【2024年5月】おすすめの240Hzゲーミングモニター11選!FPSで使う事によるメリットや144Hzモニターとの違いについて!

今回はおすすめの240Hzモニターについて紹介していきます。

240HzによるメリットやFPSをプレイするにおいてどのような影響があるかについても書いているので良ければ参考にして下さい。




240Hzモニターの特徴!

リフレッシュレートが高いモニター!

モニターに映る映像は1秒間にパラパラ漫画の様に何回も画像を点滅させて表現されています。

この回数が多ければ多いほど現実世界に近い滑らかな映像に見える様になり、特にFPSにおいては大きなメリットを感じられます。

そして240Hzモニターはこの点滅回数が1秒間に240回していると言う事になります。

そしてこの点滅回数が多いことによって、

  • 画面の動きが滑らかになって視認性が良くなる
  • 激しい画面の動きでも目が追いつきやすくなる
  • 細かい操作が画面に反映されやすくなってエイムの微調整がしやすくなる
  • 武器の反動モーションなど細かい動きが映像に反映されやすくなって制御がしやすくなる
  • 映像のヌルヌルとした滑らかさによって操作するのが楽しくなる

など、FPSにおいてメリットがあります。

 

そしてHz数以外にも「FPS(フレームレート」と言うのも点滅回数に関わるものになっていて、

  • Hz = モニターが1秒間に画像を画面に表示させる回数
    (例 : 240Hz = 1秒間に画面を240回点滅させている)
  • FPS = PCやゲーム機などが1秒間に画像データを送信する回数
    (例 : 240fps = 1秒間に映像データを240回モニターへ送信している

と言う様になっています。

なのでモニターのHz数については高い方が高性能で、より滑らかな映像を映す事が出来ます。

高リフレッシュレート = 画質が良いというわけではない!

上の項目で書いたように、リフレッシュレートが高いと言うことは

画面をスムーズに見えやすくする

と言う事なので、この値が高くても画質が良い訳ではありません。

その為、リフレッシュレートの高さではなく画質の良さを求めるのであれば4KやWQHDモニターなどを選ぶのがおすすめです。

 

ただ現在では、

も出ているので、画質と動きの滑らかさの両方欲しい場合はそのようなモデルがおすすめです。

ただしWQHD以上の解像度で240fps出すのは、フルHD以上にハイスペックなPCが必要なので気を付けて下さい。

値段が高額な物が多い!

240Hzモニターはどんなに安いモデルでも4万円近くで販売されています。

144Hzモニターであれば2万円台の物もあるので、それらと比べてしまうと高く感じるかもしれません。

しかし144Hzと240Hzの違いは大きく明らかに画面の見え方が違います。

 

また現在は144Hzのモニターを使用している方が多いですが、グラボの性能も上がっているのもあり、これから240Hzモニターが主流になる可能性が高いです。

そしてPCモニターは頻繁に変えるものではなく数年使い続けられるので、これからFPSの為にモニターを購入するのであれば240Hzモニターを選ぶのがおすすめ出来ます。

240HzはDisplayPort、HDMI2.0端子でないと出来ない!

240Hzモニターには「DisplayPort」「HDMI」「DVI-DL」など、複数の端子がさせるようになっています。

しかし実際に240Hz出力が出来るのは「DisplayPort」と「HDMI2.0」のみです。

その為、「HDMI1.4」や「DVI-DL」に指した場合は144Hzになってしまうので、複数の機材を指して使用しようとしている方は気を付けて下さい。

240Hzモニターの本領を発揮させるには高いPCスペックが必要

上の項目で「Hz」と「FPS(フレームレート)」について書きましたが、高いフレームレートを出す為には高いPCスペックが必要になります。

なのでいざ240Hzモニターを購入しても、PCスペックが十分で無いと結局200Hz以上も出すことが出来ず、240Hzモニターの本領を発揮出来ないです。

そして必要なPCスペックについてはゲームタイトルによっても変わるので一概には言えないです。

ただネットで調べればどれだけのスペックでどれだけのFPS出せるのか確認出来るので、それを参考にするのが良いと思います。

 

ちなみに自分のPCは、

使用PCパーツ名
CPUIntel Core i9 10900k
メモリDDR4-3200 32GB×2
グラフィックボードRTX3080

と言うスペックですが、それであれば普段自分がプレイしている

  • APEX
  • VALORANT
  • OVERWATCH2

の三つで殆ど240FPS以上をキープできています。

特にOVERWATCH2では最低設定にすれば360fpsをずっとキープ出来ているので、他のタイトル以上に高fpsをキープしやすいと思います。




ディスプレイ同期技術について!

