【COD:BOCW】AK-47 性能とおすすめのアタッチメント、立ち回りについて!【AR】

記事内にプロモーションが含まれている場合があります。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。

今回は「AK-47」の特徴や性能、おすすめのカスタムなどについて書いていきます。

・全武器性能一覧はこちら!




性能とアタッチメント!

他アサルトライフルとの比較

ダメージRPMTTK弾速乗り物ダメージ
XM430(45.72m)
32(68.58m(+50%))
30(91.44m(+100%))
30(114.3m(+150%))

30(38.86m(-15%))
30(30.63m(-33%))
7220.332秒(5発)
0.416秒(6発)
550m/s
715m/s(+30%)
770m/s(+40%)
825m/s(+50%)
1100m/s(+100%)

467.5m/s(-15%)
385m/s(-30%)
23
68(+200%)
Krig635(50.8m)
35(127m(+150%))
35(43.18m(-15%))
35(35.56m(-30%))
37(30.48m(-40%))
6520.368秒(5発)
0.460秒(6発)
625m/s
1250m/s(+100%)
531.25m/s(-15%)
468.75m/s(-25%)
437.5m/s(-30%)
26
79(+200%)
AK-4738(38.1m)
41(57.15m(+50%))
38(76.2m(+100%))
38(95.25m(+150%))

38(32.38m(-15%))
38(28.57m(-25%))
6000.3秒(4発)
0.400秒(5発)
490m/s
686m/s(+40%)
735m/s(50%)
980m/s(+100%)

416.5m/s(-15%)
343m/s(-30%)
29
86(+200%)
QBZ-8332(45.72m)
34(68.58m(+50%))
32(91.44m(+100%))
32(114.3m(+150%))

32(38.86m(-15%))
32(30.63m(-33%))
6810.352秒(5発)
0.441秒(6発)
625m/s
875m/s(+40%)
937.5m/s(+50%)
1250m/s(+100%)

531.25m/s(-15%)
437.5m/s(-30%)
24
72(+200%)
FFAR 127(25.4m)
28(57.15m(+50%))
27(76.2m(+100%))
27(95.25m(+150%))

27(32.38m(-15%))
27(25.53m(-33%))
9090.33秒(6発)
0.396秒(7発)
625m/s
875m/s(+40%)
937.5m/s(+50%)
1250m/s(+100%)

531.25m/s(-15%)
437.5m/s(-30%)
20
61(+200%)
マガジンADSリロードスプリントアウト腰撃ち精度
XM430発
40発(+33%)
50発(+67%)
0.30秒
0.27秒(+10%)
0.255秒(+15%)
0.225秒(+25%)
0.21秒(+30%)

0.318秒(-6%)
0.324秒(-8%)
0.33秒(-10%)
0.345秒(-15%)
0.36秒(-20%)
0.375秒(-25%)
2.6秒
2.1秒(+20%)
2.0秒(+25%)
1.7秒(+35%)

2.9秒(-10%)
0.40秒
0.36秒(+10%)
0.28秒(+30%)

0.44秒(-10%)
0.448秒(-12%)
0.46秒(-15%)
7.5ミル
6ミル(+20%)
5.25ミル(+30%)
4.5ミル(+40%)

8.63ミル(-15%)
9.75ミル(-30%)
Krig630発
40発(+33%)
50発(+67%)
0.30秒
0.27秒(+10%)
0.255秒(+15%)
0.225秒(+25%)
0.21秒(+30%)

0.318秒(-6%)
0.324秒(-8%)
0.33秒(-10%)
0.345秒(-15%)
0.36秒(-20%)
0.375秒(-25%)
2.4秒
1.9秒(+20%)
1.8秒(+25%)
1.6秒(+35%)

2.6秒(-10%)
0.40秒
0.36秒(+10%)
0.28秒(+30%)

0.44秒(-10%)
0.448秒(-12%)
0.46秒(-15%)
7.5ミル
6ミル(+20%)
5.25ミル(+30%)
4.5ミル(+40%)

