今回はPS5で使うのにおすすめなモニターについて書いていきます。
また、PS5向けのモニターについてはPC向けのモニターと比べて少し複雑なので、この記事では
- PS5向けモニターの選び方
- モニターに関する基本的な知識
などについても書いていきます。
目次
モニターに関する基本的な知識!
選び方について書く前に、モニター選びにおいて必須と言える知識、
- 解像度(フルHD、WQHD、4K、8Kなど)
- Hz(リフレッシュレート)
- fps(フレームレート)
- 応答速度
- パネル(IPS、TN、VA)
- HDMIの規格(HDMI2.0、HDMI2.1など)
について書いていきます。
これらの事を理解しているという方はこの項目を飛ばして、
「PS5向けモニターの選び方!」
の項目から読み進めてください。
解像度について!
解像度とは画素(色付けされたドット)の密度の事で、モニターは画面上にたくさんの画素を表示して映像を出力しています。
上の画像は1インチ辺りの画素数の違いによって見え方がどれだけ違うのかを例として表している物です。
(ppi=1インチ辺りに含まれる画素数)
その為、画素数が多ければ多いほど輪郭がはっきりした綺麗な画面を表示する事が出来ます。
そしてPS5に関係してくる
- フルHD
- WQHD
- 4K
- 8K
これら4つの解像度を比較すると以下の様になります。
この様に画素数は(横×縦)と表されており、画素数の求め方は単純に掛け算をする事で把握できます。
それぞれの具体的な画素数の違いは以下の通りです。
8K | 7680×4320 | 33,177,600 |
4K | 3840×2160 | 8,294,400 |
WQHD | 2560×1440 | 3,686,400 |
フルHD | 1920×1080 | 2,073,600 |
そして解像度が高い事によって以下のメリットを得る事が出来ます。
- キメ細かい精細な画像として見える
- 画面が大きくても輪郭のはっきりした高画質を維持できる
- 映像や画像だけで無く文字の輪郭もはっきりして見やすくなる。
一方でデメリットもあり、解像度が高ければ高いほど負荷も大きくなるので高フレームレートが出しにくくなります。
なのでPS4PROでは4K表示だと最大30fpsまでしか出す事が出来ませんでした。
それに対してPS5は4Kで120fpsまで対応しています。
「Hz(リフレッシュレート)」と「fps(フレームレート)」について!
モニターに映る映像は1秒間にパラパラ漫画の様に何回も画像を点滅させて表現されています。
この回数が多ければ多いほど現実世界に近い滑らかな映像に見える様になり、特にFPSにおいては大きなメリットを感じられます。
メリットの例を挙げると、
- 画面の動きが滑らかになって視認性が良くなる!
- 激しい画面の動きでも目が追いつきやすくなる!
- 細かい操作が画面に反映されやすくなってエイムの微調整がしやすくなる!
- 武器の反動モーションなど細かい動きが映像に反映されやすくなって制御がしやすくなる!
- 映像のヌルヌルとした滑らかさによって操作するのが楽しくなる!
この様な物が挙げられます。
そしてHz数とfps数はこの点滅回数に関わるものになっておりそれぞれ、
- Hz(リフレッシュレート) = モニターが1秒間に画像を画面に表示させる回数
(例 : 120Hz = 1秒間に画面を120回点滅させている) - fps(フレームレート) = 1秒間に画像データを送信する回数
(例 : 120fps = 1秒間に映像データを120回モニターへ送信している)
となっています。
なのでPS5では最大120fpsに対応しているので、出来れば120Hz以上のモニターを選ぶのがおすすめです。
(ちなみにPS4では最高60fpsでした。)
仮にもしPS5で60Hzモニターを使用するとなると、PS5側は1秒間に120回データを送信できますがモニター側は1秒間に60回しか点滅させられないので、PS4と同じ1秒間に60回点滅されている映像でプレイする事になってしまいます。
応答速度について!
応答速度はモニターに送られてきた映像データを受信してから画面に映像が移るまでの時間を表しています。
この速度が速いことによって、
- コントローラーを操作してから実際に映像へ反映されるまで速くなる
- ゲーム内の動きがより早く映像に反映される様になる
と言ったメリットが生まれるので、特にFPSでの撃ち合い時に役立ちます。
また操作してからの動きが速く反映される様になる事で操作性の向上にも繋がります。
この速度は「1ms」など「ms(ミリ秒)」と言う単位が使われており、数字が小さいほど掛かる時間が少なくなり応答速度が速いことを表しています。
(1msは1000分の1秒を表します。)
そしてFPS向けのゲーミングモニターにおいては
- 普通くらいで3ms~5ms
- 速めで0.3ms~1ms
- 最速で0.1ms
などがあります。
これに対して普通のテレビやゲーミング向けで無いモニターだと8msや10msなどとても遅いものが多いです。
これは一見、微々たる差にも思えますが、実際に使い比べてみると大きな違いを体感しやすく、
- 10msと5msの差
- 5msと1msの差
ここら辺の差はとても大きいです。
なのでFPSなど、素早い操作を反映させたいという方は最低でも5ms、出来れば1msより速いモデルを選ぶのがおすすめ出来ます。
パネル(IPS、TN、VA)の違いについて!
種類 | 概要 |
---|---|
IPSパネル | ・色の表現が鮮やかで画質が綺麗 ・応答速度が遅め ・視野角(斜めからモニターを見ても映像が見える範囲)が広い ・他のパネルに比べて高額 |
TNパネル | ・応答速度が早い ・IPSに比べて画質の鮮明さは落ちる ・FPSなどのアクションゲームに向いている ・応答速度の速さに対して低価格 |
VAパネル | ・黒の表現力が高い ・コントラスト比が高め ・そこそこ速い応答速度 ・他のパネルに比べて低価格なモデルが多い |
簡単にそれぞれのパネルの特徴を書くとこの様になっています。
その為、選び方の例として、
- 画質の良さを優先するならIPSパネル
- 応答速度の速いFPS向けモニターが良いならTNパネル
- 価格を抑えたい、または黒の表現力を重視するならVAパネル
などが挙げられます。
ただしモニターによっては、
- IPSパネルでもTNパネル以上の応答速度を持つモデル
- VAパネル、TNパネルでもIPSパネルより綺麗な映像を映すモデル
と言うのも存在するので、結局はそのモニターの性能によるところが大きいです。
特に最近のIPSパネルは応答速度1ms以下で、画質の良さと応答速度が両立されたモデルも多くなってきています。
HDMIの規格について!