G-SYNCやFREE-SYNCは必ずしも必要ではない!

240Hzモニターの殆どにはディスプレイ同期技術が付いています。

この機能は、

グラボのフレームレート(出力している映像データ送信の回数)

モニターのリフレッシュレート(画面を点滅させる回数)

これらを同調させて同じ回数、同じタイミングに合わせる機能です。

これによってゲームプレイ中に急激にフレームレートが低下しても、画面のちらつきや途切れなどが防止されます。

 

ただしゲームによっては

メニューを開いている時だけマウスカーソルがカクつく

など不具合が出る場合があるので、逆に使わない方が良い場合もあります。

なので同期技術を使わなくてもちらつきなどが出なければ、オフにして使うのがおすすめです。

G-SYNC Compatible、G-SYNC、FREE-SYNCの違い!

ディスプレイ同期技術には以下の3種類が存在します。

  • G-SYNC Compatible … NVIDIA製グラボを搭載しているPC且つ、FREE-SYNC(Adaptive-Sync)に対応しているモニターとの組み合わせで使える同期技術
  • G-SYNC … NVIDIA製グラボを搭載しているPCで使える同期技術
  • FREE-SYNC … AMD製グラボを搭載しているPCで使える同期技術

この機能を利用するためには、それぞれに対応したモニターとGPUを積んだグラフィックボードをPCに組み込む必要があります。

ただし「G-SYNC Compatible」は対応していると明記されていなくてもFREE-SYNCに対応していれば使用する事が可能です。

その為、現在はグラボのメーカーを気にせず同期技術が使用しやすくなりました。

ちなみに、G-SYNC対応モニターは独自のモジュールがモニターに組み込まれているので、普通よりも高額になっている事が多いです。




240Hzモニターの選び方

パネル(IPS、TN、VA)の違いについて!

種類概要
IPSパネル・色の表現が鮮やかで画質が綺麗
・応答速度が遅め
・視野角(斜めからモニターを見ても映像が見える範囲)が広い
・他のパネルに比べて高額
TNパネル・応答速度が早い
・IPSに比べて画質の鮮明さは落ちる
・FPSなどのアクションゲームに向いている
・応答速度の速さに対して低価格
VAパネル・黒の表現力が高い
・コントラスト比が高め
・そこそこ速い応答速度
・他のパネルに比べて低価格なモデルが多い

簡単にそれぞれのパネルの特徴を書くとこの様になっています。

その為、選び方の例として、

  • 画質の良さを優先するならIPSパネル
  • 応答速度の速いFPS向けモニターが良いならTNパネル
  • 価格を抑えたい、または黒の表現力を重視するならVAパネル

などが挙げられます。

 

ただしモニターによっては、

  • IPSパネルでもTNパネル以上の応答速度を持つモデル

と言うのも存在するので、結局はそのモニターの性能によるところが大きいです。

特に最近のIPSパネルは応答速度1ms以下で、画質の良さと応答速度が両立されたモデルも多いです。

モニターのサイズ

240Hzモニターには主に、

  • 24インチ前後
  • 27インチ前後

の物が多いですが、FPSプレイヤーにはサイズが小さい24インチ前後の方が人気です。

と言うのもモニターのサイズが小さいことによって、

  • マップなど画面端を見る時の目の動きを少なく出来る
  • 少ない目の動きで画面全体が見やすい

と言うメリットが得られるので、疲れにくく集中しやすくなります。

なので基本的には画面が小さい方がおすすめです。

 

ただ大きい画面だと、

  • ゲーム内の視野角を高くしても敵が大きく見える

と言うメリットがあるのと、27インチであればまだ大きすぎないサイズ感なので、人によっては27インチの方が良いかもしれません。

おすすめの240Hzモニター!

