
ゲーミングデバイス
おすすめなゲーミングデバイス等の紹介
ゲーミングデバイスの記事一覧


今回はおすすめの有機ELモニターについて書いていきます。 有機ELのメリットやデメリット、選び方についても書いていくの是非参考にしてください。 また自分は「LG UltraGear OLED 39GS95QE-B」と言う有機ELモニターをメインに使っているので、その体験も含めて書いていきます。 有機ELモニターのメリッ...

普段このブログではFPSや音楽について書いていますが、今回はエナジードリンクについて書いていきます。 実は個人的にエナジードリンクがとても好きで、24本セットの箱買いをして毎日1~2本ペースで飲んでおり、今までメジャーな物からマイナーな物まで色々な種類を飲んできました。 またツイッターなどのSNSで、ゲームや音楽をやっ...

今回はパナソニックのゲーミング向けネックスピーカー「SC-GN01」のレビューを書いていきます。 ちなみに今回は提供された物では無く自分で購入しています。 また発売日から使用しているので、約1ヵ月間使用したレビューです。 パナソニック SC-GN01 posted with カエレバ Amazon 楽天市場 外観と付属...

今回はショートカットなどを手軽に使いやすくなる左手デバイス「TourBox Lite」を提供して頂いたのでそのレビューを書いていきます。 ちなみに以前にこれの上位モデルである「TourBox Elite」も提供して頂いていて、2年近く使いこんでいます。 なのでその上位モデルとの違いについても書いていきたいと思います。 ...

今回はおすすめのルーターについて書いていきます。 このルーターはしっかりしている物を使っているのと使っていないのとで、オンラインゲームでの回線速度や、スマホ等のWi-Fi回線速度等に大きく影響するの...

今回は実況プレイ動画などを作る際におすすめできるマイクについて書いていきます。 現在では世界中で多くの方が実況動画をアップしており、人気実況者になる為の競争率はとても高いです。 そこで人気実況者、人気配信者になる為にはプレイングスキルや動画編集技術も必要ですが、やはり「声の良さ」もとても重要です。 その為、実況者にとっ...

今回はゲームのプレイ内容を録画出来るキャプチャーボードについて書いていきたいと思います。 現在では多くの方が動画投稿サイトに実況プレイ動画等を上げているので、使用している方はとても多い機材となってい...

FPSで音はとても重要な物で、視界に入っている物事以上の情報が得られます。 「足音」「銃声」「リロード音」「装備が揺れる音」「グレネードなどを使う音」 これらの細かい音が鳴った方向や距離感を聴き取れれば、視界外の敵への対処がしやすくなります。 しかしテレビやモニターのスピーカーは性能が悪く、 細かい音の聴き取りが難しい...
検索
おすすめ記事!
-
プロゲーマー使用機材【2023年9月】APEXプロゲーマー、配信者115人の使用コントローラーランキング!人気モデルの解説!【PAD】
-
ゲーミングコントローラー【2025年7月】FPSにおすすめなPS5向けコントローラー5選!純正との違いやメリットについて!
-
ゲーミングコントローラー【2025年7月】PCにおすすめなFPS向けコントローラー!Steamの設定を使うメリットと選び方について!【パッド】
-
ゲーミングモニター【2025年】おすすめなHDR1000以上のPCモニター!メリットとデメリットやHDR1400との違いについて!
-
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのデュアルモード対応4K/フルHDモニター!二つの解像度で用途に合わせて使い分けられる!
-
ゲーミングデバイス【2024年】FPSにおすすめな高性能ルーター! ゲーミング向けの特徴や選び方について!【スマホにも最適!】
-
ゲーミングモニター【2025年】おすすめの有機ELモニター!液晶との違いやメリットとデメリットについて!【OLED】
-
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのフルHD/240~280Hzモニター!メリットやデメリット、144Hzモニターとの違いについて!
-
ゲーミングモニター【2024年】おすすめの360Hzモニター5選!240Hzモニターとの違いやメリットとデメリットについて!
-
ゲーミングコントローラー【2025年7月】エイムと操作性を良くするFPS向けコントローラアタッチメント!フリークとエイムリングのメリットについて!【PS4/PS5】
-
ゲーミングデバイス【OW2】サーバーを変更する方法!海外サーバーにするメリットとおすすめなVPNについて!【Steam版も可能】
-
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのWQHDモニター!フルHDとの違いやサイズとHzの選び方について!