規格 | 対応解像度/Hz |
---|---|
HDMI1.4 | フルHD/144Hz WQHD/75Hz 4K/30Hz |
HDMI2.0 | フルHD/240 Hz WQHD/144 Hz 4K/60 Hz |
HDMI2.1 | フルHD/240 Hz WQHD/240 Hz 4K/240 Hz 8K/30Hz |
HDMIには規格が存在しており、現在主流で使われているのが「HDMI2.0」「HDMI1.4」の2種類となっています。
その為、WQHDで120Hz、4Kで60Hz出力をしたい場合は必ず「HDMI2.0」があるかどうかを確認すると良いです。
ちなみにPS5が対応する「HDMI2.1」については、2021年から発売され始めて、現在では色々なモデルが存在しています。
(対応モデルの紹介は下の「PS5におすすめな4K/120Hz対応モニター」の項目で書いています。)
またテレビでも、
と言うLG製のモニターが「HDMI2.1」で「120Hz/4K」に対応しています。
それでもテレビはPCモニターに比べてサイズが大きいので、
- 設置する場所が限られる
- 画面が大きすぎてFPSなどがやりにくく感じる
(目を動かす量が増えて目が疲れやすくなる。) - サイズが大きいことによって離れた距離で使う必要がある
などサイズ感の違いでデメリットを感じる場合があります。
特にFPSをプレイする方はテレビでは無くモニターを選ぶのがおすすめです。
ちなみにPS5は「HDMI2.1」ですが、HDMIは下位互換機能があるので、「HDMI2.0」「HDMI1.4」のモニターに繋いでも使用する事は可能です。
その場合は、
- HDMI2.0のモニターに接続 = HDMI2.0として出力
- HDMI1.4のモニターに接続 = HDMI1.4として出力
と言う動作になります。
PS5向けモニターの選び方!
解像度とHz数の選び方!
FPSプレイヤーは解像度よりもHz数を重視して選ぶのがおすすめ!
まずFPSにおいては画質の良さよりも映像の滑らかさに関する「Hz」を重視するのがおすすめ出来ます。
この理由については上の
「「Hz(リフレッシュレート)」と「fps(フレームレート)」について!」
の項目で書いている様に、FPSにおいて高いリフレッシュレートは解像度が高いことよりも多くのメリットがある為です。
そして現時点では4Kで120Hz以上に対応しているモデルは7〜10万円以上と一般的とは言えない価格となっています。
例えば「HDMI2.1」に対応し4K120Hz以上を発揮するモニターである、
これらについては約7~10万円前後と高額です。
また更に高額なモデルとして、
などがあり、それらは13~16万円以上となっています。
その為、もしPS5の性能を最大限発揮できる「4K/120Hz」の環境でプレイしたいのであれば、
「モニターに最低でも7万円以上出せる方」
で無いと厳しいです。
そこで現状においては120Hz表示をさせる事を重視する為に、
- フルHDの144Hz(約2万円~3万円くらい)
- WQHDの144Hz(約3.5万円~6万円くらい)
のどちらかから選ぶのがおすすめ出来ます。
アプデによってPS5がWQHD/120Hzに対応
PS5は元々WQHDに対応しておらず、WQHDモニターに繋いだ場合は、
- フルHDをWQHDのサイズに引き伸ばして表示
- 4KをWQHDのサイズに縮小して表示すること
と言う動作をしていました。
しかし2022年のアプデによってWQHDに対応し、WQHDモニターに繋いでもWQHD/120fpsが可能になりました。
なのでWQHDはPCと兼用しない限りPS5にはあまりおすすめ出来ませんでしたが、現在はWQHDモニターもおすすめ出来ます。
そしてWQHDは、
- フルHDと比べて肉眼でも違いが分かるレベルに画質の違いがある
- 4Kと見比べても画質にそこまで大きな違いを感じない
- 4Kよりも負荷が少なく高いfpsを出しやすい
(4K/120Hz対応よりもWQHD/120Hz対応のソフトの方が多くなる可能性が高い) - PCで使う場合ブラウジングやPC作業においては4Kと変わらない解像感を発揮
と言う特徴を持っているので、高額な4k/120Hz対応モデルよりも幅広い人にお勧めできます。
120Hz以上に対応しているモニターでもPS5では120Hz表示が出来ないモデルが存在する!
PCであれば、
- 144Hzモニター
- 165Hzモニター
- 240Hzモニター
など、120Hz以上に対応しているモニターであれば120Hzも可能な筈ですが、PS5の場合は違います。
と言うのもPS5の場合「EDID」と呼ばれるデータ形式を利用して、
「接続しているモニターが120Hzに対応しているかどうか?」
と言うのを認識し、それで確認が出来れば120Hz表示をするという仕組みになっている様です。
対してPCの場合は「EDID」を利用しなくとも表示するHzを変更することが出来るので、モニター側に登録されていないHzでも表示が可能です。
そして現在販売されている120Hz以上のモニターはPCで使う事を想定して作られているので、
「「EDID」を利用して120Hz表示をする機材を繋いで使う事が想定されていなかった」
と言う場合があります。
そのようなモニターの場合はモニター側に「120Hzで表示する」と言うEDIDが無いのでPS5では120Hz表示が出来ません。
(その場合は60Hzまでになります。)
その為、120Hz以上のモニターなら何でもPS5で120Hz表示が出来ると言う訳では無いので気を付けて下さい。
EDIDの問題で120Hz表示出来ない場合の解決方法!