IPSパネル

JAPANNEXT JN-I245FR240

スペック
パネルIPSパネル
HDR対応
応答速度1ms
スピーカー2W×2
入出力端子HDMI2.0 x 1
HDMI1.4 x 1
DP1.2 x 1
ヘッドホン出力

他の240Hzモニターが3.5~4万円以上する中で、こちらは3万円以下と圧倒的に低価格となっています。

それでいてパネルはIPSパネルが使われており、応答速度も1msと高速になっています。

ただしスタンドの調整が出来ません。

その為、なるべく低コストで240HzのIPSパネルのモニターを探している方にお勧めです。

LG UltraGear 27GP750-B

スペック
パネルIPSパネル
HDRHDR10
応答速度1ms
スピーカーなし
入出力端子HDMI2.0 x 2
DP1.4 x 1
ヘッドホン出力
  • 240Hz
  • IPSパネル
  • 応答速度1ms
  • スタンドの高さ調整、ピボット(画面回転)に対応

と言うスペックを持ったモニターの中では最安値クラスのモデルです。
時期によって価格が上下する可能性があります。

加えて機能面でも、

  • ブラック スタビライザー(暗い場所を見やすくする機能)
  • DAS(Dynamic Action Sync)モード(映像のタイムラグを軽減する機能)
  • HDR
  • G-SYNC Compatible
  • FeeSync Premium

と豊富になっています。

コストを抑えつつ、「IPSパネルによる鮮やかな画質」「TNパネルにも引けを取らない高速の応答速度」を持つモニターを探している方にお勧めです。

Pixio PX279 Prime

スペック
パネルIPSパネル
HDR対応
応答速度1ms
スピーカーなし
入出力端子HDMI2.0 x 1
HDMI1.4 x 1
DP1.2 x 1
ヘッドホン出力
USB x1

Pixioはコスパに優れるゲーミングモニターを販売しているのが特徴的なメーカーです。

このモデルの特徴として、上で紹介した「UltraGear 27GP750-B」と同じく、

  • 240Hz
  • IPSパネル
  • 応答速度1ms
  • 27インチ

と言うスペックを持っていながら、とても低価格でコスパに優れています。

 

ちなみにこの価格を可能にしているのは、製造以外に関する余計なコストを最小限にしている為であるようです。

その為、低価格ながらも作りが悪い訳では無く、他社製モデルと比べても引けを取らない性能を持っています。

    低価格で高速の応答速度を持った27インチIPSパネルモニターを探している方にお勧めです。

    一つ注意点としてスタンドがチルト調整(縦の角度調整)にしか対応していないので気を付けて下さい。

    IODATA EX-GD271UAX

    スペック
    解像度フルHD
    Hz240Hz
    パネルAHVA(IPS系)
    応答速度0.2ms[GTG]
    スピーカー2W+2W
    入出力端子HDMI x 2
    DP x 1
    マイク入力(ヘッドホン端子)
    スタンド調整ピボット 90°
    スイベル : 45° / 45°
    チルト : -5~25
    高さ : 130mm

    27インチと少し大きめな240Hzモニターです。

    AHVAと言うIPS系のパネルながらも応答速度が0.2msと高速になっています。

    また機能面でも、HDR 400に対応しているので、明暗の差の表現力も優れています。

    画質と応答速度が両立された高性能モデルを探してる方にお勧めです。

    TNパネル

    BenQ ZOWIE XL2746K

    スペック
    パネルTNパネル
    HDR未対応
    応答速度0.5ms
    スピーカーなし
    入出力端子HDMI2.0 × 3
    DP1.2 x 1
    ヘッドホン出力

    こちらはFPS向けのゲーミングモニターの王道メーカー「BenQ」の240Hzモニターです。

    特徴としてBenQ ZOWIE独自の残像軽減技術Dynamic Accuracy + (通称DyAc+)」が搭載されています。

    この機能によって激しい画面の動きでも残像感が少なくなり、より鮮明に滑らかに見えるようになっています。

    その他、「フリッカーフリー」や「ブルーライト軽減モード」など基本的な機能に加えて、

    • 暗い箇所を明るく見やすくする「Black eQualizer機能」
    • 色の鮮やかさを20段階で調整できる「Color Vibrance」
    • 画面の設定を手元ですぐに切り替えられる「S SWICH」
    • BenQ ZOWIE独自の無料ソフトを使用して、他の人の設定をダウンロードして使う事が出来る「XL Setting to share」

    など、機能面に関しても充実しています。

    また、ゲームに集中しやすい様に画面の横に「アイシールド」がついていますが、こちらは取り外し可能です。

    多機能でFPSに特化された240Hzモニターを探している方におすすめです。

    ちなみにAmazonのレビューには他のモデルのレビューが混じってしまっているので間違えて参考にしないように気を付けて下さい。

    BenQ ZOWIE XL2546K

    スペック
    解像度フルHD
    Hz240Hz
    パネルTNパネル
    応答速度0.5ms
    スピーカーなし
    入出力端子HDMI2.0 x 3
    DP1.2 x 1
    ヘッドホン出力
    スタンド調整ピボット 90°
    スイベル : 45° / 45°
    チルト : -5~23
    高さ : 155mm

