【COD:WW2】M1A1カービン 性能とおすすめのアタッチメントについて!【AR】
Call of Duty®: WWII_20171113150227

記事内にプロモーションが含まれている場合があります。

今回はセミオートアサルトライフル「M1A1カービン」について書いていきます。

ちなみにRPMと覗き込み速度も記載していますが、多少の誤差があると思うので参考程度によろしくお願いします。

良ければ参考にしてみて下さい。

・全武器性能一覧はこちら!

[blogcard url="https://freeallblog.com/2017/11/10/post-4727/"]




特徴!

マガジン容量 15発
RPM 381RPM

423RPM(RF)

覗き込み速度 0.24秒

0.2秒(QD)

キル弾数 3~4発
キルタイム 0.31秒

0.28秒(RF)

リロード速度 1.7秒

1.13秒(ハッスル)

他のセミオートライフルと比べて装弾数が多く、レートも高めになっています。

その為、単純な扱いやすさだけで言えば最も使いやすいセミオート武器です。

ただし威力が控えめになっており、基本的に3発当てないと敵を倒せず、アサルトライフルの中でもキルタイムが最も遅いです。

その為、真正面からの撃ち合いに弱く、例え不意打ちでも一発でも外せば仕留め損なってしまったり、返り討ちにされてしまう事もあります。

この威力の低さによってとても使いづらい武器になっているので、使うこと自体あまりおすすめ出来ません。

もし使う場合は正面からの撃ち合いはなるべく避けるようにして、中遠距離戦を意識して立ち回っていきましょう。

おすすめの師団!

歩兵

M1A1は敵を見つけてから覗き込んで攻撃するのでは手遅れな事が多いので、基本的に始めから覗き込んだ状態で交戦すべき武器です。

その為、覗き込んだ状態の移動速度を上げてくれる能力がとても役立ちます。

また、付けたほうが良いアタッチメントも多いので、師団では基本的に歩兵を選ぶのがおすすめです。




おすすめのアタッチメント!

クイックドロー

キルタイムが遅いので少しでもカバーする為にもクイックドローはおすすめです。

ただし、クイックドローを付けても撃ち合いに弱いことは変わらないので、なるべく正面での撃ち合いは避けていきましょう。

4×サイト

元々のアイアンサイトも見やすいですが、相手から距離をおいて戦う必要があるので、拡大ズームしてくれる4×サイトはおすすめです。

ただし、遠距離であってもライトマシンガンやスナイパーライフルに撃ち負けやすいので、それらに気をつける必要があります。

大口径

大口径を付けることでヘッドショットに一発当てれば2発で倒せるようになります。

これによって火力が弱いこの武器でも頭出しの敵を倒しやすくなります。

特に遠距離戦では相手が頭出しの状態であることが多いので効果的です。

距離をおいて戦う必要があるこの武器と相性が良いので、アンロックしたら是非付けておきましょう。

ラピッドファイア

このアタッチメントを付ける事で火力の低さをカバーする事が出来ます。

ただし、それでも他の武器と比べてキルタイムは遅いのでどちらにしても真正面からの撃ち合いは避けるのがおすすめです。

それでも仕留め損ないを減らす事に繋がるのでアンロックしたら是非つけていきましょう。

アタッチメントのまとめ!

基本的にプライムを付けてこれら4つのアタッチメントを付けるのがおすすめです。

しかし、それでも使いにくさが目立つ武器となっているので敵を倒しにくいです。

なのでラピッドファイアを外して基礎トレーニングをプライムではなく、スパイを付けるというのもおすすめ出来ます。




全体のまとめ!

・セミオートライフルの中では装弾数が多くレートが高め!

・反動が少なく安定して使いやすい!

・威力が低く基本的に3発当てないと敵を倒せない!

・アサルトライフルの中で最もキルタイムが遅い!

 

この様にとても使いにくいアサルトライフルとなっているので、効率的にゲームを進めていきたい方にはあまりおすすめできません。

同じセミオートライフルを使いたいのであればM1ガーランドを、遠距離に特化させたいならスナイパーライフルやブレン軽機関銃を使う方がおすすめです。

 

それでは読んで頂きありがとうございました!

Twitterでフォローしよう