もし120Hz表示が出来ないモニターを購入してしまった場合でも、
- 上で紹介している「HDMI EDID エミュレーター」を用意する
と言う方法か、
- 「HDMI スプリッター」「HDMIダミープラグ」の2つを用意する
などの方法で、120Hz表示させることが可能です。
そして「HDMI EDID エミュレーター」の方が少ない機材で解決できるので、上で紹介している物を用意する方法がおすすめです。
ちなみに詳しくは下の記事で書いているので、気になる方は参考にしてください。
対戦ゲームをしないのであれば4K/60Hzモニターを選ぶのもあり!
一方対戦ゲームをしないのであれば、そこまで高額では無い価格で販売されている
「4K/60Hz」
のモニターを選ぶのもありです。
と言うのも対戦FPS以外のジャンルであれば、そこまでシビアに滑らかさを求める必要が無く、60Hz表示でも全く問題ありません。
ちなみにPS4PROでも4Kに対応していましたが、そちらの場合は30fpsまでしか出ていなかったので、それと比べれば60fpsでもかなり滑らかな映像に見えると思います。
8Kモニターは現時点だと導入するのが大変!
8Kについては対応しているモニターが殆ど無く、現状では「Dell UP3218K」しかありません。
加えてこのモデルにはHDMI端子が付いていないので、完全にPC用のモニターになっています。
また価格についても50万円以上ととても高額なので、実際にPS5向けの8Kモニターが発売されても数十万円クラスになるかもしれないです。
応答速度の選び方!
FPSプレイヤーなら応答速度はなるべく速い方がおすすめ!
上の「応答速度について!」の項目でも書いたとおり、応答速度についても高リフレッシュレート同様に大きなメリットが得られるので、なるべく速いものを選ぶのがおすすめ出来ます。
ただし応答速度が速いほど価格も高額になってくるので、予算に合わせて選ぶと良いです。
逆を言えば、FPSなどの動きの速い対戦ゲームをプレイしないのであれば、そこまで応答速度には拘らなくても大丈夫です。
パネルの選び方!
予算に余裕があるのであれば応答速度が速いIPSパネルがおすすめ!
IPSパネルは角度による変色が少なく、鮮やかな色の表現を得意とするパネルで最も高画質に感じやすいパネルです。
そして数年前であればTNパネル、VAパネルよりも応答速度が遅いと言う欠点がありましたが、現在では応答速度1ms以下など、TNパネルよりも速いモデルが存在しています。
なので基本的には応答速度が速いIPSモニターを選ぶのがおすすめです。
ただし、元々IPSパネルは他のパネルと比べて高額と言うこともあって、比較的値段が高めな物が多いです。
その為、低コストで速い応答速度を求めているのであればTNパネルがおすすめです。
特に最近のTNパネルは、低価格帯でも応答速度1msを切っているモデルが多いのでコスパに優れています。
そしてVAパネルについては湾曲モニターに使われているものが多いです。
ただし湾曲モニターは特殊な形状によって比較的高額な物が多いので、どうしても湾曲モニターが欲しいという方でなければあまりおすすめは出来ません。
画面の大きさの選び方!
FPSプレイヤーは大きくても27インチまでにしておくのがおすすめ!
多くの方は大きな画面で臨場感あるゲームプレイをしたいと思うかもしれませんが、FPSにおいて大きなモニターは適していないです。
と言うのも大きいモニターは画面が大きい分、自分自身の視界に入る部分が少なくなるので目を動かす量が増えてしまいます。
これによって、
- 目が疲れやすくなる
- 敵やミニマップなどの見逃しの原因
などのデメリットが発生します。
逆に小さなモニターなら少ない目の動きで画面全てを把握出来るので、それらのデメリットを抑える事が出来ます。
なので、FPSをプレイする場合はどんなに性能が良くても、大きなモニターは適していません。
多くのFPS向けモニターは24インチ前後、大きくても27インチの物が多いのでそれらを基準にして選ぶのがおすすめです。
ちなみに個人的におすすめな選び方としては、
- モニターとの距離が近い環境でプレイする方は24インチ前後
(30cm~50cm前後) - モニターとの距離が遠めな方は27インチ
(50~70cm前後)
と言う選び方がおすすめ出来ます。
私自身は大体80cmくらい離れた環境で27インチモニターを使っていますが、体感的に24.5インチと変わらない見え方でプレイ出来ているので特に不自由は感じていません
モニターのHDMI出力が対応しているHz数を確認する!
