【Apex Legends】ブラッドハウンド アビリティの効果的な使い方と立ち回り、おすすめな武器について!

記事内にプロモーションが含まれている場合があります。

ブラッドハウンドは索敵と裏取りをするのに便利なアビリティを持っている、近中距離戦向けなレジェンドと言えます。

しかし使い方次第で強さが大きく変わる能力でもあり、何も知らずに使っていると自滅する可能性が高いです。

その為、比較的扱いが難しい上級者向けなレジェンドとなっています。

この記事ではそれぞれのアビリティの効果的な使い方やおすすめな武器、立ち回り方について解説していくので是非参考にして下さい。

・全武器の性能表はこちら!

[blogcard url="https://freeallblog.com/2019/02/09/apex-legends-weapon/"]




アビリティの詳細と効果的な使い方!

トラッカー(パッシブ)

効果の特徴!
  1. 足跡やドアを開けた跡などの痕跡が見える。
  2. 痕跡が何秒前に付けられたかを表示する。

敵が残した足跡などの痕跡を表示させる事が出来ます。

特に強力なのが、痕跡が何秒前に付けられたと言うのが表示されるので、索敵にとても役立ちます。

これらの痕跡はトラッカーを持つ「ブラッドハウンド」にしか見えない物なので、時間があまり経っていない痕跡を見つけたら味方に報告してあげましょう。

ちなみに報告はボイチャが使えなくても、痕跡に合わせてシグナルを出す事で報告が出来ます。

全能の目(戦術アビリティ)

効果の特徴!
  1. 波動を出して範囲内の敵シルエットを表示させる。
  2. 表示させた敵シルエットはその場から動かず追尾はしない。
  3. 波動は敵からも見える為、こちらの位置もバレやすい。

発動すると周囲にドーム状の波動を飛ばして、その範囲内にいる敵を赤く表示させます。

これだけ聞くととても強力に見えますが、その他の特徴によるデメリットが多く、使い所が難しいです。

特に、「範囲が狭い」「波動が敵からも見える」と言う2点が厄介で不用意に使用すると、

敵を検知出来ずに自分の位置だけバラしてしまう

と言う最悪なパターンになる可能性もあります。

それでいて表示方法についても、検知した瞬間に敵がいた場所を表示させるだけなのでメリットも弱いです。

加えて検知した事は敵にもバレるので、大抵その場所に敵がいることはありません。

むしろ敵側も波動によってこちらの大体の位置を把握しているので、裏を取るために動く可能性が高いです。

その為無闇に1人で使うのではなく、味方の連携と合わせて使用しなければあまり使い物にならないです。




囮として使うのがおすすめ!

ここまで「全能の目」については批判的な内容でしたがそれでも使い道はあります。

個人的に最も効果的な使い方としては、

わざと自分の位置を知らせて敵をおびき出す

と言うのが挙げられます。

このアビリティは自分自身の位置はバレますが、他の味方の位置はバレません。

その為、敵の注意を自分自身に引き付けて味方に裏を取ってもらうと言う使い方が出来ます。

またアルティメットアビリティの「ハンティングビースト」によって移動速度を上げていれば、素早く移動して敵の予測を破ると言う立ち回りも可能です。

それ以外にも、検知された敵はとにかく動いて位置をわかりにくくさせようとするので、

敵を動かすために使用する

と言うのもおすすめ出来ます。

どちらにしても、

波動によって自分の大まかな位置がバレる

と言うデメリットを上手く利用するのが、この能力を使いこなすカギに感じます。

ハンティングビースト(アルティメットアビリティ)

効果の特徴!
  1. 使える様になるまでのゲージが比較的速くたまる
  2. 移動速度が速くなる。
  3. 敵が少しでも視界に入ると赤く表示されて見やすくなる。
  4. 敵の足跡も赤く表示されて索敵がしやすくなる
  5. 煙幕越しでも敵の姿を透視出来る。
  6. 画面が白黒になり、たまにノイズが走る。

一番目立つメリットとしては、移動速度が強化されて敵の裏を取り易くなる事です。

その為ブラッドハウンドを使用する際は、

中遠距離での撃ち合いは味方に任せ、自分は素早く味方に気を取られた敵の裏を取る!

と言う立ち回りを行うのが効果的です。

他にも敵の姿と足跡が赤く見えると言うのも強力で、素早く移動しながらも敵の位置を掴みやすく急な接敵などがしにくくなります。

また煙幕越しでも敵を透視出来るようになるので、煙幕を出せるバンガロードと協力すると一方的に攻撃を仕掛ける事が可能です。

その為、ボイチャが出来るのであればバンガロールと率先して連携を取るのがおすすめ出来ます。




相性の良いおすすめな武器!

近~中距離戦向けの武器、もしくは1発のダメージが高い武器がおすすめ!

R-301

 

ブラッドハウンドは「ハンティングビースト」による移動速度強化によって敵の裏を取りやすいです。

その為、近~中距離戦で高い火力を発揮する「R-99(SMG)」「R-301(AR)」「スピットファイア(LMG)」「ショットガン」などがおすすめ出来ます。

と言うのも裏取りした際は素早く敵を仕留められなければ1対数人と人数差で不利になりやすいです。

なのでなるべくDPSが高く、安定して使いやすい武器を持つのが良いです。

また中遠距離で物陰から撃ち合う様な場面でも「ハンティングビースト」の透視能力が役立ちます。

なので強さがエイム力に依存しますが「ウィングマン(リボルバー)」など、単発の威力が高い武器もおすすめです。

最後にベストなおすすめな武器についてまとめると、

R-99(SMG)
R-301(AR)
スピットファイア(LMG)
ウィングマン(リボルバー)
マスティフ

これらの中で2つ持てれば言うこと無しです。




まとめ!

  • トラッカーで見つけた時間があまり経っていない痕跡は味方に報告すると良い!
  • 「全能の目」は自分自身の位置が敵にバレるので注意が必要!
  • 「全能の目」は索敵目的よりも敵をおびき出すために使用するのが効果的!
  • 「ハンティングビースト」を使う事で敵の裏に回りやすくなる!
  • 「ハンティングビースト」はバンガロールによる煙幕と一緒に使用するのが効果的!
  • 近~中距離戦向けの素早く敵を倒しやすい高火力+安定な武器がおすすめ!

 

この様にブラッドハウンドは敵の裏を取って、近~中距離戦に持ち込みやすくするアビリティが揃っています。

しかし使い所を間違うと意味が無いどころか戦況を不利にさせてしまう可能性もあります。

特に「全能の目」を使うタイミングには気を付けていきましょう。

また、どのアビリティも味方と連携を取って本領を発揮するので、ボイチャが使えない場合は味方の動きに合わせて立ち回るのがおすすめです。

 

それでは読んで頂きありがとうございました!

Twitterでフォローしよう