
「出来る限りコストを抑えて240Hzモニターが欲しい」
そんな方にピッタリなのがMAXZENの「MGM25IC04-F240」です。
24.5インチ/フルHD/240HzにFast IPSを組み合わせた仕様で、画質と応答速度に優れており、見やすく低遅延かつ滑らかな映像を映してくれます。
そんなスペックながらもとても低価格になっており、スタンド調整やスピーカーなどの機能面が必要無い方にとっては魅力なモデルです。
今回は「MGM25IC04-F240」の特徴や良い点、気になる点について解説していくので是非参考にしてください。
目次
スペック表
| スペック | |
|---|---|
| サイズ | 24.5インチ |
| 形状 | 平面 |
| パネル | Fast IPS(非光沢) |
| 解像度&Hz | FHD/240Hz |
| 応答速度 | 1ms(GTG) |
| 色域 | sRGB 99% DCI-P3 95% |
| 輝度 | 標準350cd/㎡(最小300cd/㎡) |
| コントラスト比 | 1000:1 |
| 対応端子 | HDMI 2.0 ×1 DisplayPort 1.4 ×1 ヘッドホン出力 ×1 |
| スピーカー | なし |
| スタンド調整 | チルト:-5°〜20° |
| VRR | Adaptive-Sync |
| 保証 | 1年間 |
良い点
FHD/240Hzと応答速度1ms(GTG)による高速性能
240Hzと1ms(GTG)の組み合わせにより、低遅延且つ映像の動きがとても滑らかで、特にFPS系のゲームでは、
- 素早く視点を振った時や素早い動きの敵の残像感が減る
- 視点操作が滑らかになってエイム操作がしやすく、動かしていて楽しくなる
などのメリットを体感しやすく、有利な状況でプレイ出来ます。
また「MGM25IC04-F240」はフルHDなので、4KやWQHDよりもPCへの負荷が少なく、ハイスペックなPCで無くても240fpsが出しやすいです。
その為、解像度の高さによる画質の良さよりも、高Hz、高フレームレートによる動きの滑らかさを重視したい方に向いています。
Fast IPSパネルで発色が良く、応答速度も速い
IPSパネル言えば自然で鮮やかな色表現と広い視野角がメリットですが、欠点として応答速度が遅いという事が挙げられがちです。
しかし「MGM25IC04-F240」は応答速度が速められたFast IPSパネルが採用されており、応答速度も1ms(GTG)と高速になっています。
なので240Hzと合わさってFPSプレイヤーに相性の良いモニターとなっています。
240Hzモニターとしては最安値クラス
フルHD/240Hzモニターと言えば安いモデルで2万円前後、高い物だと5万円以上するモデルもありますが、「MGM25IC04-F240」は1万円前半ととても安くなっています。
それでいて、
- Fast IPS
- 応答速度1ms(GTG)
- sRGB 99%、DCI-P3 95%と十分な色域カバー率
などディスプレイに関するスペックは高めになっています。
ただし低価格な分、「人によっては気になる点」の項目で書いている様な機能面に劣る部分があります。
人によっては気になる点
映像ポートがHDMIとDP一つずつ
映像ポートの定番な組み合わせと言えば,
- HDMI x2
- DP x1
と言うのが多いですが、「MGM25IC04-F240」ではそれぞれ一つずつしかありません。
なので三つ以上の機器で兼用したいと言う方には向いていません。
スピーカー無し
スピーカーは搭載されていないので音を出すには別でスピーカーやヘッドホンが必要になります。
とは言ってもモニター内蔵スピーカーは音質が悪いことが多く、搭載されていても結局別で用意する方が多いので、あまり気にならないかもしれません。
スタンド調整がチルトのみ
スタンド調整はチルトにしか対応していないので、
- 目線の高さにしっかり合わせたい
- 横の向きを変える事が多い
- 縦向きにして使いたい
と言う場合はモニターアームが欲しくなると思います。
こんな人におすすめ!
- なるべくコストを抑えてフルHD/240Hzモニターが欲しい方
- IPSパネルの綺麗さと応答速度の速さも欲しい方
- スピーカーやフル可動スタンド、映像ポートの多さなどの機能面が必要無い方
この様に「MGM25IC04-F240」は240Hz×Fast IPS×1ms(GTG)という速さと見やすさがありながらも、コストもかなり抑えられたモデルとなっています。
その為、ディスプレイ面のスペックを重視しつつコストを抑えたいと言う方におすすめです。
一方で低価格な分、映像ポートの少なさ、スピーカー非搭載、スタンドがチルトのみなど、機能面に見劣りする部分がありますが、これらの機能が必要に感じない方も多いと思います。
そんな方にとっては低価格で購入できるハイスペックモニターに見える筈です。