上の「HDMIの規格について!」の項目で書いたように、HDMI1.4だと、
- WQHDで60Hz
- 4Kで30Hz
までしか対応していないので、WQHDで120Hz、4Kで60Hz以上を発揮させる事が出来ません。
そしてWQHD、4Kモニターの中には
「HDMIはあるけどHDMI2.0に対応していない」
というモデルも存在しておりそのモニターの性能を最大限発揮できるのは「display port」だけという事もあります。
また、HDMI1.4は規格上のスペックだと「フルHD/144Hz出力」が可能ですが、モニターによっては、
- HDMIは144Hzに非対応
と、本来のスペックを発揮できないモデルがあります。
なので、HDMI出力の詳細についても確認しておくと良いです。
この記事ではその点も考慮しておすすめなモデルを紹介しているので是非参考にして下さい。
PS5におすすめなHDMI2.1、4K/120Hz対応モニター
27インチ~28インチ
JAPANNEXT JN-280IPS144UHDR
スペック | |
---|---|
サイズ | 28インチ |
パネル | IPS |
HDR | HDR400 |
応答速度 | 1ms |
スピーカー | 2W×2 |
入出力端子 | HDMI2.1×1 HDMI2.0×1 DisplayPort1.4×2 ヘッドホン出力 |
今回紹介している4K/144Hzに対応してるモニターの中で圧倒的に低価格です。
それでいて性能が悪い訳では無く、HDMI2.1で120Hzに対応しているので、PS5でも問題無く使用できます。
ただし低価格な分、
- スタンドの調整が不可
- USB-Cが非搭載
となっています。
なるべく低コストで4K/144Hzモニターを探してる人におすすめです。
LG UltraGear 27GP95RP-B
スペック | |
---|---|
サイズ | 27インチ |
パネル | Nano IPS |
HDR | HDR600 |
応答速度 | 1ms |
スピーカー | あり |
入出力端子 | HDMI2.1×2 DisplayPort1.4×1 USB 3.0ダウンストリーム x 2 USB 3.0アップストリーム x 1 ヘッドホン出力 |
スタンド調整 | チルト角調整 / 高さ調整 / ピボット |
PS5でのみ使う、
- 4K/120Hz以上対応
- HDMI2.1に対応
と言うスペックを持った27インチクラスのモニター探しているのであれば、とてもおすすめなモデルです。
と言うのもこちらのモデルは、
- より明るく明暗の差をしっかり表現できるHDR600に対応
- より色の表現力に優れるNano IPSパネルを搭載
と綺麗な映像を映すという性能において優れています。
一方機能面では、
- USBハブとして使えるUSB端子が少ない
- スピーカーが非搭載
と見劣りする部分もあります。
しかしUSBハブについてはPCで使わない限り必要に感じないと思います。
またスピーカーについても、モニターのスピーカーは音質が悪く取り合えず音が出せる程度のものでしかありません。
なのでどちらにしても別でスピーカーを用意するか、ヘッドホンなどを使うのが良いです。
この様にPC向けの機能性に関しては他のモデルと比べて劣りますが、PS5で使う場合はあまり関係無いので、
「PCでの機能性より画質の良さを重視する」
と言う方にお勧めできます。
BenQ MOBIUZ EX2710U
スペック | |
---|---|
サイズ | 27インチ |
パネル | IPS |
HDR | HDR600 |
応答速度 | 1ms |
スピーカー | (2Wx2 + 5W ウーファー) |
入出力端子 | HDMI2.1×2 DisplayPort1.4×1 USB 3.0(USB ハブ)×4 USB Type-B(PC接続用)×1 ヘッドホン出力 |
BenQ製の多機能なモデルで、
- HDR600に対応
- リモコンが付属
- AI搭載のノイズキャンセリングマイクが搭載
- 自動輝度、色温度調整「ブライトネスインテリジェンスプラス(B.I.+)」に対応
- BenQ独自のHDR技術「HDRi」に対応
(HDR表示に最適な画面設定) - 「HDRエミュレート」によってHDR非対応コンテンツも疑似的なHDR表示に出来る
- モニターのスピーカーとは思えない音質を発揮する「treVolo」スピーカー
- 目に優しい「Eye-Care」機能!
など、他のモデルと比べて便利に使える機能が豊富に搭載されています。
その他についてもIPSパネルで応答速度が1msとなっているので、ゲームから普段使いまで使いやすいです。
その分、他の27インチモデルと比べて高額なので、コストを気にせず多機能性が欲しい人にお勧めできます。
INNOCN 27M2V
スペック | |
---|---|
解像度 | 4K |
Hz | 160Hz |
パネル | IPS(ミニLED、量子ドット) |
HDR | HDR1000 |
応答速度 | 1ms |
色域 | DCI P3 99% |
スピーカー | 5W x2 |
入出力端子 | HDMI2.1 x 2 DisplayPort 1.4 x 1 USB 3.0ダウンストリーム x 2 USB 3.0アップストリーム x 1 USB Type-C (4K120Hz、90 W給電) x 1 ヘッドフォン出力 |
スタンド調整 | 高さ:100 mm チルト:+15° ~ -5° スイベル:15° ピボット:90° |
IPSパネルですが、1152分割のミニLEDと言う作りになっています。
これによって1152個のLEDをモニターに映る映像に合わせて光り方を調節出来るので、
- 黒の表現力に優れる
(普通の液晶よりも真っ黒を表現できる) - 白色の表現力にも優れる
- 有機ELと違って焼き付きにくい
- 輝度が高い
などのメリットがあります。
そしてミニLEDのモニターは生産コストが高い傾向にあって20~30万円するモデルも珍しくありません。
それらに対してこちらは約10万円とかなり低価格になっています。
これに加えて、
- 4K
- 160Hz
- HDR1000
- 量子ドットによりDCI P3 99%と優れた色域カバー率
- 5W x2のスピーカー搭載
- USBハブ機能とUSB Type-Cに対応
- KVM機能に対応
など高性能になっているので、とてもコスパに優れたモデルとなっています。
低コストでミニLEDの高性能モニターが欲しい方にお勧めです。
32インチ
LG 32UQ750-W
スペック | |
---|---|
サイズ | 31.5インチ |
パネル | VA |
HDR | 対応 |
応答速度 | 4ms |
スピーカー | 5W+5W |
入出力端子 | HDMI2.1×2 DisplayPort1.4×1 USB 3.0(USB ハブ)×2 USB Type-C ヘッドホン出力 |
VAパネルの低価格モデルで、4K/144Hzモニターとしては最安値クラスです。
