
Xiaomiの「A24i」は23.8インチでIPSパネルに100Hz、更に出荷時ΔE<2・sRGB 99%の工場色校正まで備えた低価格かつ高性能なモデルです。
日常のスクロールやカーソル操作が軽快になり、箱出しから色が整っているのも魅力です。
また何といってもとにかく低価格で手ごろなので、IPSパネルの広視野角も相まって複数枚購入してのマルチモニター環境を整えるのにも向いています。
今回はそんな「A24i」の特徴や良い点、気になる点について解説していくので是非参考にしてください。
目次
スペック表
スペック | |
---|---|
サイズ | 23.8インチ |
パネル | IPS |
解像度 | フルHD |
Hz | 100Hz |
応答速度 | 6ms(GtG) |
色域 | sRGB 99%、出荷時ΔE<2の工場色校正 |
輝度 | 250 cd/m2 |
コントラスト比 | 1,000:1 |
対応端子 | DisplayPort 1.4 ×1、HDMI ×1 |
スピーカー | なし |
スタンド調整 | チルトのみ(約-5°〜15°) |
良い点
100Hz対応で60Hzよりもスクロールやカーソル操作が滑らか
ゲーミング向けモデルでは無いモニターだと60Hz~75Hzの物も多いですが、こちらは100Hzまで対応しています。
これによってスクロールやマウスカーソルの動きの滑らかさが良く、60Hzよりも段違いな軽快な操作に感じられます。
またゲームをする場合でもPCスペックが100FPS出せるのであればヌルヌルな映像でプレイする事が可能です。
IPSパネルで鮮やかな発色と広い視野角
IPSパネルが搭載されているので発色が鮮やかで、視野角の広さにも優れています。
なのでマルチモニターで横に並べて正面以外の角度から見る事になっても色変化が少なく、複数人で一つの画面を見る場合でも役立ってくれます。
出荷時ΔE<2の個別色校正がされている
「A24i」は低価格帯では珍しく出荷時にΔE<2の個別色校正がされています。
これによって箱から出してすぐsRGB基準に近い色で使えるので、「A24i」を複数枚購入してのマルチモニター環境も手軽に整えやすいです。
なのでモニターのセッティングに詳しくない方でも簡単に見栄えの良い設定で使えます。
DP 1.4とHDMIに対応
低価格帯のモニターの中にはDPポートが搭載されていない場合もありますが、こちらはDPとHDMIがそれぞれ一つずつ付いています。
これによって最近のPCやゲーム機の兼用として使いやすいです。
24インチクラス、100Hzのモニターとしては最安値クラス(2025年9月時点)
2025年9月時点だと「A24i」は、
- 24インチクラス
- 100Hz
と言うスペックを持つモニターの中では最安値クラスです。
またその価格設定ながらも上で書いて来た様に、
- IPSパネル
- 出荷時ΔE<2の個別色校正
- DPポート搭載
など優れた点が多いのでコスパ最強クラスのモニターとなっています。
なので「A24i」を何枚か購入してマルチモニター環境を整える場合でも、低コストで済ませやすいです。
人によっては気になる点
映像ポートがDPとHDMIの一つずつのみ
映像ポートがDPとHDMIの合計二つしか無いので、三つ以上の機器を接続したい人には向いていません。
スタンド調整がチルトのみ
スタンドが上下のチルトにしか対応していないので高さ、スイベル、ピボットの調整が出来ません。
またチルト調整も約-5°〜15°の範囲までで少し狭くなっています。
(物によっては-5°〜21°の物もある。)
なので頻繁に思い通りの位置の調整がしたい場合はモニターアームが必要になります。
100Hzで応答速度が遅いので、対人戦FPS系ゲームには向かない
100Hzで応答速度が0.6msと、通常の使用であれば不足ありませんが、対人戦FPSをやり込みたい場合には物足りなさを感じると思います。
対人戦FPSをやり込みたい場合は最低でも、
- 応答速度1ms以下
- 144Hz以上
のスペックが欲しくなる物なので気を付けて下さい。
ただしそれ以外のシングルプレイゲームであれば100Hz、応答速度6msでも十分だと思うので、その様なゲームがメインであればゲーマーの方でも問題ありません。
スピーカーとオーディオポートが非搭載
スピーカーだけでなくヘッドホンなどを接続するオーディオポートも非搭載なので、モニターから音を出すことが出来ません。
なので音を出す為にはPCやゲーム機にスピーカーやヘッドホンなどを接続する必要があります。
こんな人におすすめ!
- なるべく低コストでIPSパネル、100Hzによる見やすさが欲しい人
- 対人戦FPSなどをプレイせず、最低限の高速性能で十分な人
- 低コストでマルチモニター環境を整えたい方
- 低価格帯モデルでもDPポートが欲しい人
この様に「A24i」は手頃な価格で100HzとIPSパネル、初期色精度に優れた低価格モニターとなっています。
箱出し直後から仕事も趣味も快適に始めやすく、最安値クラスなので低コストでマルチモニター環境を整えたい方にも向いています。
反面、映像ポートが二つのみ、スタンド調整がチルトのみ、対人戦FPSをプレイするには物足りない高速性能、スピーカーとオーディオポートが無いなどの欠点もあります。
そこを理解して外部スピーカー用意する方や頻繁にスタンド調整しない方、ガチでFPSをやり込まない方であれば、コスパ最強のモニターに感じられると思います。
低価格、IPSパネル、100Hz、初期設定の完成度の高さに魅力を感じる方におすすめです。