力を武器を使いたい方に向いています。
フルオートモードが低反動+高火力でとても強力!
「プラウラー」は専用のアタッチメント「セレクトファイアレシーバー」を付ける事でフルオートモードへ切り替えが可能になります。
このフルオート時の性能はとても強力で、火力だけでなく反動の少なさにも優れています。
恐らくバーストモードしか使ったことが無い方からすると、プラウラーは反動が大きめな武器に見えるかもしれませんが、フルオートにするとその反動の強さが弱くなります。
これによって中距離以降の敵にも対応しやすくする事が可能です。
その為「プラウラー」は「セレクトファイアレシーバー」を付けるかどうかで性能が大きく変わる武器となっています。
もし味方に使用者がいる様であれば、積極的に「セレクトファイアレシーバー」を回してあげると効果的です。
バーストディレイが短め!
もう一つのバースト武器である「ヘムロック」よりもバーストディレイの時間が短くなっています。
これによって一回撃った後の硬直時間が短いので、撃ち合い時のチャンスが多いです。
バースト武器にあまり慣れていないという方は「ヘムロック」よりも「プラウラー」の方が使いやすく感じるかもしれません。
欠点!
弾持ちが悪い!
一度に高速で5発発射してしまうので、デフォルトの装弾数だと4回撃つだけで弾切れになってしまいます。
また「拡張ヘビーマガジン」を付けたとしても最大7回までしか撃てないので、弾持ちの悪さはあまり改善されません。
これによってリロード頻度が多くなりやすく、撃ち合いの最中でも相手に隙を見せやすいです。
バーストモードで使用する場合は、なるべく弾を外さない様にするのが重要になってきます。
バーストモード時の反動が大きめ!
バーストモード時の反動が大きめで、特に上への反動が強いです。
その為、中距離以降で運用するのが難しくなっているので、なるべく近距離でのみ運用しておすすめ出来ます。
ただし上でも書いている通り、フルオート状態であれば反動制御が楽になるので中距離にも対応しやすくなります。
ちなみに敵の下半身辺りから撃ち始めると、上反動によってそのままヘッドショットまでズレていくので、反動の流れを見越して撃つのがおすすめです。
まとめ!
- DPSがトップクラスの高さ!
- リロード速度が速い!
- フルオートモード時の性能が高い!
- バーストディレイが「ヘムロック」に比べて短い!
- 弾持ちが悪く数回撃つだけで弾切れになる!
- バースト時の反動が強め!
この様に「プラウラー」はトップクラスの火力を持っていますが、弾持ちの悪さと反動の強さによって使いにくい部分が目立ちます。
しかしフルオート化する事により幅広い距離で扱いやすい高火力なSMGへと変貌します。
その為、プラウラーについては「セレクトファイアレシーバー」を付けられる状態でのみ、メイン運用していくのがおすすめです。
それでは読んで頂きありがとうございました!
こちらはコントローラーでFPSをプレイしている方にとてもおすすめなアタッチメントです。
スティックでのエイム操作はマウスと違って細かいエイム操作がどうしてもしにくくなります。
そこで「FPS Freek」を付ける事で右スティックの高さが高くなり、より細かい角度でエイム操作が可能です。
またグリップ部分が滑りにくく指の動きをダイレクトに伝えられるので、単純に操作性も向上します。
それでいて価格も特別高額ではないので、誰にでも購入しやすいのも良い点です。
ちなみにこれの類似品でもう少し価格が低価格な物もありますが、それらは低価格な分グリップ性能に劣ります。
また、物によってはスティック操作に力が入ると固定しきれずに取れてしまう場合があります。
その為、もし購入するのであればもっとも有名で人気のある「KontrolFreek製のフリーク」がおすすめです。
そしてKontrolFreek製のフリークは現在、
- KontrolFreek FPS Freek Inferno
- KontrolFreek FPS Freek Galaxy
- KontrolFreek FPS Freek Edge
- KontrolFreek FPS Freek Vortex
の4種類のモデルが存在します。
それぞれのモデルの違いについては以下の通りです。
頂部の形状 (指を置く部分) |
高さ | |
---|---|---|
Inferno | 凹型 | 10.1 mm(右) 10.1 mm(左) |
Galaxy | 凹型 | 11.8 mm(右) 7.6 mm(左) |
Edge | 凸型 | 10.4 mm(右) 5.9 mm(左) |
Vortex | 凸型(右) 凹型(左) |
11.3mm(右) 5.6mm(左) |
この様な違いがあるので、好みの高さと形状を考えて選ぶのがおすすめ出来ます。
ちなみに左右で長さと形状が違うモデルもありますが、これは逆に付ける事も可能です。
そしてもう一つおすすめ出来るのが「GAIMX CURBX」と呼ばれるエイムリングです。
これをスティックの付け根にはめ込むと、倒した時に抵抗が生まれて更に精密なエイムが可能になります。
そしてこちらは6種類の硬さが存在するので初めて購入する方は各種1つずつセットで販売されている「GAIMX CURBXサンプルセット」がおすすめです。
一つ注意点として、こちらをはめ込むと構造上スティックを最大まで倒せなくなります。
なので高感度設定ではない方であれば少し感度を上げるだけで解決できますが、最大感度でプレイしている方は今までの感度が使用出来ません。
その為感度をとても高くしている方は気を付けて下さい。
ここまで紹介してきた2つのアタッチメントを付ける事でエイム操作が格段にやりやすくなる筈です。
またこの様なアタッチメントを使っている方がTwitterなどでマウス疑惑を掛けられている事を良く見かけます。
使いこなせればそれだけ正確なマウスに負けないくらいエイムを手に入れる筈なので、エイム力に困っている方は是非試してみて下さい。
Twitterでフォローしよう
Follow FREE ALL FPS