ゲーミングヘッドセット
ゲーミングヘッドセットの記事一覧
5月11日~5月25日まで以下のクーポンコードを入力することで500円引きがされます。 (Amazonのみ) 期間内に購入する方は是非利用してください。 クーポンコード : 3CJ3SAOT 今回は低価格で高品質なOneOdio製のヘッドセット「Pro-10」のレビューを書いていきます。 先にこのヘッドホンの感想を一...
今回は低価格で高品質なOneOdio製のヘッドセット「Pro-G」のレビューを書いていきます。 先にこのヘッドセットの感想を一言でまとめると、 「価格以上の性能と機能、品質を持ったコスパに優れる低価格ヘッドセット!」 と言う印象を持ちました。 特に、 折り畳み可能 スピーカー部の回転が可能 低音がカッコ良い音質 マイク...
今回は「beyerdynamic」の開放型モニターヘッドホン「DT 990 PRO」のレビュー記事です。 またこの記事では音楽鑑賞だけで無く、FPSで使用した感想についても書いていきます。 と言うのも、このヘッドホンはFPSやTPSのプロゲーマーに良く使用されているモデルで、一番の有名どころとしてFortniteのスト...
今回はまだ発売前ですが「PRO X」をロジクール様から提供して頂いたのでレビュー記事を書いていきます。 こちらは8月29日に発売されるPROシリーズの新型モデルで、「G933s」などの上位機種に搭載されている「PRO-Gドライバー」が搭載されています。 また以前のPROシリーズのヘッドセット「G-PHS-001」と比べ...
今回はロジクール製の最上位ワイヤレスヘッドセット「G933S」のレビューを書いていきます。 このモデルは旧型モデル「G933」よりも力強い音が出る様に改良されており、よりゲーミングに特化された仕様を持っています。 その他「Gキー」や「イコライザー」「設定の自動切り替え機能」など便利な機能が多数付いているのも特徴的です。...
今回はRAZERのヘッドセット「NARI ULTIMATE」のレビューを書いていきます。 この製品の1番の特徴は「RAZER HYPERSENSE」と呼ばれる振動機能で、ヘッドセットの音に合わせて振動します。 これによって普通のヘッドセットやヘッドホンでは感じられない面白さがあり、 「ゲーミングヘッドセットに新しいカテ...
「HyperX Cloud」と言えばFPS向けヘッドセットが有名です。 しかしこの「HyperX Cloud Earbuds」は2018年9月に新発売された、ゲーミングイヤホンとなっています。 その為、他のモデルと違って「スマホ」や「任天堂switch」など、携帯出来る機材向けの製品です。 しかしPS4などイヤホン端子...
ASTRO製の低価格なヘッドセット「A10」を使用したレビューを書いていきます。 ASTROのヘッドセットと言えば2万円~3万円以上するハイエンドな製品が有名です。 しかしA10については、 「低価格でASTROクオリティを楽しめるヘッドセット!」 と言うのを目標に作られており、初めてのヘッドセットとしても購入しやすい...
検索
おすすめ記事!
-
プロゲーマー使用機材【2023年9月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1241人の使用ゲーミングモニターランキング!人気メーカーとモデルを紹介! -
ゲーミングマウス【2025年7月】FPSにおすすめなゲーミングマウス!マウスの選び方や性能、重量による違いについて ! -
ゲーミングコントローラー【2025年7月】FPSにおすすめなPS5向けコントローラー5選!純正との違いやメリットについて! -
キャプチャーボード【2024年】おすすめのキャプチャーボード11選!選び方や注意点について! -
ゲーミングモニター【2024年】おすすめの360Hzモニター5選!240Hzモニターとの違いやメリットとデメリットについて! -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのフルHD/144Hz~200Hzモニター!メリットやデメリット、60Hzモニターとの違いについて! -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめの有機ELモニター!液晶との違いやメリットとデメリットについて!【OLED】 -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめの4Kモニター!メリットとデメリット、選び方について! -
プロゲーマー使用機材【2025年7月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1640人の使用ゲーミングヘッドセットランキング!人気メーカーとモデルを紹介! -
ゲーミングモニター【2025年】競技エイマーにおすすめなゲーミングモニター!エイム練習ソフトには高Hzモニターが最適! -
ゲーミングモニター【レビュー】BenQ ScreenBar 長時間のゲーム、PC作業を楽にする!ゲーマーやブロガーにおすすめ! -
ゲーミングチェア【2025年7月】おすすめゲーミングチェア11選! デスクチェアとの違いやメリットと選び方について!