
この記事では7弦ギターで4度メジャーセブンスコードのコードトーンを7ポジションに分けて記載しています。
コードトーンはアドリブをしない方やロック系の音楽ばかりやっている方からすると、あまり重要視されない事かもしれません。
しかしコードトーンを覚えると言う事はジャズギターでは基本中の基本とも言えることで、ジャズギター初心者が苦戦する大きな壁とも言えます。
そしてこのコードトーンはジャズギターだけでなくロックやメタルなど、あらゆるジャンルで活用出来る便利な知識です。
まだコードトーンを覚えていないという方は是非この記事を活用して覚えてみて下さい!
ちなみにこちらの記事はコードトーンを確認するための記事なのであえて細かいことは書いていません。
コードトーンの効率の良い覚え方については以下の記事で解説しているので、先にそちらから読んでおくのがおすすめできます。

今回はギターの指板上で効率良くコードトーンを覚える方法について書いていきます。コードトーンを覚える練習はジャズギターでは基本的な物です。しかし、このコードト...
・7弦ギターの他のコードトーンが知りたい方はこちら!

この記事では7弦ギターで1度メジャーセブンスコードのコードトーンを7ポジションに分けて記載しています。コードトーンはアドリブをしない方やロック系の音楽ばかりやっ...

この記事では7弦ギターで2度マイナーセブンスコードのコードトーンを7ポジションに分けて記載しています。コードトーンはアドリブをしない方やロック系の音楽ばかりやっ...

この記事では7弦ギターで3度マイナーセブンスコードのコードトーンを7ポジションに分けて記載しています。コードトーンはアドリブをしない方やロック系の音楽ばかりやっ...
スポンサードリンク
メジャーセブンスのコードトーン!
コードトーンを覚える際はこちらの記事でも書いていますが、スケール上のコードトーン以外の音も把握しながら練習するのがおすすめです。
ここではリディアンスケールの音も同時に記載しています。
リディアンスケールはメジャースケールを4番目から弾き始めた場合と同じ並びの音階を持っているスケールです。
その為、この記事で載せている画像のルートを「F」とするなら
「Cメジャースケールを4番目のFから弾き始めた音階」
と言う事になります。
M7のコードトーンは
「R、M3、P5、M7」
の4つの音なのでこの四つの音を順番に弾けばコードトーンをなぞって弾いているという事になります。
(コードトーンには見やすい様に色を付けています。)
練習する時はスケールポジションを意識しながらやってみて下さい。
ポジション1
ポジション2
ポジション3
ポジション4
スポンサードリンク
ポジション5
ポジション6
ポジション7
スポンサードリンク
Twitterでフォローしよう
Follow FREE ALL FPSスポンサードリンク
カテゴリー
人気記事
-
【音楽理論】M7コードの構成音とテンションコードの一覧!【メジャーセブンスコード】
-
【ギター講座】高速ダウンピッキングのおすすめな練習方法!【ブリッジミュート】
-
【バウヒュッテ】ゲーミング座椅子レビュー!【LOC-01】
-
【7弦ドロップチューニング】ⅣM7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【メジャーセブンス】
-
【ギター講座】高速ダウンピッキングのコツとピッキングフォームについて!【ブリッジミュート】
-
【音楽理論】m7コードの構成音とテンションコードの一覧!【マイナーセブンスコード】
-
【ギター講座】Ⅴ7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【セブンス】
-
【Beoplay H5】1年間使用して思ったメリットとデメリットについて!【レビュー記事】
-
おすすめのチューナー14選!ペダル式とクリップ式の違いや、チューナーの選び方について!
-
【7弦ドロップチューニング】Ⅶm7♭5のコードトーン!7ポジション別に紹介!【マイナーセブンフラットファイブ】
-
【7弦ギター】ⅠM7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【メジャーセブンス】
-
【ギター講座】ⅠM7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【メジャーセブンス】
-
【7弦ドロップチューニング】ⅠM7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【メジャーセブンス】
-
【ギター講座】ⅣM7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【メジャーセブンス】
-
【7弦ドロップチューニング】Ⅴ7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【セブンス】
-
【ギター講座】コードトーンの効率の良い覚え方!コードとスケールと合わせて覚えよう!
-
【ギター講座】Ⅶm7♭5のコードトーン!7ポジション別に紹介!【マイナーセブンフラットファイブ】
-
【ギター講座】Ⅲm7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【マイナーセブンス】
-
【7弦ドロップチューニング】Ⅱm7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【マイナーセブンス】
-
【ギター】おすすめのシールドとメーカー紹介!シールドの選び方と注意するポイントについて!【2018年】
最新記事
-
音楽【7弦ドロップチューニング】Ⅶm7♭5のコードトーン!7ポジション別に紹介!【マイナーセブンフラットファイブ】2018.04.18
-
音楽【7弦ドロップチューニング】Ⅵm7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【マイナーセブンス】2018.04.18
-
音楽【7弦ドロップチューニング】Ⅴ7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【セブンス】2018.04.18
-
音楽【7弦ドロップチューニング】ⅣM7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【メジャーセブンス】2018.04.18
-
音楽【7弦ドロップチューニング】Ⅲm7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【マイナーセブンス】2018.04.18
-
音楽【7弦ドロップチューニング】Ⅱm7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【マイナーセブンス】2018.04.18
-
音楽【7弦ドロップチューニング】ⅠM7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【メジャーセブンス】2018.04.17
-
音楽【7弦ギター】Ⅶm7♭5のコードトーン!7ポジション別に紹介!【マイナーセブンフラットファイブ】2018.04.17
-
音楽【7弦ギター】Ⅵm7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【マイナーセブンス】2018.04.17
-
音楽【7弦ギター】Ⅴ7のコードトーン!7ポジション別に紹介!【セブンス】2018.04.17
おすすめ記事!
-
音楽【Kemper Profiling Amplifier 】 ヘッドタイプとラックタイプの違いや、パワーアンプの有無について!2016.12.28
-
音楽【GRETSCH】テネシーローズ Vintage Select Edition 弾き心地や音、ブリッジなどの仕様について!【レビュー記事】2017.07.21
-
音楽おすすめのチューナー14選!ペダル式とクリップ式の違いや、チューナーの選び方について!2017.01.23
-
音楽【ギター】おすすめのシールドとメーカー紹介!シールドの選び方と注意するポイントについて!【2018年】2017.06.20
-
音楽【バウヒュッテ】ゲーミング座椅子レビュー!【LOC-01】2017.03.28
カテゴリー