    こちらは上で紹介している「BenQ ZOWIE XL2746K」を24.5インチへ小型化したモデルで、機能面と性能に違いはありません。

    またサイズが小さくなっている事によって少し低価格になっています。

    特にFPSにおいては、モニターサイズが小さい方が目の移動が少なく済んで見やすく感じる方が多いのでこちらの方が27インチモデルよりも人気が高くなるかもしれません。

    サイズが小さい方が好きな方、コストを抑えたい方はこちらがお勧めです。

    BenQ ZOWIE XL2546X

    こちらは上で紹介した「XL2546K」の新型モデルです。

    新型とは言っても応答速度など基本的な性能は全く同じですが、残像軽減技術DyAcが「DyAc2」へとアップグレードされています。

    これによって更に残像感の少ない映像を映してくれる様になりました。

    その分、少しだけXL2546Xの方が高額となっているので、とにかく残像感を軽減したいと言う方はこちらの方がおすすめです。

    VAパネル

    JAPANNEXT JN-V315G240FHDR

    スペック
    パネルVAパネル
    HDRHDR10
    応答速度1ms
    スピーカー2Wx2
    入出力端子HDMI2.0 x 2
    DP1.4 x 1
    ヘッドホン出力
    スタンド調整チルト機能 -5º+15º

    VAパネルと言う事もあって240Hzモニターとしては最安値クラスとなっています。

    それでも性能面は十分で応答速度1msと高速です。

    ただしスタンド調整はチルトしか調整出来ません。

    低コストで240Hzモニターが欲しい方におすすめ出来ます。

    おすすめの280Hzモニター!

    ASUS TUF Gaming VG279QM

    スペック
    パネルIPSパネル
    HDRHDR400
    応答速度1ms
    スピーカー2W+2W
    入出力端子HDMI2.0 x 2
    DP1.2 x 1
    ヘッドホン出力

    ASUS製の280Hzモニターで、IPSパネルながら応答速度が1msと高速です。

    そして機能面にも優れており、

    • G-SYNC Compatible
    • 2W+2Wスピーカー
    • 映像の残像感を軽減する「ELMB SYNC」
    • 暗い所を明るく表示する「Dynamic Shadow Boost」
    • マルチHDRモード

    など豊富で、性能面と機能面両方で高性能モニターとなっています。

    ここまでのスペックを持っていながら価格も特別高額では無いので、コスパに優れた高性能280Hzモニターが欲しい方におすすめです。

    Acer Nitro XV252QZbmiiprx

    スペック
    パネルIPSパネル
    HDRHDR400
    応答速度0.5ms
    スピーカー2W+2W
    入出力端子HDMI2.0 x 2
    DP1.2 x 1
    ヘッドホン出力
    スタンド調整チルト角:上25°/下5°*5
    スイベル機能:360°
    高さ調整機能:最大120mm
    ピボット機能:時計回り90°/反時計回り90°

    IPSパネルながらも応答速度が0.5msと高速になっています。

    なのでTNパネルより色の鮮明さに優れているのに加えて、応答速度の速さも持っている高性能モデルです。

    その他にも、

    • HDR400
    • スピーカー搭載
    • スタンドがチルト、スイベル、高さ、ピボット調整に対応

    など機能面にも優れています。

    25インチクラスの応答速度の速いIPSパネルモニターを探してる人にお勧めです。

    Acer Nitro VG271Zbmiipx

    上で紹介した「Acer Nitro XV252QZbmiiprx」の27インチバージョンの様なモデルでモニターとしてのスペックはサイズ以外にありません。

    しかしこちらはスタンド調整がチルトのみ対応となっています。

    大きめなサイズが良いと言う方はこちらの方がおすすめ出来ます。

    おすすめのWQHD/240Hzモニター!

