【COD:BO4】PALADIN HB50 性能とおすすめのアタッチメント、立ち回りについて!【SR】

記事内にプロモーションが含まれている場合があります。

PALADIN HB50」は高威力のSRでワンショットキルしやすいSRとなっています。

その為、遠距離からの狙撃にピッタリな武器です。

この記事では詳しい特徴やおすすめのカスタムについて書いていくので良ければ参考にして下さい。

ちなみにRPMと覗き込み速度も記載していますが、多少の誤差があると思うので参考程度によろしくお願いします。

・全武器性能一覧はこちら!

[blogcard url="https://freeallblog.com/2018/08/05/post-6410/"]




スペック!

PALADIN HB50の性能!

PALADIN HB50
マガジン容量5発
RPM52RPM
ADS0.40秒
リロード速度2.07秒
1.27秒(ADSリローダー)
サイトの種類デュアルズーム
脅威発見機
リーコン
ホログラフィック
アイアンサイト
サーマル
アタッチメントの種類大口径1
FMJ
スタビライザー
サイトローダー
大口径2
FMJ
スタビライザー2

他SRとの比較!

マガジン容量RPMADSリロード速度
PALADIN HB506520.40秒2.07秒
1.27秒(高速)
OUTLAW9
15(HM)
103
120(RF)
0.38秒
0.32秒(QD)
2.67秒
1.77秒(高速)
SDM12
14(拡張1)
18(拡張2)
3000.42秒2.10秒
KOSHKA6540.35秒
0.32秒(QD1)
0.27秒(QD2)
2.02秒
1.08秒(高速)

特徴!

ベータで使えたもう一つのSR「KOSHKA」に比べて威力が高くなっています。

これによってワンショットキル出来る部位が広く、「大口径2」まで付ければ足に当てても倒せます。

(KOSHKAでは胴より上がワンショットキル範囲。)

その為、KOSHKAよりも確実にワンショットキルを決めやすいですが、その分ADS速度が遅いです。

それだけでなくコッキング動作も若干遅めなので、2発目以降を撃つのにも時間が掛かります。

またマガジンの装弾数も3発少なく、リロード速度も遅いです。

この様になっているのでKOSHKAよりも一発目で決められなければ不利になりやすくなっています。

また覗いてからすぐに撃つ「クイックショット」なども決めにくいです。

その為「突スナプレイ」よりも遠距離から確実にワンショットキルを決める「狙撃プレイ」に向いています。




おすすめのアタッチメントの組み合わせ!

おすすめのアタッチメントの例を書いていきます。

優先しておすすめ出来るアタッチメントから「アタッチメント1」「アタッチメント2」「アタッチメント3」の順に並べています。

大口径有り

PALADIN HB50
アタッチメント1大口径1
アタッチメント2大口径2
アタッチメント3ADSリローダー
or
AP弾

大口径を2つ付けることで雑なエイムでもワンショットキルを確実に決めやすくする事が可能です。

ADSリローダー」はリロード速度を2倍近く速めるので使い勝手が向上します。

AP弾」についてはアーマー持ちの敵が多い場合に付けると良いです。

また、普段SRを使い慣れている方からすると大口径は1つでも十分と感じるかもしれません。

その場合は一つだけにして他の装備類にポイントを回すのがおすすめ出来ます。

管理人が実際に使用しているプレイ動画

大口径無し

PALADIN HB50
アタッチメント1ADSリローダー
アタッチメント2スタビライザー
アタッチメント3スタビライザー2
or
AP弾

PALADIN HB50は大口径を付けなくても胴より上であればワンショットキルを決めることが出来ます。

その為、大口径を付けずに他のアタッチメントや装備類に回すと言う考え方もおすすめです。

ちなみにここでは遠距離からの狙撃がやりやすいようにブレの減少と息止め時間を長めにする「スタビライザー2」をおすすめしています。

また「ADSリローダー」はリロード速度を速めるだけでなく、ADS中にもリロードを出来るようにする物です。

これらのアタッチメントを付けることで遠距離戦により対処しやすくなります。

ノーアタッチメント

上でも書いたようにPALADIN HB50は大口径を付けなくても十分ワンショットキルを決められます。

その為、オーバーキル枠でPALADIN HB50を装備してちょっとした狙撃用として使うのも効果的です。




全体のまとめ!

・高威力でワンショットキルが決めやすいSR!

・ADS速度やコッキング速度がKOSHKAよりも遅い!

・大口径を2つ付ける事で足に当ててもワンショットキルが出来る!

・大口径を付けなくても胴より上でワンショットキルが狙える!

・ノーアタッチメントでオーバーキル枠で装備するのも効果的!

 

この様に「PALADIN HB50」は「KOSHKA」の比べて使いにくいSRですが、確実にワンショットキルが決めやすくなっています。

特に大きな利点としてノーアタッチメントでもそれなりに使えるという点です。

なのでオーバーキル枠でSRとフルオート武器の二丁持ちをしたい場合は「KOSHKA」よりもこちらの方がおすすめ出来ます。

 

それでは読んで頂きありがとうございました!

Twitterでフォローしよう