
低コストで古い機器が使える27インチフルHDモニターを探しているならI-O DATAの「EX-A271DB」はちょうどいい一台です。
発色が良さと広視野角を併せ持つADSパネルが使われていて、最近のモニターでは珍しくD-sub 15ピンに対応しています。
またHDMIポートも一つ付いているので最近の機器も接続可能で、内蔵スピーカーもあるので別でスピーカーを用意しなくても音が出せます。
今回はそんな「EX-A271DB」の特徴や良い点、気になる点について解説していくので是非参考にしてください。
目次
スペック表
スペック | |
---|---|
サイズ | 27インチ |
パネル | ADS(IPS系、非光沢) |
解像度 | フルHD |
Hz | 75Hz |
応答速度 | 5ms(GTG) |
色域 | 非公開 |
輝度 | 300cd/㎡ |
コントラスト比 | 1000:1 |
対応端子 | HDMI×1 アナログRGB(D-sub 15ピン)×1 ヘッドホン端子(3.5mm) |
スピーカー | スピーカー2W+2W |
スタンド調整 | チルト:上20° / 下5° |
保証 | 3年保証(パネル・バックライト含む) 無輝点保証(購入後1か月) |
良い点
ADSパネル(IPS系)で鮮やかな発色と広視野角
ADSパネルと言うIPS系のパネルが使われているので発色が良く、高画質を発揮してくれます。
また視野角も広く正面以外から見ても色が変わりにくいので、マルチモニター環境でも使いやすくなっています。
スピーカー(2W+2W)が搭載
小さいW数ながらもスピーカーが搭載されているので外部スピーカーを用意しなくても音を出すことが出来ます。
なのでモニター以外の出費をせずに済み、デスクに別でスピーカーを置く必要も無いのでデスクスペースを広くすることも出来ます。
最近のモニターでは珍しくD-sub 15ピンを搭載
D-sub 15ピンを搭載しているので、古いPCなどとも接続が可能です。
最近のモニターだと付いていないことが多いので、D-sub 15ピンが欲しい方からすると魅力に感じられると思います。
3年保証+無輝点保証(1か月)+土日電話サポート
低価格なモニターながらもパネル/バックライト含む3年保証+無輝点保証(1か月)と充実した保証が付いています。
また土日は電話サポートに対応しているのも良い点です。
そしてIODATAは日本の会社なので、日本語で対応してもらえるのも安心感があります。
人によっては気になる点
27インチ/フルHDで画素密度が低く、画質が粗く見えやすい
27インチでフルHDだと、画素密度が約81ppiと低めになってしまいます。
その為、24インチのフルHD表示よりも画質が粗く見えやすく、文字の輪郭などがはっきりせず、見ていて疲れやすく感じるかもしれません。
なので、文章作成する方は気になるかもしれないので、心配な場合は24インチサイズの物を選ぶのがおすすめです 。
映像端子がHDMI×1、アナログRGB×1の二つのみ
HDMIが一つしか無いのに加えてDPポートも付いていません。
なので最近のPCやゲーム機を繋ぐ場合は、一つ接続するだけで埋まってしまうので、アナログRGBの古い機器を使わない方には向いていません。
リフレッシュレートが75Hz
PC作業や動きが激しくないゲームなどであれば十分な性能ですが、高いフレームレートでゲームをプレイしたいと言う人には向いていません。
なので映像の滑らかさが欲しい場合は100Hz~120Hz、PCのFPSプレイヤーの場合は最低でも144Hz以上のモニターを選ぶのがおすすめです。
スタンド調整がチルトのみ
スタンドはチルトしか対応していないので、好きな位置に調整するのが難しいです。
その為、人によってはモニターアームが欲しくなると思います。
内蔵スピーカーは最低限の音を出すレベル
モニターのスピーカーは基本的に音質が悪いですが、「EX-A271DB」は2W+2Wとかなり小さいスピーカーなので最低限レベルの音質です。
なのでレビューでもスピーカーの音質が悪いと指摘している方が多く見られます。
その為、音質を求める場合は外付けスピーカーを用意するのがおすすめです。
こんな人におすすめ!
- なるべく低コストで27インチフルHDモニターを探している方
- D-sub 15ピンの機器を使うモニターを探している方
この様に「EX-A271DB」はコストを抑えて27型フルHDで快適に作業したいと言う人向けの入門機です。
ADS(IPS系)で見やすい発色で広視野角でマルチモニターとしても使いやすい、D-sub搭載で古い機器でも使用可能で内蔵スピーカーもあります。
更にに3年保証+無輝点保証(1か月)+土日サポートと日本メーカーの安心感はこの価格帯では大きな魅力です。
一方で端子はHDMI+アナログRGBの二つだけでDPポートが無く、リフレッシュレートは75Hz、スタンドはチルトのみと低価格故に割り切りもあります。
その為、PC作業/ブラウジング/動画視聴などが中心で、コスパと安心を重視する人にはおすすめです。