【COD:WW2】師団オーバーホール後の師団評価!最強・おすすめの師団はどれか?

記事内にプロモーションが含まれている場合があります。

4月10日に今までにない大型アップデート「師団オーバーホール」が来ました!

これによって無限ダッシュの実装や各能力と武器の仕様変更など、完全に別ゲーと言えるくらい変更されています。

特に各師団の能力が大幅に変わってしまったので、どの師団を選ぶのかが今回一番の悩みどころかもしれません。

そこで今回はオーバーホール後の各師団の性能や使い易さについて書いていきます。

良ければ参考にして下さい。




各師団の解説!

歩兵

レベル アップデート前 アップデート後
1 ・銃剣 ・メインウェポンのアタッチメント追加
2 ・メインウェポンのアタッチメント追加 ・ハンドガンのアタッチメント追加
3 ・マガジン追加 ・ADS中の武器の揺れを軽減

スナイパーライフル…30%減少

その他武器…65%減少

4 ・エイム中の移動を高速化 ・エイム中の移動を高速化

 

元々どの武器と組み合わせても使い易い師団でしたが「銃剣」がなくなった事によってAR以外でも更に使い易い師団になりました。

ゲーム自体の仕様変更によってデフォルトでアタッチメントが3つ付けられるので、歩兵を選ぶだけで4つアタッチメントを付けられます。

そしてこれは空挺以外の師団全てに言える事ですが、無限ダッシュが可能になった事で機動力が向上されています。

またアップデート前と比べて、

・ハンドガンのアタッチメント追加

・ADS中の武器の揺れを軽減

の二つの能力が追加されているのも便利です。

代わりに予備マガジン増加の能力が消えてしまいましたが、これは落ちている武器を拾っておけばカバー出来そうです。

以前にも増して撃ち合いに特化させた能力となっているので、アタッチメントで武器を強化したいという方におすすめです。

・もっと詳しく知りたい方はこちら!

[blogcard url="https://freeallblog.com/2018/04/15/post-6305/"]

空挺

レベル アップデート前 アップデート後
1 ・SMGサプレッサー ・ダッシュ中、ダイブ中に射撃可能
2 ・ダッシュの持続時間強化 ・ダッシュ中にリロードが可能
3 ・障害物の乗り越えが速くなる ・障害物の乗り越えが速くなる

・落下ダメージ無効

4 ・ダッシュスピードが増す ・ダッシュすると徐々に加速する

 

無限スプリントが実装されたおかげで今回最も強化が見られない師団と言えます。

やはり無限スプリントによって空挺にしなくてもある程度の機動力が得られるようになってしまったのが大きいです。

その為、もしSMGを使うのであれば「歩兵」で武器を強くして突撃したり、「山岳」を選んでこっそり裏取りを狙った方が効果的です。

また、「機甲」にして無敵の特攻野郎になるのもおすすめ出来ます。

しかしショットガンを使う場合、空挺は効果的です。

空挺は走りながら腰撃ちが出来るので、ショットガンと組み合わせれば素早く移動しながらワンショットキルを狙っていけます。

これがSMGの場合は途中でダッシュをやめて狙いに行く必要が出てくるので能力を100%活かしにくいです。

その他にもダッシュ中にリロードが可能になるというのが頻繁に弾込めをするショットガンと相性が良いです。

なので、以前はSMGのお供としておすすめ出来た師団でしたが、アップデート後の現在ではショットガンと最も相性が良い師団となっています。

機甲

レベル アップデート前 アップデート後
1 ・LMGバイポッド ・爆発、火炎ダメージを80%軽減
 2 ・シェルショックとタクティカルへの耐性 ・シェルショックとタクティカルへの耐性
3 ・火炎ダメージを65%軽減 ・武器の貫通性能を強化
4 ・爆発ダメージを65%軽減 ・被弾時の怯みを軽減

 

以前よりも爆発と火炎の耐性が強化されたのに加え、爆発物自体の威力も10%弱体化されているのでかなり耐えられるようになっています。

その他シェルショック(爆発による怯み)のエフェクトも減少されているので、機甲を付ければ殆どプレイを邪魔されることがなくなります。

また武器の貫通性能を強化する能力が付いているのでFMJを付ける必要がないのも便利です。

その他被弾時の怯みを軽減する能力も付いているので撃ち合い面においても強化がされています。

SHIPMENT 1944(狭いマップ)で使うと機甲の強さがとてもわかりやすいので、まだ使っていない方は是非使ってみて下さい。




山岳

レベル アップデート前 アップデート後
1 ・スナイパー一級射手 ・偵察機、操作系ストリークに感知されなくなる
2 ・偵察機に感知されなくなる ・キルした敵の死亡位置を表示させない
3 ・操作系ストリークに感知されなくなる ・敵にエイムを合わされても名前を表示させず、レティクルの色も変わらない
4 ・音を立てずに移動出来る。 ・音を立てずに移動出来る。

 

スナイパー一級射手が消え以前よりもステルスに徹した師団となっています。

新しく追加された

・キルした敵の死亡位置を表示させない

は地味に便利な能力で、敵を倒しても周りの敵に察知されにくいです。

また以前は空挺オンリーだったサプレッサーがSMG専用のアタッチメントになった事が山岳の強さを引き上げています。

今回強化された山岳とサプレッサーを組み合わせることで、解放による能力か直接視認されない限り敵に位置がバレなくなります。

以前でもフランカー+サプレッサーの組み合わせで似た様な事が出来ましたがこれだと、

・足音が消せない

・止まっていれば偵察機に映ってしまう

・操作系ストリークに映ってしまう

・キルした敵の死亡位置を表示させてしまう

など不完全でした。

しかし今回のサプレッサーの仕様変更によって完全な隠密プレイが出来ます。

加えて無限スプリントによって機動力も十分にあるのでSMGと組み合わせればとても強力です。

 

