ASUS TUF Gaming VG27AQ3A 特徴と良い点や人によっては気になる点について!

ASUS TUF Gamingの「VG27AQ3A」は27インチ×WQHD×最大180Hzという丁度良いバランスを狙ったゲーミングモニターです。

フルHDより細かく4Kほど重くない解像度に、高Hzを組み合わせることで、FPSでも使いやすく、更には画質重視のゲームや普段の作業でも快適さを実感しやすくなっています。

 

今回は「VG27AQ3A」の特徴や良い点、気になる点について解説していくので是非参考にしてください。

スペック表

スペック
サイズ27インチ
パネルFast IPS(ノングレア)
解像度WQHD
Hz180Hz
144Hz(HDMI)
応答速度1ms(GTG)
色域sRGB 130%
HDR対応
輝度250cd/㎡
コントラスト比1000:1
対応端子DisplayPort 1.4 ×1
HDMI 2.0 ×2
イヤホン出力
スピーカー2W+2W
スタンド調整チルト(+20°/ -5°)
スイベル(±20°)
VRRAdaptive-Sync(FreeSync Premium / G-SYNC Compatible)

良い点

27インチ/WQHD/180Hzのバランスの良さ

WQHD/180Hzという程良い高さの組み合わせなので、怪物級のハイエンドPCでなくても性能を引き出しやすいです。

またWQHDはFHDより情報量が多く、ゲーム画面の緻密さはもちろん、文字のエッジがシャープになって読みやすさも向上します。

文章作成や資料作りなど、テキスト主体の作業でもメリットを実感しやすいはずです。

 

加えて180Hzと十分高い数値で特にFPSでは視点移動が滑らかになり、100Hz以下と比べるとエイムのしやすさに明確な差が出ます。

サイズも27インチと扱いやすく、対人系FPSでフレームレートを優先したい場合は、あえてFHDに落としてプレイするのも有効です。

27インチならFHDでも粒さが出にくく、解像度を下げることで180fpsの維持もしやすくなります。

応答速度が速いFast IPS

IPSパネルと言えば発色が鮮やかで広視野角と言うのが代表的な強みですが、反対に弱みとして応答速度の遅さが挙げられます。

しかし「VG27AQ3A」では応答速度にも優れたFast IPSが搭載されていて1ms(GTG)と高速になっています。

加えてIPSによる鮮やかな発色も持ち合わせているので画質と高速性能の両方に優れます。

残像低減機能「ELMB Sync」対応でVRRと同時に使える




残像低減機能である「ELMB Sync」に対応しているので、動きの速いゲームで使う事で残像感が薄れ、視認性が良くなります。

また残像低減機能と言えばVRR機能が一緒に使えなくなるものもありますが、「VG27AQ3A」では一緒に使う事が可能で、ティアリングを防ぎつつ残像感も低減出来ます。

sRGB 130%の色域性能

sRGB 130%の広色域に対応しておりゲームや映像の色が力強く、グラデーションもリッチに見えます。

ちなみに「VG27AQ3A」と同じくらいの価格帯だとsRGB100%の物が多いのでかなり高めな数値です。

内蔵スピーカー搭載

スピーカー内蔵なので外部スピーカーなしでも最低限の音出しが可能です。

人によっては気になる点

輝度が250cd/㎡のHDR




HDR対応ではあるものの、標準輝度は250cd/㎡とHDR用途としては低めです。

一般的にHDRの良さは600cd/㎡以上で実感しやすいとされるため、「VG27AQ3A」のHDR効果は控えめと思っておいた方が良いです。

「ELMB Sync」は最大輝度が低くなる

残像低減機能である「ELMB Sync」はバックライトを点滅させる事で残像感を低減するものになっています。

これによって使用していない時と比べてバックライトが点灯している時間が減少し、結果的に輝度が暗くなってしまいます。

その為、輝度を高めに設定した画面が好きな方からすると微妙に感じるかもしれません。

スタンドの高さ調整ができない

スタンドはチルトとスイベルには対応していますが、高さ調整には対応していません。

なので人によっては目線の高さに合わせられない可能性があるのでモニターアームが必要に感じるかもしれません。

USB関連の機能が非搭載

VG27AQ3A」はWQHD/180Hzモニターとしては低価格な部類と言う事もあり、USB-CやUSBハブ機能などはありません。

なのでこれらの機能が欲しい場合はもっと上の価格帯を検討するのが良いです。

HDMIは180Hz非対応

HDMIでは最大144Hzとなってしまうのでこのモニターを最大限引き出す事ができません。

その為、HDMIメインでの使用を考えている方には相性が悪いです。

こんな人におすすめ!

  • WQHD/180HzのゲームからPC作業まで幅広く使いやすいモニターが欲しい方
  • 応答速度の速いIPSパネルが良い方

 

この様に「VG27AQ3A」は27インチ×WQHD×180Hzというサイズ感、解像度、Hzのバランスが取れている万能タイプなモニターとなっています。

フルHDより画面情報が増えてテキストもくっきり、しかも4Kほど重くなく180Hzの性能を発揮させやすく、ゲームも日常作業も快適にこなしやすいです。

更にパネルがFast IPSで画質面と高速性能の両方に優れているのも魅力です。

 

一方で、HDR体験は控えめ、HDMIはWQHDで144Hz止まり、USB機能なし、スタンドは高さ調整無しなど割り切りもあります。

しかしその代わりにWQHD/180Hz/FastIPSのモニターとしては低価格となっているので、コスパに優れたモデルとなっています。

Xでフォローしよう