
レインボーシックス シージ
レインボーシックス シージの記事一覧


フューズの固有アビリティは壁の向こう側へ複数の爆弾を発射するクラスターチャージで、壁越しの見えない敵へ攻撃が仕掛けられます。 その為、初心者の方が使っても取り敢えず目標付近に設置すればキルできる可能...

味方の体力の回復や蘇生を行うことができるスティムピストルを持つオペレーターで、負傷した味方に近づく事無く蘇生が出来、自分自身の回復と蘇生も行うことも出来ます。 その為、ヘッドショット以外をダウン状態...

金属製のガジェットに電気を纏わせる「ショックワイヤー」を固有アビリティに持つオペレーターで、この纏わせた電気は接触したガジェットを破壊する事が出来ます。 その為、補強壁に纏わせて敵のヒートチャージや...

ヒバナは補強壁を破壊出来るランチャーを固有アビリティに持つオペレーターです。 他に補強壁を壊せるオペレーターはテルミットがいますが、ヒバナの場合は離れた距離から強化壁にペレットを撃ち込んで破壊出来る...

エラはトラップ系の固有アビリティ「GRZMOTマイン」が使えます。 このトラップは効果を受けた者の視覚と聴覚を悪くして、視点移動の速度と移動速度も遅くします。 そのため引っかかった人は方向転換が出来な...

固有アビリティである侵入阻止デバイスは窓や部屋の入り口にブービートラップを仕掛ける事が出来ます。 これによって、引っかかった敵を倒したり、引っかからなかったとしても時間稼ぎとして使えるので設置して置...

イェーガーは敵のグレネードやランチャー類を発動前に撃ち落とす「アクティブディフェンスシステム」通称ADSを固有アビリティに持つオペレーターです。 ADSはとても便利な物で、グレネード以外にもアッシュ...

インはフラッシュバンを複数拡散させるクラスター型のグレネード「カンデラ」を固有アビリティに持つオペレーターで、敵が籠っている場所へ突入する時などに役立ちます。 他にも、カンデラのフラッシュ効果を無効...
カテゴリー
おすすめ記事!
-
ゲーミングコントローラー【2024年5月】PCにおすすめなFPS向けコントローラー!Steamの設定を使うメリットと選び方について!【パッド】
-
ゲーミングモニター【2024年5月】おすすめの240Hzゲーミングモニター11選!FPSで使う事によるメリットや144Hzモニターとの違いについて!
-
キャプチャーボード【2024年】おすすめのキャプチャーボード11選!選び方や注意点について!
-
ゲーミングヘッドセット【レビュー】パナソニック SC-GN01 良かった点と気になった点!FPSで使用した感想!【ネックスピーカー】
-
ゲーミングキーボード【2024年5月】格ゲーにおすすめなゲーミングキーボード!選び方と効果的なカスタム方法について!【スト6/鉄拳8】
-
プロゲーマー使用機材【2023年9月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1165人の使用ゲーミングキーボードランキング!人気メーカーとモデルを紹介!
-
ゲーミングモニター【2024年】おすすめの4Kモニター!メリットとデメリット、注意点や選び方について!
-
ゲーミングヘッドセット【2024年】ゲーム実況、配信におすすめなマイク!ヘッドセットとの違いと選び方について!【ストリーマー向け】
-
ゲーミングコントローラー【2024年5月】エイムと操作性を良くするFPS向けコントローラアタッチメント!フリークとエイムリングのメリットについて!【PS4/PS5】
-
ゲーミングモニター【2024年5月】PS5におすすめなFPS向けゲーミングPCモニター!選び方と注意点について!
-
ゲーミングモニター【2024年5月】おすすめのウルトラワイドモニター!メリットとデメリットや選び方、実際の使用感について!