それでも、
- スピーカー搭載
- USB Type-Cのケーブル1本で映像出力と充電が可能(最大65W)
- USBハブ機能に対応
- 暗い場所を見やすくするブラックスタビライザーに対応
- HDR対応
など機能性に優れています。
ただし応答速度が特別速く無いので、FPSをやり込みたい人には向いていません。
なるべく低価格で32インチの4K/144HYzモニタを探している人にお勧めです。
Dell G3223Q
スペック | |
---|---|
解像度 | 4K |
Hz | 144Hz |
パネル | Fast IPS |
HDR | HDR 600 |
応答速度 | 1ms |
色域 | 95% DCI-P3 99% sRGB |
スピーカー | なし |
入出力端子 | HDMI2.1 x 2 DisplayPort 1.4 x 1 USB 3.2ダウンストリーム x 2 USB 3.2アップストリーム 1.4 x 1 ヘッドフォン出力 |
スタンド調整 | チルト -5°/+21 スイベル -30°/+30° 高さ 100mm |
Fast IPSが搭載されていて、IPSパネルながらも応答速度が1msが速くなっています。
そしてHDR600に対応しているので明暗の表現に優れていて、USBハブも2つ付いています。
またコスパにも優れていて、
- 32インチクラス
- 4K/144Hz
- IPSパネル
- 応答速度1ms
- USBハブ機能あり
と言うスペックを持つモニターとしてはとても低価格です。
コストを抑えつつ高性能なIPSパネルの4K144Hzモニターを探してる人にお勧めです。
BenQ MOBIUZ EX3210U
スペック | |
---|---|
サイズ | 32インチ |
パネル | IPS |
HDR | HDR600 |
応答速度 | 1ms |
スピーカー | 2W×2および5Wウーファー |
入出力端子 | HDMI2.1×2 DisplayPort1.4×1 USB 3.0 Type-A(USB ハブ)×4 USB Type-B(PC接続用)×1 ヘッドホンジャック×1 |
BenQ製の多機能なモデルとなっていて、
- HDR600に対応
- リモコンが付属
- AI搭載のノイズキャンセリングマイクが搭載
- 自動輝度、色温度調整「ブライトネスインテリジェンスプラス(B.I.+)」に対応
- BenQ独自のHDR技術「HDRi」に対応
(HDR表示に最適な画面設定) - 「HDRエミュレート」によってHDR非対応コンテンツも疑似的なHDR表示に出来る
- モニターのスピーカーとは思えない音質を発揮する「treVolo」スピーカー
- 目に優しい「Eye-Care」機能!
など、他のモデルと比べて便利に使える機能が豊富に搭載されています。
更に量子ドットのモニターとなっていて、通常の液晶ディスプレイと比べて色の再現に優れている特徴があります。
量子ドットによる画質の良さ、多機能を求める方におすすめです。
INNOCN 32M2V
スペック | |
---|---|
解像度 | 4K |
Hz | 144Hz |
パネル | IPS(ミニLED、量子ドット) |
HDR | HDR1000 |
応答速度 | 1ms |
色域 | DCI P3 99% |
スピーカー | 5W x2 |
入出力端子 | HDMI2.1 x 2 DisplayPort 1.4 x 1 USB 3.0ダウンストリーム x 2 USB 3.0アップストリーム x 1 USB Type-C (4K120Hz、90 W給電) x 1 ヘッドフォン出力 |
スタンド調整 | 高さ:82 mm チルト:+20° ~ -5° スイベル:25° |
こちらは上で紹介した「INNOCN 27M2V」の32インチモデルです。
その為基本的な性能は同じで、
- 1152分割のミニLED
- HDR1000
- 量子ドットによりDCI P3 99%と優れた色域カバー率
- 5W x2のスピーカー搭載
- USBハブ機能とUSB Type-Cに対応
- KVM機能に対応
など高性能になっています。
また上でも書いたようにミニLEDのモニターと言えば20~30万円するものも珍しくありませんが、こちらも約10万円と低価格です。
ただし「INNOCN 27M2V」は160Hzまで対応していますが、こちらは最高144Hzまでになっています。
低コストでミニLEDの32インチモニターが欲しい方にお勧めです。
PS5におすすめのフルHD144Hzモニター
Pixio PX248 Prime
スペック | |
---|---|
サイズ | 23.8インチ |
パネル | IPSパネル |
応答速度 | 1ms |
スピーカー | 搭載 |
入出力端子 | HDMI2.0 HDMI 1.4(120Hz対応) DisplayPort v1.2 |
IPSパネルで応答速度が1msと言うスペックを持つモニターの中では最安値クラスのモデルです。
ただし低価格な分、
- HDRには非対応
- スタンドが縦の角度調整にしか対応していない
と少し不便になっているので気を付けて下さい。
コストを抑えつつ応答速度が速いIPSパネルモニターを探している方にお勧めです。
LG 24GN650-BAJP
スペック | |
---|---|
サイズ | 23.8インチ |
パネル | IPSパネル |
応答速度 | 1ms |
スピーカー | 非搭載 |
入出力端子 | HDMI×2(120Hz対応) DisplayPort v1.2 |
こちらも上で紹介した「PX248 Prime」と同じように、「IPSパネル」「応答速度1ms」に対応しています。
それに加えてこちらはHDRに対応しており、スタンドの調整も高さ、縦の角度、回転に対応しています。
しかしスピーカーは搭載されていません。
それでいて低価格なので、スピーカーを必要とせず低コストでHDR対応の高速なIPSパネルのモニターを探している方におすすめです。
BenQ MOBIUZ EX2510S
スペック | |
---|---|
サイズ | 24.5インチ |
パネル | IPSパネル |
応答速度 | 1ms |
スピーカー | 2.5W x 2 |
入出力端子 | HDMI 2.0 x2 DisplayPort v1.2 |
こちらも上で紹介した「LG 24GN650-BAJP」と同様に応答速度が1msと高速なIPSパネルモニターです。
そして上の2つと比べると価格が高額ですが、
- BenQ独自のHDR技術「HDRi」に対応!
(HDR表示に最適な画面設定) - モニターのスピーカーとは思えない音質を発揮する「treVolo」スピーカー!
- 自動明るさ調整機能「インテリジェントコントロール」に対応!
- 色の鮮やかさを調整できる「Color Vibrance」
- 暗い場所を明るくする「Black eQualizer」
- 目に優しい「Eye-Care」機能!
