【BF5】Gewehr 43 特徴とおすすめの専門技能、立ち回りについて!【突撃兵/AR】

記事内にプロモーションが含まれている場合があります。

「Gewehr 43」は威力が高めなセミオートライフルです。

ただしレートが低めで装弾数が少なめなのと、リロードでの弾の増え方が少し特殊になっています。

この記事では詳しい特徴やおすすめの専門技能の組み合わせについて書いていくので是非参考にして下さい。




スペック!

性能表

専門技能


エイム速度が33%上昇

弾速が10%向上し、動いている敵や遠距離の敵に当てやすくなる

1,腰撃ち精度上昇
2,腰撃ちの有効射程が延びる

移動中のエイム射撃の精度が向上

リロード速度を高速化して一定の速度で行えるようになる

エイム中の移動速度が60%向上

上方向の反動が弱まる

静止中のエイム射撃の精度が向上

特徴と立ち回り方!

高威力なセミオートライフルで少ない弾数で敵を倒す事が可能です。

ただし上方向へのブレが少し大きめになっています。

これによって中距離程度であれば大丈夫ですが、遠距離だと連射で対処するのが難しいです。

その為離れた距離を狙う場合は、撃つ度に照準が落ち着いてから次弾を撃つようにするのがおすすめ出来ます。

またレートが他のセミオートライフルと比べても低めで、これは下から2番目の速さです。

なので近距離でも少し使いにくくなっているのでなるべく中距離戦を意識して立ち回るのが良いです。

 

ちなみにリロードによる弾込め方法が少し特殊で、以下の様な仕様になっています。

リロードの仕様
  • リロード始めの5発は一括でリロードする!
  • 始めの5発以降は1発ずつリロードする!
  • マガジンが空の状態でリロードすれば5発の一括リロードを2回行う!

この様になっているので、素早くリロードを挟みたい場合は一括リロードした後にリロードキャンセルすると良いです。

(リロキャンは武器チェンジ2回)




おすすめの専門技能の組み合わせ!

技能名効果
高速弾弾速が10%向上し、動いている敵や遠距離の敵に当てやすくなる
カスタムストック移動中のエイム射撃の精度が向上
軽量ストックエイム中の移動速度が60%向上
リコイルバッファー上方向の反動が弱まる

一つ目については離れた距離に対応しやすくする「高速弾」がおすすめ出来ます。

ただし3倍などの高倍率サイトを装備した際にエイム速度が気になる場合は「高速エイム」が良いです。

2番目と3番目では「カスタムストック」「軽量ストック」をセットで付ける事で素早く動きながら正確に狙えるので撃ち合いに強くなります。

そして4番目では上方向が強めな武器なので「リコイルバッファー」を付けるのがおすすめです。




まとめ!

  • 高威力なセミオートライフル!
  • レートが低く上反動が強め!
  • リロードでの弾込めが少し特殊!

 

この様に「Gewehr 43」は威力が高く少ない弾数で敵を倒すことが出来ます。

しかし上反動が強めなので特別遠距離に強い訳ではありません。

またレートが低いので近距離でも使いにくいです。

その為中距離で交戦するように立ち回るのがおすすめ出来ます。

 

それでは読んで頂きありがとうございました!

Twitterでフォローしよう