    BenQ MOBIUZ EX270QM

    スペック
    パネルIPS
    HDRHDR 600
    応答速度1ms
    スピーカー2Wx2 + 5W ウーファー
    入出力端子HDMI 2.1×2
    DP 1.4×1
    USB 3.0×2
    ヘッドフォンジャック

    WQHDと高い解像度に加えて、240Hzにも対応しているモデルです。

    またBenQ MOBIUZシリーズならでは多機能性を持っていて、

    • BenQ独自のHDR技術「HDRi」に対応!
      (HDR表示に最適な画面設定)
    • モニターのスピーカーとは思えない音質を発揮する「treVolo」スピーカー!
    • 自動明るさ調整機能「インテリジェントコントロール」に対応!
    • 色の鮮やかさを調整できる「Color Vibrance」
    • 暗い場所を明るくする「Black eQualizer」
    • 目に優しい「Eye-Care」機能!

    この様に便利に使いやすい機能が搭載されています。

    加えてHDR600に対応しているので、より明暗の差をしっかり表現してくれます。

    この様に性能と機能面両方で優れていますが、その分値段が高いのでコストを気にせず高性能モデルを探している人にお勧めです。

    MSI MPG ARTYMIS 273CQRX-QD

    スペック
    パネルVAパネル
    (量子ドット)
    HDRHDR400
    応答速度1ms
    入出力端子HDMI 2.0b ×2
    DisplayPort 1.2a ×1
    USB Type-C(DP Alt mode)×1
    USB 2.0 Type-A(USB ハブ)×2
    USB 2.0 Type-B(PC接続用)×1
    ヘッドホン出力 ×1

    こちらはWQHD/240Hzに対応しているだけで無く、量子ドットのモニターとなっています。

    これによって通常の液晶ディスプレイと比べて色の再現に優れている特徴があります。

    ちなみに、ゲーミングモニターでこの量子ドットが使われているのは数少ないので、この点がこのモニターの大きなメリットと言えます。

    その他にも、

    • 湾曲率1000Rと強めなカーブ
    • HDR400に対応
    • KVM機能に対応
    • マウスバンジー、ヘッドホンハンガー搭載
    • ノイズキャンセリング機能付きのマイクを搭載

    など機能面にも優れています。

    KVMとは?
    モニターに接続しているキーボード&マウスで、モニターに接続している複数のPCを操作を可能にする機能

    またパネル自体はVAパネルが使われているので、WQHD/240Hzモニターとしては比較的低価格になっています。

    なのでコスパに優れた量子ドット搭載のWQHD/240Hz湾曲モニターが欲しい方にお勧めです。

    LG UltraGear 27GS95QE-B

    スペック
    パネル有機EL
    HDRHDR400
    応答速度0.03ms
    色域DCI-P3 98.5%
    スピーカーなし
    対応端子HDMI ×2
    DisplayPort 1.4 ×1
    USB 3.0 Type-A(USB ハブ)×2
    USB 3.0 Type-B(PC接続用)×1
    ヘッドホン出力 ×1
    光デジタル ×1
    スタンドチルト:15° / -5°
    スイベル:-10° ~ 10°
    高さ:110mm
    ピボット : 90°
    輝度200cd/㎡
    800cd/㎡(ピーク時)
    コントラスト比1,500,000:1
    表面ノングレア
    VRRNVIDIA G-SYNC Compatible
    FreeSync™ Premium
    リモコンあり

    このモニターの一番の特徴は「有機EL」が搭載されている点です。

    これによって、

    • 液晶よりも画質に優れる
    • 完全な黒を表現できる
    • 応答速度が0.03msと高速

    など、画質と応答速度に優れています。

    また全ての端子でWQHD/240Hzの可変リフレッシュレートに対応していて、USBハブ機能も付いています。

    加えてリモコンに対応しているので、手軽にモニターの操作がしやすいです。

    「WQHD」「240Hz」「有機EL」が欲しい人にお勧めです。

    Corsair XENEON 27QHD240

    スペック
    パネル有機ELパネル
    解像度WQHD
    Hz240Hz
    応答速度0.03ms
    HDR対応
    色域カバー率DCI-P3 98.5%
    入出力端子HDMI 2.1 ×2
    DP 1.4 ×1
    USB-C(DP ALT)×1
    USB-C(アップストリーム)×1
    USB-A3.1gen1 ×4
    スタンド調整高さ(100mm)
    チルト(-7° / +15°)
    ピボット(+/-90°)
    スイベル(+/-30°)
    スピーカーなし

    こちらも上で紹介した「LG UltraGear 27GR95QE-B」と同じく有機ELが搭載されたWQHD240Hzモニターです。

    その為、応答速度は0.03msと同じく高速で、色域カバー率も同じなので画質面でのスペックは同じになっています。

     

    大きな違いとしてこちらはUSB関連の機能に優れていて、

    • USBハブが4つ搭載
    • USB-Cが搭載
      (65W充電、DP ALTに対応)
    • KVM機能に対応

    と便利に使いやすくなっています。

    その分、「LG UltraGear 27GR95QE-B」より少し高額なので、USB関連の機能面を求める場合はこちらの方がおすすめです。

    おすすめの240Hzモバイルモニター!