- 用途に合わせて作られた3つのプリセット!
など機能面に優れています。
特にスピーカーについてはモニター下に広くスペースが取られているので、モニターのスピーカーとしては音質が良いです。
またこの性能と多機能でありながら同クラスの他のモニターと比べて低価格になっています。
機能性に優れた高速の応答速度を持つIPSパネルモニターが欲しい方にお勧めです。
ちなみに性能は同じで27インチの大型モデル「BenQ MOBIUZ EX2710S」があるので大きめなサイズが良い場合はそちらがおすすめ出来ます。
Acer Nitro XF243YM3bmiiprx
スペック | |
---|---|
サイズ | 24インチ |
パネル | IPSパネル |
応答速度 | 0.5ms |
スピーカー | 2W+2W |
入出力端子 | HDMI 2.0 x2 DisplayPort v1.2 ヘッドホン端子 |
スタンド調整 | チルト角:上25°/下5° スイベル機能:360° 高さ調整機能:最大120mm ピボット機能:時計回り90°/反時計回り90° |
他の24インチサイズのフルHD144Hz~180Hzモデルと比べて高額となっていますが、
- IPSパネルながらもTNパネル以上の応答速度(0.5ms)
- 最高180Hzまで対応
- HDR対応
- 高機能なスタンド
と、とても高性能なモデルです。
IPSパネルで画質が良く、応答速度が速いモデルが欲しい方におすすめです。
MSI Optix G24C4 E2
スペック | |
---|---|
サイズ | 湾曲23.6インチ |
湾曲率 | 1500R |
パネル | VA |
応答速度 | 1ms |
入出力端子 | HDMI1.4×2(144Hzまで対応) DisplayPort v1.2 ヘッドフォン出力 |
こちらは湾曲率が1500Rとなっており、カーブの度合いが強めになっています。
この強めなカーブによって人間の目に近い視野感覚を表現されており、より強い没入感を感じやすくなっています。
その他の性能面においても
- 応答速度1ms
- 暗い場所を明るくする「ナイトビジョン」
など優れています。
また保障についても3年間付いているので安心です。
加えて曲面モニターと言えば高額な物が多いですが、こちらはとても低価格になっています。
コスパに優れたMSI製の曲面モニターが欲しい方におすすめ出来ます。
PS5におすすめのWQHD144Hzモニター(27インチ)
Acer Nitro ED270UP2bmiipx
スペック | |
---|---|
Hz | 170Hz |
パネル | VA |
曲率 | 1500R |
HDR | HDR10 |
応答速度 | 1ms(VRB) |
色域 | NTSC比 72% |
スピーカー | 2W+2W |
対応端子 | DisplayPort v1.2×1 HDMI 2.0×2 ヘッドホン端子 |
スタンド | チルト角:上20° / 下5° |
輝度 | 250cd/㎡ |
コントラスト比 | 4,000:1 |
表面 | ノングレア |
VRR | AMD FreeSync™ Premium |
VAパネルの曲面モニターです。
曲率が1500Rとそこまで強く無い事もあって、27インチの144Hz以上/WQHDモニターとしてはとても低価格です。
それでも性能については、
- 応答速度1ms
- HDR対応
- スピーカー付き
- VAパネルによる高いコントラスト比
と優れています。
ただしスタンドはチルト調整にしか対応していません。
低コストで高Hzの曲面モニターが欲しい人にお勧めです。
Acer Nitro XV271UM3bmiiprx
スペック | |
---|---|
パネル | IPS |
HDR | HDR10 |
応答速度 | 0.5ms(GTG) |
色域 | DCI-P3 95% |
スピーカー | 2W+2W |
対応端子 | DisplayPort v1.2×1 HDMI 2.0×2 ヘッドホン端子 |
スタンド | チルト:上25° / 下5° スイベル:360° 高さ:最大120mm ピボット機能:90°/90° |
輝度 | 250cd/㎡ |
コントラスト比 | 1,000:1 |
表面 | 非光沢 |
VRR | AMD FreeSync™ Premium |
IPSパネルながら応答速度が0.5msと高速になっています。
そして「HDR 400」に対応しているので、IPSパネルの鮮やかな表現と相まって綺麗な映像を映してくれます。
またスピーカーも付いています。
FPSなどにも使いやすい高画質で速い応答速度を持つモニターを探している人におすすめです。
そしてモニターとしてのスペックは全く同じの「Acer Nitro VG271UM3bmiipx」と言うモデルがあります。
こちらはスタンドがチルト調整のみとなっていますが、その分少し安いので、
- スタンド調整がチルトだけで十分
- 別でモニターアームを用意する
と言う方の場合は、「Acer Nitro VG271UM3bmiipx」を購入するのがおすすめです。
BenQ MOBIUZ EX2710Q
スペック | |
---|---|
サイズ | 27インチ |
パネル | IPS |
HDR | 対応 |
応答速度 | 1ms |
スピーカー | 2W×2 5Wウーファー |
入出力端子 | HDMI2.0×2 DisplayPort v1.4 USB 3.0ハブ x 2 ヘッドホン出力 |
BenQ製のIPSパネルモニターで、このモデルは機能面に優れた特徴があります。
このモニターの機能を一通り書き並べると、
- HDRに対応!
- リモコン対応で操作性が良い!
- 自動明るさ調整機能「インテリジェントコントロール」に対応!
- BenQ独自のHDR技術「HDRi」に対応!
(HDR表示に最適な画面設定) - 「HDRエミュレート」によってHDR非対応コンテンツも疑似的なHDR表示に出来る!
- 色の鮮やかさを調整できる「Color Vibrance」
- 暗い場所を明るくする「Black eQualizer」
- ゲームに特化した3つのプリセット!
- モニターのスピーカーとは思えない音質を発揮する「treVolo」スピーカー!
- 目に優しい「Eye-Care」機能!
