【COD:IW】モーションブラーの効果について!【設定】

記事内にプロモーションが含まれている場合があります。




 

 

今回は今までのCOD作品にはなかった設定であるモーションブラーについて書いていきます。

 

これの効果がわからない方や、マルチプレイでは切ったほうが良いのか悪いのか考えている方は是非参考にしてみて下さい!

 

モーションブラーとは?

これは映像にブレや残像感を出す機能となっています。

 

例えば、思い切り振り向いたときなどに画面の光景に残像感を出して、より現実世界と同じ光景に近づけています。

 

その為、この機能があることによって臨場感が出ます。

 

特にレーシングゲームではこの機能を使うとスピード感が増すので、大きな効果を体感できます。

 

またFPSでも、視点移動の動きがよりリアルに近づくのでとても効果的です。

 

 




 

対戦ではオフにするのがおすすめ!

しかし一般的にFPSの対戦ではオフにする方が多いです。

 

これは、視点移動中に敵を見逃す可能性があったり、ブレが表現されることによってリコイルコントロールや、エイムがしにくくなり、さらに目が疲れやすくなるデメリットもある為です。

なので、今作のCOD IWで対戦をする場合はモーションブラーを切っておくのがおすすめです。

 

今作は何か違和感があると、もやもやしている方はこれがその原因かもしれないので、試しにオフにしてみて下さい。

 

ただ、ゾンビモードやキャンペーンモードは対戦よりもシビアでなく、逆にモーションブラーの効果によって臨場感あるゲームプレイが出来るのでオンにするのも良いかと思います!

 




 

まとめ

・モーションブラーは画面の光景にブレや残像感を出して、より現実味のある映像に見せる機能!
・対戦モードでのモーションブラーはオフにするのがおすすめ!
・キャンペーンモード、ゾンビモード等のそこまでシビアではないモードであればオンにして、臨場感を楽しむのがおすすめ!

 

しかし、人によってはモーションブラーがあった方がやりやすいという方もいるので、最終的には自分の好みで決めてしまっていいと思います!

 

それでは読んで頂きありがとうございました!

 

Twitterでフォローしよう