【COD:WW2】国民突撃銃 性能とおすすめのアタッチメントについて!【新武器】

記事内にプロモーションが含まれている場合があります。

今回はレジスタンスより追加された新武器「国民突撃銃」について書いていきます。

この武器は火力と精度を兼ね備えた使い易い武器となっているので、今回の新武器の中で一番の当たりと言えるかもしれません。

しかしそんな武器でも弱点が存在します。

どの様な性能を持っているのか気になる方は是非参考にしてみて下さい。

ちなみにRPMと覗き込み速度も記載していますが、多少の誤差があると思うので参考程度によろしくお願いします。

・全武器性能一覧はこちら!

[blogcard url="https://freeallblog.com/2017/11/10/post-4727/"]




特徴!(STG-44との比較!)

国民突撃銃 STG-44
マガジン容量 30発(45発) 30発(45発)
RPM 729RPM

774RPM(RF)

674RPM

723RPM(RF)

覗き込み速度 0.3秒

0.23秒(QD)

0.23秒

0.2秒(QD)

キル弾数 4~5発 4~5発
キルタイム 0.25秒

0.23秒

0.27秒

0.25秒

リロード速度 1.23秒

0.84秒(ハッスル)

1.37秒

0.86秒

この武器はSTG-44と比較される事が多いので比較表を作りました。

ちなみにこの武器は、

「STG-44の上位互換武器」

という意見がネット上でよく見られますが、100%そうとは言い切れません。

 

確かに、国民突撃銃は高レートながらも反動によるブレが少なくSTG-44よりもキルタイムに優れています。

しかし、いくら反動が弱いと言ってもSTG-44よりはブレが強く、中遠距離の敵を狙う場合はある程度のリコイルコントロールが要求されます。

その為、安定感を求めるのであればSTG-44の方がおすすめです。

ただし、他の武器と比べればブレが弱いので使い手によっては全く問題ありません。

 

また、この武器の一番のデメリットとしてADS速度の遅さが挙げられます。

これは、アサルトライフルの中で最も遅い速度となっており、クイックドローを付けなければライトマシンガンと並んでしまうほどの遅さです。

その為、例え火力に劣るSTG-44使いと出くわして同時にADSをして撃ちあったとしても、数値上では撃ち負けてしまいます。

この様に、急な撃ち合いに弱いという弱点があるので突っ込み過ぎに気を付けて下さい。

 

また、クイックドローを付けてこの弱点をカバーするという方法もありますが、今作のクイックドローはダッシュ直後では効果が発揮されないので、どちらにしても突っ込みすぎには気を付けなければなりません。

なのでアサルトライフルではありますが、ライトマシンガンのような慎重な立ち回りが得意な方に向いています。




おすすめの師団!

歩兵

歩兵にする事によってADS時の移動速度が速くなるので、ADS速度が遅いこの武器の立ち回りがしやすくなります。

また、急な近距離戦になった場合には銃剣で対応出来るというのも強みです。

それ以外にも、人によってはクイックドロー以外にもグリップなどを付けたいと感じると思うので、アタッチメント増加の能力がこの武器と相性が良いです。

おすすめの基礎トレーニング!

プライム

この武器はADS速度が遅いので敵から初弾を食らい易いです。

そこでプライムを付ける事によって被弾時の怯みが軽減されるので初弾で負けても巻き返せる可能性を上げる事が出来ます。

またアタッチメントを多く付けられるという点も良いですね。

その為、ハードポイントなどでハンカーを付けたいと言う様な場合でなければ基本的はプライムがおすすめです。

おすすめのアタッチメント!

クイックドロー

この武器の最大の欠点であるADS速度の遅さがカバーできるので是非付けておきたいアタッチメントです。

ただし上でも書きましたが、ダッシュ直後のエイムでは効果が反映されないので気を付けて下さい。

ラピッドファイア

ラピッドファイアを付けても反動があまり強くならないのでとても相性が良いです。

ADS速度の遅さによってADSからのキルタイムに心配があるのでアンロックしたら是非付けていきましょう。

グリップ

ブレは少ない方ですが、STG-44を使うノリで使用すると若干ブレが気になります。

安定感を求める方におすすめです。

大口径

ブレが素直に上方向へ行ってくれるのでヘッドショットが狙いやすいです。

また頭出しの敵を瞬殺しやすくなるので、頭出しポジションが多いマップで付けていくと大活躍してくれます。

拡張マガジン

基本的に拡張マガジンはどの武器にもおすすめ出来るアタッチメントで、特にスコストを繋げる方におすすめ出来ます。

またこの武器はレートが高めなので若干弾持ちの悪さがあります。

その為、使っていて継続戦闘能力を高めたいと感じる方におすすめです。

アタッチメントのまとめ!

基本的には基礎トレーニングでプライムを装備し、クイックドローとラピッドファイアは必ずつけるようにして、他のアタッチメントは好みで決めてしまうのがおすすめです。

また、アドバンスライフルに関しては付けない状態でも4発キルの射程距離がとても長いので付ける必要性はありません。




まとめ!

・高レート低反動で使い易いアサルトライフル!

・STG-44よりはブレが大きい!

・ADS速度の遅さが大きな欠点!

・突っ込みすぎと走りすぐに気を付ける必要がある!

 

この様に一見高火力高精度のパーフェクトな武器に見えますが、ADS速度で欠点があります。

ちなみに、もう一つの新武器である「ORSO」も同様にADS速度に弱点があります。

その為、今回のメインウェポン枠の新武器は強武器と言える性能を持っていますが、ADS速度の遅さに気を付けないと上手く使えないかもしれません。

 

それでは読んで頂きありがとうございました!

Twitterでフォローしよう