【COD:BO4】MX9 性能とおすすめのアタッチメント、立ち回りについて!【SMG】

記事内にプロモーションが含まれている場合があります。

MX9」はランク5からアンロックされている、誰にでも使いやすいバランスの取れたSMGです。

この記事では詳しい特徴やおすすめのカスタムについて書いていくので良ければ参考にして下さい!

ちなみにRPMや覗き込み速度なども記載していますが、多少の誤差があると思うので参考程度によろしくお願いします。

・全武器性能一覧はこちら!

[blogcard url="https://freeallblog.com/2018/08/05/post-6410/"]




スペック!

MX9の性能!

MX9
マガジン容量35発
ダメージ28(22m)
24(30m)
21
キル弾数6~8発
RPM741RPM
778RPM(RF)
ADS0.27秒
キルタイム0.49秒
0.46秒(RF)
リロード速度1.37秒
0.97秒(アドバンスマグ)
サイトの種類リフレックス
ホログラフィック
ELO
サーマル
アタッチメントの種類ラピッドファイア
FMJ
大口径
ハイブリッドマグ
ストック
ロングバレル
レーザーサイト
サプレッサー

他SMGとの比較!

マガジン容量RPMADSリロード速度BD
MX935
45(HM)
741
778(RF)
0.22秒1.37
0.97秒(高速)
0
GKS38
56(拡張)
661
1200(QS)
0.20秒
0.15秒(QD)
1.32秒0.15秒
SPITFIRE34
45(拡張)
1051
1484(WF)
0.25秒
0.18秒(QD)
1.55秒
0.92秒(高速)
0
CORDITE60
90(拡張)
812
864(RF)
0.25秒1.97秒0
SAUG 9MM369260.22秒
0.13秒(QD)
1.32秒
0.68秒(高速1)
0.27秒(高速2)
0
DAEMON 3XB36
48(拡張)
1351
1543(RF)
0.25秒1.68秒
0.87秒(FM)
1.07秒(HM)
0.77秒(FM+HM)
0.15秒
ダメージキル弾数TTKTTK(RF)
MX934(7.5m)
28(27m)
24(37m)
21
5~80.40(6.9m)
0.49秒(27m)
0.57秒(37m)
0.65秒
0.39(6.9m)
0.46秒(27m)
0.54秒(37m)
0.62秒
GKS32(7.5m)
28(37m)
24(56m)
21
5~80.45秒(5m)
0.54秒(37m)
0.64秒(56m)
0.73秒
0.38秒(5m)
0.43秒(37m)
0.48秒(56m)
0.53秒
SPITFIRE27(8m)
23(18m)
21(27m)
18
6~90.34秒(6.9m)
0.40秒(18m)
0.46秒(27m)
0.51秒
0.24秒(6.9m)
0.28秒(18m)
0.32秒(27m)
0.36秒
CORDITE32(7.5m)
28(19m)
24(25m)
21(32m)
18
5~90.37秒(3m)
0.44秒(18m)
0.52秒(22m)
0.59秒(27m)
0.66秒
0.35秒(3m)
0.42秒(18m)
0.49秒(22m)
0.56秒(27m)
0.62秒
SAUG 9MM28(10m)
24(22m)
21(27m)
18
6~90.39秒(10m)
0.45秒(22m)
0.52秒(27m)
0.58秒
無し
DAEMON 3XB42(大口径)
27(14m)
24(19m)
21(32m)
18
4~80.33秒(大口径)
0.42秒(8.2m)
0.61秒(22m)
0.66秒
0.31秒(大口径)
0.38秒(8.2m)
0.57秒(22m)
0.61秒

特徴!

始めからアンロックされているSMGで反動が少なく誰にでも使いやすいSMGです。

ただし近距離特化型SMGと比べて火力は控えめで、他の武器と比べてもキルタイムがそこまで速くありません。

その為SMGらしい近距離での高火力はあまり感じない武器となっています。

しかし程よい火力と反動制御がしやすいので、どの距離でも安定したキルタイムで倒しやすいです。

 

それでも遠距離となると威力減衰が掛かるので、不意打ちでない限りはなるべく避けておきましょう。

また他の近距離向けSMGと比べると瞬間火力が弱いので、近距離戦でも気は抜けません。

なので近づきすぎず離れすぎずの距離で交戦していくのがおすすめです。




おすすめのアタッチメントの組み合わせ!

おすすめのアタッチメントの例を書いていきます。

ちなみに優先しておすすめ出来るアタッチメントから「アタッチメント1」「アタッチメント2」「アタッチメント3」の順に並べています。

通常向け

アタッチメント1ラピッドファイア
アタッチメント2ストック
アタッチメント3ハイブリッドマグ
or
FMJ
or
レーザーサイト

ラピッドファイアは付けるのと付けないのとでは火力に大きな違いがあるので最優先アタッチメントとしておすすめです。

またストックについては覗き込み中の移動速度が速くなることで敵のエイムをかわしやすくなり、速い移動と視点移動を組み合わせる事でエイム力の向上にも繋がります。

なので単純に撃ち合いに強くなるアタッチメントなのでとてもおすすめです。

3つめに関しては何も付けずに他の装備へポイントを回したり、上で上げている3つの内どれかを付けてより使いやすくするのも良いです。

管理人が実際に使用しているプレイ動画

https://www.youtube.com/watch?v=VaSL9OJ2_TQ

ステルス向け

アタッチメント1サプレッサー
アタッチメント2ラピッドファイア
パーク1コールドブラッド
パーク2デクスタリティ
パーク3ゴースト
デッドサイレンス

サプレッサーを付けてステルス仕様にするのであれば、パークでも「コールドブラッド」「ゴースト」「デッドサイレンス」などを付けて、敵の装備類に対しても映らようにするのが良いです。

またラピッドファイアは上でも書いたように火力に大きな違いが出るので必ず付けるのがおすすめです。




まとめ!

・始めからアンロックされている誰にでも使いやすいSMG!

・レートが高めでブレも少ない為、幅広い距離で素早く敵を倒しやすい!

・遠距離戦は威力減衰もあるのでなるべく避ける!

・近距離では他の近距離向けSMGより劣るので気を付ける!

 

この様に「MX9」は誰にでも使いやすいバランスの取れた武器である反面、特化した性能がないので交戦距離に気を付ける必要があります。

それでは読んで頂きありがとうございました!

 

Twitterでフォローしよう