8.63ミル(-15%)
9.75ミル(-30%)
AK-4730発
40発(+33%)
50発(+67%)
0.30秒
0.27秒(+10%)
0.255秒(+15%)
0.225秒(+25%)
0.21秒(+30%)

0.318秒(-6%)
0.324秒(-8%)
0.33秒(-10%)
0.345秒(-15%)
0.36秒(-20%)
0.375秒(-25%)
2.6秒
2.1秒(+20%)
2.0秒(+25%)
1.7秒(+35%)

2.9秒(-10%)
0.40秒
0.36秒(+10%)
0.28秒(+30%)

0.44秒(-10%)
0.448秒(-12%)
0.46秒(-15%)
7.5ミル
6ミル(+20%)
5.25ミル(+30%)
4.5ミル(+40%)

8.63ミル(-15%)
9.75ミル(-30%)
QBZ-8330発
40発(+33%)
50発(+67%)
0.283秒
0.2547秒(+10%)
0.24055秒(+15%)
0.21225秒(+25%)
0.1981秒(+30%)

0.299.98秒(-6%)
0.30564秒(-8%)
0.3113秒(-10%)
0.32545秒(-15%)
0.3396秒(-20%)
0.35375秒(-25%)
2.5秒
2.0秒(+20%)
1.9秒(+25%)
1.6秒(+35%)

2.8秒(-10%)
0.40秒
0.36秒(+10%)
0.28秒(+30%)

0.44秒(-10%)
0.448秒(-12%)
0.46秒(-15%)
8ミル
6.4ミル(+20%)
5.6ミル(+30%)
4.8ミル(+40%)

9.2ミル(-15%)
10.4ミル(-30%)
FFAR 125発
34発(+36%)
44発(+76%)
0.30秒
0.27秒(+10%)
0.255秒(+15%)
0.225秒(+25%)
0.21秒(+30%)

0.318秒(-6%)
0.324秒(-8%)
0.33秒(-10%)
0.345秒(-15%)
0.36秒(-20%)
0.375秒(-25%)
2.1秒
1.7秒(+20%)
1.6秒(+25%)
1.4秒(+35%)

2.3秒(-10%)
0.40秒
0.36秒(+10%)
0.28秒(+30%)

0.44秒(-10%)
0.448秒(-12%)
0.46秒(-15%)
7.5ミル
6ミル(+20%)
5.25ミル(+30%)
4.5ミル(+40%)

8.63ミル(-15%)
9.75ミル(-30%)
基本速度ダッシュ速度射撃中速度エイム中速度
XM416.51km/h
17.33km/h(+5%)
15.51km/h(-6%)
16.51km/h
17.49km/h(+6%)
18.15km/h(+10%)

15.85(-4%)
15.68km/h(-5%)
14.77km/h
15.51km/h(+5%)
13.89km/h(-6%)
13.29km/h(-10%)
10.93km/h(-26%)
6.53km/h
6.86km/h(+5%)
7.84km/h(+20%)
9.16km/h(+40%)

6.15km/h(-6%)
5.23km/h(-20%)
Krig616.51km/h
17.33km/h(+5%)
15.51km/h(-6%)
16.51km/h
17.49km/h(+6%)
18.15km/h(+10%)

15.68km/h(-5%)
14.77km/h
15.51km/h(+5%)
13.89km/h(-6%)
13.29km/h(-10%)
10.93km/h(-26%)
6.53km/h
6.86km/h(+5%)
7.84km/h(+20%)
9.16km/h(+40%)

6.15km/h(-6%)
5.23km/h(-20%)
AK-4716.51km/h
17.33km/h(+5%)
15.51(-6%)
16.51km/h
17.49km/h(+6%)
18.15km/h(+10%)

15.85(-4%)
15.68km/h(-5%)
14.36km/h
15.07km/h(+5%)
13.5km/h(-6%)
12.92km/h(-10%)
10.62km/h(-26%)
6.53km/h
6.86km/h(+5%)
7.84km/h(+20%)
9.16km/h(+40%)