ちなみに最近のCODでは完全な隠密プレイは出来ない様にパークなどが調整されていました。

また完全な隠密が出来たMWRやMW2などでもステルス重視にした場合は「攻撃力強化のパークが付けられないデメリット」があり、敵の死亡位置を隠す能力まではありません。

ここにきて突然それを解禁した上、今までの作品を超える隠密能力を兼ね備えているのでかなりイレギュラーなアプデ内容と言えます。

もしかしたらそのうち修正されるかもしれませんね。

派遣

レベル アップデート前 アップデート後
1 ・ショットガン焼夷弾 ・リーサルとタクティカルをそれぞれ2個装備出来る。
2 ・リーサルとタクティカルをそれぞれ1個ずつ装備出来る。 ・キルした敵から装備品を拾える。

・時間経過で装備品が得られる

3 ・ダッシュ中に装備を素早く遠くに投げられる ・タクティカルを強化

・Warモードの建築物を破壊しやすくなる

4 ・キルした敵から装備品を拾える。 ・装備品でダメージを与えた敵をミニマップに写す。

派遣も今回のアプデでかなり強化された師団と言えます。

以前ではショットガンを装備しなければ意味がない焼夷弾や、

・ダッシュ中に装備を素早く遠くに投げられる

と使いどころがイマイチな能力がありましたが、これらがとても強力な能力に代わっています。

特に時間経過で所持数が増えるようになったのでとても強力です。

これによって目標付近に地雷を何度も仕掛けやすくなったり、あまり所持数を気にせずグレネード類が投げやすくなりました。

また建築物を破壊しやすくなると言う能力がとても便利で、バリケードをランチャー一発で破壊する事が出来ます。

その為、Warモードでは防衛攻撃共に活躍しやすいのでWarモード用のカスタムとして一つ派遣師団で作っておくのがおすすめです。

解放

レベル アップデート前 アップデート後
1 ・ハンドガン + ダガー ・近くにいる敵のミニマップをジャミング。

・近くの敵の方向をミニマップへ表示。

2 ・近くにいる敵のミニマップをジャミング。 ・敵の足音が聴こえやすくなる。
3 ・ハンドガンのアタッチメント追加 ・キルまたはアシストして倒した敵付近の敵位置を表示。
4 ・近くの敵の方向をミニマップへ表示。 ・ミニマップの表示範囲が広くなる。

・画面上の敵の名前が表示されやすくなる。

 

以前はハンドガン特化な部分もありましたがそれは歩兵の能力へ移され、解放は敵の探知能力に特化されています。

以前でもあったジャミングと探知能力に加えて、

・敵の足音が聴こえやすくなる。

・キルまたはアシストして倒した敵付近の敵位置を表示。

・ミニマップの表示範囲が広くなる

この3つの探知能力が追加されているので更に死角が減りました。

またもう一つ追加された

・画面上の敵の名前が表示されやすくなる。

これが意外と便利で、ある程度離れた敵でも画面に映っていれば名前を表示して見逃し防止やエイムが合わせやすくなります。

FFAモードで使っていくのがおすすめです。




最強の師団は?(まとめ!)

山岳+サプレッサーが強い!

誰が使っても強いと言えるのはやはり「山岳+サプレッサーSMG」の組み合わせです。

多少射程距離が短くなってしまいますが、逆を言えばそれしかデメリットがありません。

そして解放師団以外に全く探知されなくなると言うのは射程距離のデメリットをかき消すほど強力です。

恐らくこれを使っていれば殆どの人がキルレ2近くを楽にとれてしまうと思います。

(とは言ってもみんながみんな使ってしまえば話は別ですが(笑))

以前の作品でもゴーサプの凶悪さは多くの方が批判していたので、もしかしたら似たような意見がまた増えるかもしれません。

機甲は万能で使い易い!

以前の機甲はそこまで打たれ強くもなくパっとしませんでしたが、今回のアプデで打たれ強くなりとても使いやすくなりました。

それだけでなくFMJの効果が付いていたり、今回のアプデで削除されたプライムの効果が1つ付いているなどかなり優遇されています。

また今回のアプデで殆どのプレイヤーが爆発物とタクティカルを使ってくるので、機甲の利用価値は更に上がっています。

周りの爆発物などに邪魔されたくないという方におすすめです。

撃ち合いでは歩兵が強い!

歩兵の一番の強みはアタッチメント4つによる武器強化です。

その他にも、ADS中の移動速度向上によって敵にエイムを難しくさせる事にも繋がります。

空挺はショットガン装備時におすすめ!

空挺の一番の魅力は移動速度でしたが、無限スプリントが実装されたおかげでその魅力が半減してしまいました。

その為、本来サブマシンガン向けな師団ですがSMGにはあまりお勧めできません。

素早く移動しながら腰撃ちでショットガンでワンショットキルを狙っていきましょう。

FFAでは解放が強い!

FFAモードはどれだけ早く敵を見つけて30人キルするかを競うモードなので、偵察機を出さなくても敵を探知出来る解放師団が最も向いています。

Warモードでは派遣が強い!

Warモードでは撃ち合い等よりも、バリケードの存在や装備類の使い方の方が重要です。

特にスモークグレネードを一定時間ごとに投げられるというのは場所にもよりますがとても強力と言えます。

武器アタッチメントが3つ、ランチャー装備の簡略化、無限スプリントによる高速戦線復帰も出来る様になったのでWarでは派遣固定でも良いかもしれません。

 

それでは読んで頂きありがとうございました!

Twitterでフォローしよう