【Apex Legends】ミラージュ アビリティの効果的な使い方と立ち回り、おすすめな武器について!

記事内にプロモーションが含まれている場合があります。

ミラージュは自分の偽物を作り出したり透明になる等、トリッキーなアビリティを持つレジェンドです。

これによって敵の攻撃を誘って索敵したり、無駄撃ちをさせてリロード頻度を増加させるなど、細かい部分で嫌がらせが出来ます。

また使い方も比較的簡単なので、初心者の方でも扱いやすいです。

 

ただし元から使用出来るレジェンドでは無く、無課金であればランクを20近く上げて12,000クレジット貯めなければアンロック出来ません。

この記事ではそれぞれのアビリティの効果的な使い方やおすすめな武器、立ち回り方について解説していくので是非参考にして下さい。

・全武器の性能表はこちら!

[blogcard url="https://freeallblog.com/2019/02/09/apex-legends-weapon/"]




アビリティの詳細と効果的な使い方!

アンコール(パッシブ)

効果の特徴!
  1. ダウン状態の偽物をダウンした位置に作り出す。
  2. 自分自身は透明化してパッと見では分かりにくくなる。

ダウン状態に発動する少し変わったアビリティで、これが発動されると攻撃している側は意外とわかりません。

その為、他のレジェンドよりも少しだけ多く時間稼ぎが出来ます。

ただし、ダウン時にシールドを出してしまうとすぐにバレてしまうので、ミラージュではダウンしたら何もせずに移動するのが効果的です。

ちなみに透明状態でも薄っすら見えてしまうのであっさりやられてしまう事もあります。

サイクアウト(戦術アビリティ)

効果の特徴!
  1. 偽物を前方に走らせる。
  2. 障害物に当たったデコイはその場に立ち尽くす。
  3. 自分視点だと青色に光っているが、他プレイヤーからは本人と遜色無く見える。
  4. 始めの降下時にも2体まで出現させることが出来る。

前方にホログラフの偽物を走らせる能力で、囮として使う事が出来ます。

敵の視点から見ると本人と遜色無い見た目をしているので、意外と騙しやすいです。

具体的な使い方としては、障害物に隠れた敵に向かって放つ事で、回復の邪魔をしたり反射的に撃たせて無駄撃ちをさせられます。

特に敵がレートの高いSMGやARを使用していると、無駄打ちが大きな妨害になるので効果的です。

また適当にデコイを放っておいて、物陰から狙っている敵の索敵としても使えるので、幅広い使い方が出来ます。




ファントム(アルティメットアビリティ)

効果の特徴!
  1. 自身は透明になりながらデコイを複数展開させる。
  2. 透明時でも薄っすら輪郭が見えている。
  3. 透明時は武器を出すことが出来ず攻撃が一切出来ない。
  4. 自分の好きなタイミングで透明状態を解除する事は出来ない。

デコイの集団 + 透明化」と二種類の能力を同時に使うので、発動すれば高確率で敵から逃げる事が出来ます。

なのでどうしてもダメージを受けたくないピンチ時に効果的です。

ただし使い勝手が悪い部分もあり、透明化が自動的に切れるまで攻撃が出来ません。

その為、敵の背後を取って攻撃するというのが少しやりにくいです。

また透明化状態でも薄っすら輪郭が見えているので、真正面などの目立つルートを移動するとバレてしまいます。

なので透明状態でも過信しすぎず、裏を取る場合は解除される時間を考慮しながら見つからない様に移動すると良いです。




相性の良いおすすめな武器!

近〜中距離向けと中~遠距離向けの武器1つずつがおすすめ!

スピットファイア

 

ミラージュのアビリティは近距離から遠距離戦まで幅広く使いやすいので、特に相性の悪い武器はありません。

例えば近~中距離であればデコイで無駄撃ちさせたり、「ファントム」によって緊急回避も可能です。

中~遠距離での遮蔽物越しの撃ち合いでは、デコイで敵の攻撃を誘って顔を出させる事が狙えます。

その為、幅広い状況に対応出来るようにする為に、近〜中距離向けと中~遠距離向けそれぞれ一つずつ装備するのがおすすめです。

 

最後におすすめな武器をまとめると以下の通りです。

  • 近~中距離戦向け

「R-301(AR)」
「R-99(SMG)」
「マスティフ(SG)」
「ピースキーパー(SG)」
「スピットファイア(LMG)」
「ディボーション(LMG)」

  • 中~遠距離戦向け

「G7スカウト(SR)」
「ロングボウ(SR)」
「クレーバー(SR)」
「スピットファイア(LMG)」
「ディボーション(LMG)」




まとめ!

  • ダウンすると「アンコール」が発動するので、すぐにノックバックシールドは出さない方が良い!
  • デコイは敵視点からだと本人と同じように見えるので囮として使うのに効果的!
  • ファントムは不意打ちやピンチからの緊急回避として使うのがおすすめ!

 

この様に「ミラージュ」は直接的に敵へダメージなどを与えるアビリティはありませんが、敵の立ち回りを邪魔する事が可能です。

特にデコイを出す「サイクアウト」は使用しても15秒後に使えるようになるので、とても使いやすいです。

このデコイを上手く使えるかでミラージュの強さが変わってくるので是非使いこなしていきましょう。

 

それでは読んで頂きありがとうございました!

Twitterでフォローしよう