6.15km/h(-6%)
5.23km/h(-20%)
QBZ-8316.95km/h
17.78km/h(+5%)
15.91km/h(-6%)
16.95km/h
17.96km/h(+6%)
18.64km/h(+10%)

16.25(-4%)
16.09km/h(-5%)
15.68km/h
16.45km/h(+5%)
14.73km/h(-6%)
14.09km/h(-10%)
11.59km/h(-26%)
7.15km/h
7.5km/h(+5%)
8.58km/h(+20%)
10.01km/h(+40%)

6.73km/h(-6%)
5.71km/h(-20%)
FFAR 116.51km/h
17.33km/h(+5%)
15.51km/h(-6%)
16.51km/h
17.49km/h(+6%)
18.15km/h(+10%)

15.85(-4%)
15.68km/h(-5%)
14.77km/h
15.51km/h(+5%)
13.89km/h(-6%)
13.29km/h(-10%)
10.93km/h(-26%)
6.53km/h
6.86km/h(+5%)
7.84km/h(+20%)
9.16km/h(+40%)

6.15km/h(-6%)
5.23km/h(-20%)
垂直反動制御水平反動制御センタリング速度エイム時のブレ制御被弾時のエイム安定性
XM4360J
345.6J(+4%)
338.4J(+6%)
334.8J(+7%)
316.8J(+12%)
298.8J(+17%)

432J(-20%)
30J
25.5J(+15%)
24J(+20%)

32.4J(-8%)
33J(-10%)
34.5J(-15%)
11ft·lb20N10N
5N(+50%)
2N(+80%)
1N(+90%)
Krig6276J
264.96J(+4%)
259.44J(+6%)
256.68J(+7%)
242.88J(+12%)
229.08J(+17%)
-32J
-27.2J(+15%)
-25.6J(+20%)

-34.56J(-8%)
-35.2J(-10%)
2.5ft·lb20N10N
5N(+50%)
2N(+80%)
1N(+90%)
AK-47405J
388.8J(+4%)
380.7J(+6%)
376.65J(+7%)
356.4J(+12%)
336.15J(+17%)

486J(-20%)
-84J
-71.4J(+15%)
-67.2J(+20%)

-90.72J(-8%)
-92.4J(-10%)
-96.6J(-15%)
11ft·lb20N10N
5N(+50%)
2N(+80%)
1N(+90%)
QBZ-83350J
336J(+4%)
329J(+6%)
325.5J(+7%)
308J(+12%)
290.5J(+17%)

420J(-20%)
-85J
-72.25J(+15%)
-68J(+20%)

-91.8J(-8%)
-93.5J(-10%)
-97.75J(-15%)
10ft·lb20N10N
5N(+50%)
2N(+80%)
1N(+90%)
FFAR 1330J
316.8J(+4%)
310.2J(+6%)
306.9J(+7%)
290.4J(+12%)
273.9J(+17%)

396J(-20%)
210J
178.5J(+15%)
168J(+20%)

226.8J(-8%)
231J(-10%)
241.5J(-15%)
10ft·lb20N10N
5N(+50%)
2N(+80%)
1N(+90%)

特徴と立ち回り方について!

「AK-47」は高威力とそこそこのレートを持ったアサルトライフルで、素早いキルタイムを発揮します。

その為、ARの中では最もキルタイムが速く、全武器と比較してもそこそこ早い部類に入ります。

加えてARらしく射程距離も十分にあるので、広範囲で素早く敵をキルしやすいです。

 

また、数値だけで見れば反動が少し強めですが、実際の使用感においてはそこまで酷く無く、遠距離を狙わない限りはノーアタでも問題ありません

そして高倍率サイトとの相性も良く、体力の多い今作でもダメージが高い事によって、仕留め損なう事無く遠距離の敵をキルしやすくなっています。

その他、

  • レートが高すぎない
  • 威力が高い

と言う事によって多くの弾数を撃ちすぎずに戦い続けられるので継続戦闘力にも優れます。

 

ただし、高火力武器と言っても近距離では「MP5」「AK-74U」の方が強く、機動力にも劣るので率先して前に出ると言うのには向いていません。

その為、立ち回りについては前に出すぎず、中~遠距離戦から敵を狙い撃つように動くのがおすすめ出来ます。

そうすることによってこの武器の圧倒的な火力が発揮させやすく、相手からするとかなり厄介な存在になります。

 

ただし、中遠距離でもSRやTR相手に不利になりやすいので、敵に上手いTR使いがいる場合は気を付ける必要があります。




おすすめなアタッチメントの組み合わせ!

