【R6S】エラの使い方、立ち回り方と性能について!おすすめな装備の組み合わせを紹介!【シージ】

記事内にプロモーションが含まれている場合があります。

エラはトラップ系の固有アビリティ「GRZMOTマイン」が使えます。

このトラップは効果を受けた者の視覚と聴覚を悪くして、視点移動の速度と移動速度も遅くします。

そのため引っかかった人は方向転換が出来なくなるため、向いている方向以外には対応出来ません。

また、設置場所は床や壁だけでなく天井にも貼り付けることが可能です。

武器やオペレーター性能に関してはレートが速くマガジン容量が多いサブマシンガンを装備出来、スピードが速いオペレーターなので遊撃向きな性能になっています。

その為、GRZMOTマインで死角をカバーしながら遊撃するのに向いてます。

[blogcard url="https://freeallblog.com/2017/10/14/post-4317/"]




エラの装備!

性能 アーマー=1 スピード=3
固有アビリティ GRZMOTマイン
メインウェポン Scorpion EVO 3 A1

FO-12(ショットガン)

サブウェポン RG15(ハンドガン)
ガジェット 有刺鉄線

インパクトグレネード

固有アビリティ

GRZMOTマイン

トラップとして設置するのであれば基本的には天井にくっつけて使用するのがおすすめです。

天井に設置した場合は敵に発見されにくくなりますし、有効範囲がとても広いため問題なく引っかかった敵に影響を与えてくれます。

また、GRZMOTマインは投げるだけで設置が可能なので予備動作が殆どありません。

これによってトラップとしての使い方以外にも、スタングレネードのように敵に向かって投げつける使い方も効果的です。

その他にも、時間切れが近づいて来たらその時間稼ぎの為に使用することも出来ます。

このようにとても便利な固有アビリティですが、いくつか注意点があります。

注意点!

・敵の正面に出てしまっては意味がない!

一方向に狙いを定めながら移動している敵に当たっても、その敵を倒しに行ける箇所が敵の目の前だけでは意味がありません。

トラップに引っかかった敵はエイムの感度が遅くなっているので、向いている方向に全力で集中しています。

そんな所にノコノコと出ていっても返り討ちにされる可能性が高いです。

なので、仕掛ける場所としては、

引っ掛かった敵を視認出来る箇所が多い場所

がベストとなります。

これであれば、敵が警戒している方向とは別の場所から攻撃が仕掛けられるので、敵に振り返る時間を与える事なく倒す事が出来ます。

 

・味方にあたっても効果がある!

GRZMOTマインは味方に反応する事はありませんが、爆発した時に自分や味方に当たってしまうと敵と同じように効果を受けてしまいます。

その為、防衛地点付近に設置してしまうとエイムを合わせ続けながら移動している敵には大してはあまり効果がなく、他の方向を警戒している味方を不利にさせてしまう可能性があるので気を付けて下さい。




メインウェポン

Scorpion EVO 3 A1(サブマシンガン)

レートがとても高く威力もそこそこある近距離向けなサブマシンガンです。

マガジン容量が50発と多めなので、高いレートでありながらも継戦能力にも優れています。

1月に入ったアップデートによって装弾数が40発になってしまいました。

しかし、それでも弾持ちは特に悪くなっておらず、まだまだ使い易い武器となっています。

また、レートが高いわりにはそこまで反動が強くはなく、距離が離れていてもタップ撃ちで制御すれば十分戦う事が出来ます。

高い火力を持ちながらリロードを挟まずに連続で敵を相手に出来るので、とても強力な武器と言えます。

FO-12(ショットガン)

セミオート式のショットガンで連射が早く、近距離では強力な武器となります。

また、セミオートショットガンの中では装弾数が10発と多めで、リロード速度が短いと言う利点もあります。

ただし、威力は高いわけではなく射程距離も短めで反動も強いので、近距離以外で交戦するのには向いていません。

サブウェポン

RG15(ハンドガン)

装弾数が15発と多い扱いやすいハンドガンです。

また、こちらはデフォルトで等倍サイトがついているので他のハンドガンと比べてエイムがしやすいです。

しかし威力が高いわけではないので、できる限りヘッドショットを狙っていくのがおすすめです。

ガジェット

有刺鉄線

上に乗った敵の移動速度を遅くし、ガシャガシャと音を立てさせてくれる便利なガジェットです。

目標付近の部屋の入り口近くや、廊下などに置くだけでも敵からしたらとても厄介になる為、忘れずに置くようにしましょう。

フラググレネードなどの爆発物によって破壊される事が多いので、爆発音によって事前に敵の位置を予想しやすくする効果もあります。

また遊撃しに行った際、警戒しておきたいルートに置くことで敵の索敵と足止めの役割をしてくれるので、GRZMOTマインが足りなかった場合にとても効果的です。

誰でも簡単に使える割にとても強力な効果を持つガジェットでもあるので、遊撃向きなこのオペレーターと相性が良いガジェットと言えます。

インパクトグレネード

普通のフラグとは違って、どこかにぶつかった瞬間に爆発します。

その為、壁を破壊するのに使いやすく、その他にも仕留め損なってしまった敵が部屋の中に逃げ込んで見えなくなってしまった場合の追い打ちにも扱いやすいです。

他にも盾持ちの敵にも、相手の後ろの床に着弾する様に投げればダメージを与える事が出来ます

ただし、有効範囲は狭くダメージも低めなので、ダメージを受けていない敵を倒す事はできません。

おすすめの装備の組み合わせ!

固有アビリティ GRZMOTマイン
メインウェポン Scorpion EVO 3 A1
サブウェポン RG15(ハンドガン)
ガジェット 有刺鉄線




まとめ!

エラは近距離向けの高火力なメインウェポンが揃っており、固有アビリティによって死角をカバーする事が出来るため、遊撃するのに持って来いなオペレーターとなっています。

また、マガジン容量も多めなので複数の敵に追われてもリロードせずに対処がしやすいです。

積極的に遊撃に出る方におすすめなオペレーターと言えます。

 

それでは読んで頂きありがとうございました!

Twitterでフォローしよう