【COD:WW2】G43 性能とおすすめのアタッチメントについて!【AR】

記事内にプロモーションが含まれている場合があります。

 

今回は12月に追加された新武器のアサルトライフル「G43」について書いていきます。

良ければ参考にして下さい。

ちなみにRPMと覗き込み速度も記載していますが、多少の誤差があると思うので参考程度によろしくお願いします。

 

・全武器性能一覧はこちら!

 




 

 

特徴!

マガジン容量 10発
RPM 421RPM

474RPM(RF)

覗き込み速度 0.23秒

0.2秒(QD)

キル弾数 3発又は5発
キルタイム 0.29秒

0.25秒(RF)

リロード速度 1.43秒

0.94秒(ハッスル)

 

セミオートライフルの中で最もレートが早く、それでいて反動が少ないのでとても使い易いです。

フルオート武器と比べてしまうとレートが遅くキルタイムも遅めですが、ラピッドファイアを付ける事でレートが大幅に上がり素早く倒しやすくなります。

逆を言うとラピッドファイアを付けなければ火力が弱いのでとても使い難いです。

この武器と似たような性能を持つM1A1カービンと比較すると、こちらはレートが高いこともあって近中距離に向いています。

ただし、M1A1カービンはどんなに離れても4発キルが出来ますが、こちらの場合は超遠距離だと5発キルになってしまいます。

さらに、この武器では4発キル射程が存在せず、3発キル射程を超えた途端に5発キルにまで威力落ちます。

しかし3発キル射程は長めに設定されているので、あまりにも長距離でなければ問題ありません。

また、近距離でもサブマシンガンやアサルトライフルを相手にするのは不利なので率先して近距離で戦うのにも向いていないです。

その為、3発キル射程距離を見極めて、なるべく中距離で交戦するように立ち回る必要があります。

 

おすすめの師団!

歩兵

サイトを覗きこむ時間が多くなりがちな武器なので、ADS中の移動速度を上げる効果がとても相性が良いです。

また、セミオート式でレートが早く弾切れになりやすいので、所持弾数を増やす能力が役立ちます。

 




 

おすすめのアタッチメント!

拡張マガジン

 

元々の装弾数が10発しかないので、その弾持ちの悪さをカバーするために必須なアタッチメントです。

このアタッチメントによって敵一人に対しては余裕を持って撃ちやすくなり、2人連続で連戦もしやすくなるので使い易さが大幅に変わります。

ただし、それでも弾持ちは悪い方なので気を付けて立ち回っていきましょう。

 

ラピッドファイア

ラピッドファイアを付ける事でレートが大幅に向上するのでとてもおすすめです。

また、反動の強さもあまり強くならないのでとても相性の良いアタッチメントと言えます。

アンロックしたら必ず付けていきましょう。

 

クイックドロー

セミオートライフルでは初弾を当てることがとても重要になってくるので、覗き込み速度を上げるこのアタッチメントはとてもおすすめ出来ます。

ただし、この武器の場合は前には出ずに待ち構えることが多くなるので、元から覗き込んだ状態で接敵する事が多いです。

なので、あまり必要に感じない方は他のアタッチメントを付けていくのがおすすめです。

 

ステディエイム

元々の腰撃ち精度が良い方なので、ステディエイムを付ける事でより思ったところに腰撃ちでばら撒きやすくなります。

特にセミオートライフルの場合は近距離での接敵時では使いにくい特徴があるので、テキトーに腰撃ちをばら撒いて倒しやすくなるこのアタッチメントは効果的です。

クイックドローが必要に感じない方におすすめ出来ます。

 

アタッチメントのまとめ!

拡張マガジンとラピッドファイアは必ず付けておくのがおすすめです。

もう一つのアタッチメントに関しては基本何を付けても良いです。

アイアンサイトが見にくければサイト類を付けるのも良いですし、急な近距離戦でも対応したいのであればステディエイム、もっと正確に狙えるようにしたいのであればグリップを付けるのもおすすめ出来ます。

その為、自分の好みや立ち回りに合わせて選んでいきましょう。

 




 

全体のまとめ!

・セミオートライフルの中で最もレートが速い!

・反動が少なく扱いやすい!

・ラピッドファイアを付けないと火力が弱く使いにくい!

・中距離で交戦するのがおすすめ!

 

ラピッドファイアをアンロックするまではキルタイムが遅く、とても使いにくく感じるかと思いますが、ラピッドファイアと拡張マガジンを付けるだけでとても使い易くなります。

ただし、一発でも外してしまうと撃ち合いに勝つのは厳しくなってしまうので、使いこなすには正確なエイム力が必要です。

 

それでは読んで頂きありがとうございました!

 

Twitterでフォローしよう