ゲーミングモニター pickup 【2025年】おすすめの有機ELモニター!液晶との違いやメリットとデメリットについて!【OLED】 今回はおすすめの有機ELモニターについて書いていきます。 有機ELのメリットやデメリット、選び方についても書いていくの是非参考にしてください。 また自分は「LG UltraGear OLED 39GS95QE-B」と言う有機ELモニターをメインに使っているので、その体験も含めて書いていきます。 有機ELモニターのメリッ... 2025年5月28日
ゲーミングモニター 【2025年】おすすめのWQHD/240Hz~280Hzモニター!高解像度、高リフレッシュレートのメリット、デメリットと選び方について! 今回はおすすめのWQHD/240Hzモニターについて書いていきます。 WQHD/240Hzモニターの良い点や欠点、選び方についても書いていくの是非参考にしてみてください。 他のWQHDモニターの記事はこちら WQHD/240Hzモニターのメリット フルHDの約1.8倍の解像度 解像度と言うのは画素(色付けされたドット... 2025年5月23日
ゲーミングモニター pickup 【2025年】おすすめのWQHD/144~180Hzモニター!程良い解像度とリフレッシュレートを求める人向け! 今回はおすすめのWQHD/144~180Hzモニターについて書いていきます。 WQHD/144~180Hzモニターの良い点や欠点、選び方についても書いていくの是非参考にしてみてください。 他のWQHDモニターの記事はこちら WQHD/144~180Hzモニターのメリット フルHDの約1.8倍の解像度 解像度と言うのは... 2025年5月23日
レビュー 感想 おすすめなエナジードリンク10選!美味しい物やコスパに優れる物を紹介! 普段このブログではFPSや音楽について書いていますが、今回はエナジードリンクについて書いていきます。 実は個人的にエナジードリンクがとても好きで、24本セットの箱買いをして毎日1~2本ペースで飲んでおり、今までメジャーな物からマイナーな物まで色々な種類を飲んできました。 またツイッターなどのSNSで、ゲームや音楽をやっ... 2025年3月1日
ゲーミングヘッドセット 【レビュー】パナソニック SC-GN01 良かった点と気になった点!FPSで使用した感想!【ネックスピーカー】 今回はパナソニックのゲーミング向けネックスピーカー「SC-GN01」のレビューを書いていきます。 ちなみに今回は提供された物では無く自分で購入しています。 また発売日から使用しているので、約1ヵ月間使用したレビューです。 パナソニック SC-GN01 posted with カエレバ Amazon 楽天市場 外観と付属... 2025年3月1日
ゲーミングマウス pickup 【2024年5月】FPSにおすすめなゲーミングマウス!マウスの選び方や性能、重量による違いについて ! 今回はFPS向けのおすすめなゲーミングマウスについて紹介していきます。 ゲーミングマウスにも様々な種類があり、スペック表などを見てみると専門用語が多く、あまり詳しくない方からすると訳がわからないかと... 2024年5月2日
ゲーミングコントローラー pickup 【2024年5月】エイムと操作性を良くするFPS向けコントローラアタッチメント!フリークとエイムリングのメリットについて!【PS4/PS5】 以前、FPSをプレイするパッドガチ勢におすすめなコントローラを紹介しましたが、今回はコントローラに付けることでエイムがしやすくなるアタッチメントを紹介しようと思います! その1はこちら http:... 2024年5月1日
ゲーミングキーボード pickup 【2024年5月】格ゲーにおすすめなゲーミングキーボード!選び方と効果的なカスタム方法について!【スト6/鉄拳8】 今回はストリートファイター6など、格闘ゲームにおすすめなゲーミングキーボードについて書いていきます。 また格ゲーでキーボードを使う場合におすすめなカスタム方法についても書いていくので是非参考にして下さい。 格ゲーをキーボードでプレイするメリット! レバーレス、アケコンよりも少ない指の開きでプレイできる キーボードは一つ... 2024年5月1日
ゲーミングチェア pickup 【2024年5月】おすすめゲーミングチェア14選! デスクチェアとの違いやメリットと選び方について! 今回はおすすめなゲーミングチェアについて書いていきたいと思います。 PCを使う際のイスを座り心地のいいものにすると、ゲームや映画を見るときだけでなく作業をする時にも集中しやすくなります。 また少し休... 2024年5月1日