    ASUS ROG STRIX XG17AHPE

    スペック
    パネルIPSパネル
    HDR未対応
    応答速度3ms
    スピーカー1Wx2
    入出力端子USB-C x 2
    Micro HDMI x 1
    イヤホンジャック

    こちらはモバイルモニターとしては珍しく240Hzに対応しているモデルとなっています。

    サイズが17.3インチと普通のモニターよりも小型になっているので、FPSにおいては目の移動が少なく済ませられるというメリットがあります。

    また重量についても約1kgとなっているので、持ち運びもしやすいです。

    性能面についてもIPSパネルながら応答速度3msと高速で、映像の鮮やかさと高速性も両立されています。

    またバッテリーが内蔵されているので、240Hzの状態で最大3.5時間駆動が出来、高速充電にも対応しているので1時間の充電で2時間駆動させる事も可能です。

    勿論、電源アダプターを指しっぱなしで給電しながら使う事も可能です。

    一つ欠点としてモバイルモニターで240Hzと特殊な製品と言うこともあり、通常の240Hzモニターと比べても価格が高額になっています。

    その為240Hzに対応したモバイルモニターが欲しいという方にお勧めです。

    コントローラーに付けるだけでエイムが良くなる!便利な2つのFPS向けアタッチメント!

    こちらはコントローラーでFPSをプレイしている方にとてもおすすめなアタッチメントです。

    スティックでのエイム操作はマウスと違って細かいエイム操作がどうしてもしにくくなります。

    そこで「FPS Freek」を付ける事で右スティックの高さが高くなり、より細かい角度でエイム操作が可能です。

    またグリップ部分が滑りにくく指の動きをダイレクトに伝えられるので、単純に操作性も向上します。

     

    それでいて価格も特別高額ではないので、誰にでも購入しやすいのも良い点です。

    ちなみにこれの類似品でもう少し価格が低価格な物もありますが、それらは低価格な分グリップ性能に劣ります。

    また、物によってはスティック操作に力が入ると固定しきれずに取れてしまう場合があります。

    その為、もし購入するのであればもっとも有名で人気のある「KontrolFreek製のフリーク」がおすすめです。

     

    そしてKontrolFreek製のフリークは現在、

    の4種類のモデルが存在します。

     

    それぞれのモデルの違いについては以下の通りです。

    頂部の形状
    (指を置く部分)
    高さ
    Inferno 凹型 10.1 mm(両方)
    Galaxy 凹型 11.8 mm(右)
    7.6 mm(左)
    Edge 凸型 10.4 mm(右)
    5.9 mm(左)
    Vortex 凸型(右)
    凹型(左)
    11.3mm(右)
    5.6mm(左)
    CQC 凹型 6.11mm(両方)

    この様な違いがあるので、好みの高さと形状を考えて選ぶのがおすすめ出来ます。

    ちなみに左右で長さと形状が違うモデルもありますが、これは逆に付ける事も可能です。

     

    そしてもう一つおすすめ出来るのが「GAIMX CURBX」と呼ばれるエイムリングです。

    これをスティックの付け根にはめ込むと、倒した時に抵抗が生まれて更に精密なエイムが可能になります。

    そしてこちらは6種類の硬さが存在するので初めて購入する方は各種1つずつセットで販売されている「GAIMX CURBXサンプルセット」がおすすめです。

    一つ注意点として、こちらをはめ込むと構造上スティックを最大まで倒せなくなります。

    なので高感度設定ではない方であれば少し感度を上げるだけで解決できますが、最大感度でプレイしている方は今までの感度が使用出来ません。

    その為感度をとても高くしている方は気を付けて下さい。

     

    ここまで紹介してきた2つのアタッチメントを付ける事でエイム操作が格段にやりやすくなる筈です。

    またこの様なアタッチメントを使っている方がTwitterなどでマウス疑惑を掛けられている事を良く見かけます。

    使いこなせればそれだけ正確なマウスに負けないくらいエイムを手に入れる筈なので、エイム力に困っている方は是非試してみて下さい。

    Twitterでフォローしよう