中遠距離型カスタム

アタッチメント長所短所
サイト見やすいと思う高倍率サイト高倍率
マズルサプレッサー・サプレッサー効果・射程距離が-15%
・弾速が-15%
バレル18.2"VDVレインフォース・弾速が+40%
・有効射程距離が+100%
・エイム中の移動速度-20%
・ダッシュ時の移動速度-4%
アンダーバレルスペツナズ・グリップ・垂直反動制御+6%
・水平反動制御+20%
・射撃中の移動速度-26%
マガジンテープマガジン・リロード速度+20%なし

まずサイトについては中~遠距離でのエイムをしやすくする為に、2倍以上のサイトがおすすめです。

選ぶ倍率についてはマップの広さに合わせて選ぶと良いと思います。

 

そしてマズルの「サプレッサー」では遠距離からの射撃をした際に位置がばれにくくなります。

特に今作は敵が視認しにくくなっているので、とても効果的です。

ただし、倍率の高いサイトを付けるほどブレが気になってくるので、必要に感じればサプレッサーでは無く、マズルブレーキを付けるのがおすすめ出来ます。

 

次に「18.2"VDVレインフォース」を付ける事によって、射程距離と弾速を大幅に強化しています。

これによってサプレッサーによる射程距離低下が気にならなくなり、弾速が上がることで弾も当てやすくなります。

 

そして「スペツナズ・グリップ」では遠距離を狙う際に気になりやすいブレを抑えています。

近~中距離だとそこまでブレは気になりませんが、高倍率サイトを付けて遠距離を狙う場合はブレが邪魔になるので、このアタッチメントはとてもおすすめです。

とは言っても遠距離の敵に対してフルオートで当て続けられる様になる程、軽減される訳では無いので、遠距離の場合は指切りで撃つのがおすすめ出来ます。

 

最後にマガジンでは「テープマガジン」によってデメリットを発生させずにリロード速度を強化しています。




近~中距離型カスタム

アタッチメント長所短所
マズルサプレッサー・サプレッサー効果・射程距離が-15%
・弾速が-15%
バレル18.2"VDVレインフォース・弾速が+40%
・有効射程距離が+100%
・エイム中の移動速度-20%
・ダッシュ時の移動速度-4%
ボディステディエイムレーザー・腰撃ち精度が+20%なし
マガジンテープマガジン・リロード速度+20%なし
ハンドルGRU弾性ラップ・エイム速度+30%
・ひるみ軽減+90%
・伏せ撃ち姿勢中のエイム
・射撃中の移動速度-10%
・スプリントアウト-15%

こちらは近~中距離で使いやすいようにカスタムしています。

サプレッサーを付ける事によって位置バレがしにくくなり、立ち回りがしやすくなります。

そしてそのデメリットを「18.2"VDVレインフォース」によってカバーしています。

むしろこのアタッチメントによって必要十分以上の射程距離が得られているので、遠距離でも十分使えるようになります。

 

そして「ステディエイムレーザー」「テープマガジン」でデメリットを発生させずに腰撃ち精度とリロード速度を強化しています。

最後に「GRU弾性ラップ」を付ける事で、エイム速度を大幅に強化することが可能です。

その他にも、このアタッチメントは怯み耐性だけで無く、

ADS状態を維持しながら伏せ状態に移行出来るようになる

と言う大きなメリットが得られます。

これによって、撃ち合い中に伏せ状態になって敵のエイムを難しくさせられます。

Twitterでフォローしよう