- USBハブ機能
と便利な機能が多数搭載されています。
特に「HDRエミュレート」によるHDR表示は疑似的ながらもクオリティが高く、「HDRi」と組み合わさってとても綺麗な映像を映してくれます。
またモニター下のスピーカーが大きめに取られているので、別でスピーカーを用意しなくても十分な音が楽しめます。
加えて応答速度が1msと高速なのでFPSなどでも使いやすいです。
多機能で綺麗な画質、そしてスピーカーの音質が良いモニターを探している方におすすめです。
LG UltraGear 27GP83B-B
スペック | |
---|---|
パネル | Nano IPSパネル |
HDR | 対応 |
応答速度 | 1ms |
スピーカー | なし |
入出力端子 | HDMI 2.0 x2 DisplayPort x1 ヘッドホン出力 |
こちらは他のWQHDモニターと比べて高額ですが、
- より正確な色を表現できるNano IPSパネル
- 応答速度1msと高速
など、搭載されているパネルが優れています。
その為、コストは気にせずNano IPSパネルのモニターが欲しい方にお勧めです。
ただしスピーカーは搭載されていないので気を付けて下さい。
Pixio PX277 PRO
スペック | |
---|---|
Hz | 165Hz |
パネル | Fast IPS |
HDR | 対応 |
応答速度 | 1ms (GTG) |
色域 | 131% sRGB 96.6% DCI-P3 92.8% NTSC 97.1% ARGB |
スピーカー | 2 x 2W |
対応端子 | DisplayPort 1.2 x1 HDMI 2.0 x2 USB-C(165Hz, 65W) USB-A x2 USB-B x1 LAN Port x1 Headphone Jack x1 |
スタンド | Tilt -5~15° Height 90mm Swivel (-20 to 20°) Pivot (90°) |
輝度 | 450 cd/m² |
コントラスト比 | 1000 : 1 |
表面 | ノングレア |
VRR | AMD FreeSync |
応答速度に優れるIPSパネル「Fast IPSパネル」のモニターです。
そしてこのモニターは性能面と機能面の両方に優れており、
- 応答速度1ms
- 広いカバー率の色域
- スピーカー搭載
- 豊富な対応端子
- 映像出力と65w給電対応のUSB-C
(DP ALT対応のノートPCなどはUSB-Cケーブル一本での接続で使える) - LANポート搭載
- 一通りの調整が可能なスタンド調整
- 高い最大輝度
- KVM機能に対応
(USBハブをモニターに繋いでいる複数のPCで兼用できる機能)
この様にゲームから普段使いまで便利に使いやすくなっています。
PS5だけで無くPCでも便利に使いやすいモニターを探してる人にお勧めです。
逆にPCでの使いやすさを重視していないのであれば、値段が高いのであまりおすすめは出来ません。
PS5におすすめのWQHD144Hzモニター(32インチ)
JapanNext JN-V3150WQHDR165
スペック | |
---|---|
パネル | VA |
HDR | 対応 |
応答速度 | 1ms(MPRT) |
スピーカー | 2Wx2 |
対応端子 | HDMI 2.0×2 DisplayPort 1.2 ×1 USB-A 給電専用 ヘッドホン出力 ×1 |
スタンド | チルト : -5° ~ 15° |
輝度 | 300cd/m2 |
コントラスト比 | 3000:1 |
表面 | ノングレア |
VRR | FreeSync |
VAパネルで平面モニターと言う事もあり、
- 165Hz
- 応答速度1ms
- 32インチ
- WQHD
と言うスペックを持ちながらもとても低価格になっています。
またHDRに対応しており、スピーカーも搭載されていて、VAパネルなのでコントラスト比にも優れています。
ただしスタンド調整はチルトしか対応していません。
なるべく低コストで32インチのWQHD/165Hzモニターを探してる人にお勧めです。
LG UltraGear 32GP750-B
スペック | |
---|---|
パネル | IPS |
HDR | HDR400 |
応答速度 | 1ms(GTG) |
色域 | sRGB 99% |
スピーカー | なし |
対応端子 | HDMI×2 DisplayPort 1.4 ×1 ヘッドホン出力 ×1 |
スタンド | Tilt -5~15° Height 110mm Pivot (90°) |
輝度 | 400cd/㎡ |
コントラスト比 | 1000:1 |
表面 | ノングレア |
VRR | NVIDIA G-SYNC Compatible FreeSync™ Premium |
IPSパネルの165Hzモニターで、応答速度が1msと高速です。
またHDR400にも対応しています。
加えて機能面でも、
- 暗い所を見やすくするBlack Stabilizer
- 残像感を軽減する1ms Motion Blur Reduction
- 遅延を軽減するDASモード
などLG製ならではの機能が搭載されています。
32インチで応答速度の速いIPSパネルのモニターを探している人にお勧めです。
MSI MAG 325CQRF-QD
スペック | |
---|---|
パネル | RAPID VA 量子ドット |
曲率 | 1,000R |
HDR | 対応 |
応答速度 | 1ms(GTG) |
色域 | sRGBカバー率:99.5% AdobeRGBカバー率:93.7% DCI-P3カバー率:96.8% |
スピーカー | なし |
対応端子 | HDMI 2.0b ×2 DisplayPort 1.2a ×1 USB Type-C(DP Alt mode)×1 USB 2.0 Type-A(USBハブ)×2 USB 2.0 Type-B(PC接続用)×1 ヘッドホン出力 ×1 |
スタンド | チルト : -5° ~ 20° 高さ : 100(mm) |
輝度 | 300cd/m2 |
コントラスト比 | 3,500:1 |
表面 | ノングレア |
VRR | FreeSync Premium |
こちらは RAPID VAパネルと言う応答速度に優れたパネルが使われています。
また「量子ドット技術」と言う色の表現力に優れた作りがされているのでVAパネルながらも色の再現力に優れています。
加えてその他の性能や機能面にも優れていて、
- 曲率1000Rの強いカーブ
(数値が低いほどカーブが強くなる) - USBハブ機能
- KVM機能に対応
(USBハブをモニターに繋いでいる複数のPCで兼用できる機能) - USB Type-Cでの映像入力に対応
この様になっています。
ただしスピーカーが非搭載でスタンドはチルト高さ調整しか出来ません。
量子ドット技術が採用されている応答速度と色の再現力に優れたVAパネルのモニターが欲しい人にお勧めです。
PS5におすすめの4Kモニター(60Hz)
32インチ
LG 32UQ850-W
スペック | |
---|---|
パネル | Nano IPS Black |
HDR | HDR400 |
応答速度 | 5ms |
スピーカー | 5W+5W |
入出力端子 | HDMI×2 DisplayPort1.4×1 USB Type-C×1(DP Alt Mode) USB 3.0 Type-A ×2 USB Type-B ヘッドホン出力 |
USB-C電源供給 | 90W |
こちらIPSパネルを改良した「Nano IPS Black」と言うパネルが使われています。
このパネルは普通のIPSパネルの発色の良さに加えて黒の表現力が強化されたものです。
これによって暗いシーンなど黒が目立つシーンを映す時の表現力が良くなっています。
そして対応端子の数が多めで、PCとPS5との兼用で使いやすいです。
またスピーカーのサイズが5W×2と少し大きめになっています。
その分、値段が高めなので「Nano IPS Black」に魅力を感じる方、PCでも便利に使いやすいモニターを探してる人にお勧めです。
JAPANNEXT JN-IPS315UHD-W
スペック | |
---|---|
パネル | IPSパネル(ADS) |
応答速度 | 2ms |
対応端子 | HDMI 2.0 x1 HDMI 1.4 x2 DisplayPort x1 オーディオ出力 |
スピーカー | なし |
スタンド調整 | 非対応 |
32インチクラスのIPSパネルのモニターとしては最安値クラスのモデルです。
それでも、
- 応答速度が2msと特別遅くない
- 十分な映像入力
- スピーカー搭載
と不自由無く使いやすい性能を備えています。
ただしUSBハブ機能とUSB-Cに非対応で、スピーカーもありません。
なるべく低コストでIPSパネルのモニターが欲しい人にお勧めです。
JAPANNEXT JN-V3152UHDR
スペック | |
---|---|
パネル | VAパネル |
応答速度 | 12ms |
対応端子 | HDMI 2.0 x2 DisplayPort x1 オーディオ出力 |
スピーカー | 2W × 2 |
スタンド調整 | 非対応 |
こちらはVAパネルのモニターで、32インチの4Kモニターとしては最安値クラスです。
ただし応答速度が遅いので、FPSなど動きの速い対人戦ゲームをプレイする方には向いていません。
速い応答速度を必要とせず、なるべく低コストで4Kモニターを探してる人にお勧めです。
27~28インチ
LG 27UQ850V-W
スペック | |
---|---|
パネル | Nano IPS Black |
HDR | HDR400 |
応答速度 | 5ms |
スピーカー | 5W+5W |
入出力端子 | HDMI×2 DisplayPort1.4×1 USB Type-C×1(DP Alt Mode) USB 3.0 Type-A ×2 USB Type-B ヘッドホン出力 |
USB-C電源供給 | 90W |
スタンド調整 | チルト(前:-5゚~後:20゚) 高さ調整(110mm) ピボット(右90゚) |
こちらは上で紹介した「LG 32UQ850-W」の27インチモデルで、サイズ以外のスペックは同じとなっています。
その為、パネルは普通のIPSパネルの発色の良さに加えて黒の表現力が強化された「Nano IPS Black」が搭載されています。
そしてサイズが小さい分、少し低価格となっているので、27インチサイズの方が良い方はこちらの方がおすすめです。
BenQ EW2880U
BenQ EW2780U | |
---|---|
パネル | IPSパネル |
応答速度 | 5ms |
HDR | 対応 |
対応端子 | HDMI 2.0 x2 DisplayPort x1 USB-C x1 |
スピーカー | 5W×2 |
リモコン有無 | あり |
保証期間 | 3年保証(パネル・バックライトは1年保証) |
BenQ製の多機能な27インチモデルで、
- HDRに対応
- 自動明るさ調整機能「インテリジェントコントロール」に対応
- BenQ独自のHDR技術「HDRi」に対応
(HDR表示に最適な画面設定) - モニターのスピーカーとは思えない音質を発揮する「treVolo」スピーカー
- 目に優しい「Eye-Care」機能
となっています。
画質と音質が良い28インチモニターを探している方にお勧めです。
LG 27UP600-W
パネル方式 | IPS(ノングレア) |
HDR | HDR400 |
入力端子 | HDMI2.0x2 DP ヘッドホン端子 |
応答速度 | 5ms |
スピーカー | なし |
HDRに対応しているIPSモニターで、27インチ以上の4KIPSパネルモニターとしては最安値クラスのモデルです。
ただし、低価格な分
- スピーカーが非搭載
- スタンドの高さ調整、回転が不可能
(縦の角度調整には対応)
と言った様に機能面にはあまり優れないです。
ただし別でスピーカーやヘッドセット、モニターアームを用意すればこの点は解決できます。
低コストでIPSパネルの4Kモニターが欲しい方におすすめです。
LG 27UL500-W
パネル方式 | IPS(ノングレア) |
HDR |
対応 |
入力端子 | HDMI2.0x2 DP ヘッドホン端子 |
応答速度 | 5ms |
スピーカー | なし |
エントリーモデルと位置づけられた低価格で購入しやすいLG製4Kモニターです。
その分、上の「LG 27UP600-W」と比べるとHDR400(400cd/㎡)では無くHDR(300cd/㎡)になっていますが、更に低価格な価格設定になっています。
なるべく安くHDR対応の27インチ4Kモニターが欲しい方におすすめです。