ゲーミングPC
ゲーミングPCの記事一覧
今回はゲームのプレイ内容を録画出来るキャプチャーボードについて書いていきたいと思います。 現在では多くの方が動画投稿サイトに実況プレイ動画等を上げているので、使用している方はとても多い機材となってい...
今回はおすすめの360Hzモニターについて書いていきます。 ちなみに自分は現在360Hzモニターを実際にメインとして使っているので、使用感も交えて書いていきます。 360Hzモニターの購入を考えている方は是非参考にしてください。 360Hzモニターの特徴 メリット 240Hzモニターを超える映像の滑らかさ モニターに映...
今回はOW2でサーバーを海外へ変更する方法について書いていきます。 先に結論を書いてしまうと「ExitLag」を利用するのが最もおすすめです。 この記事ではなぜそれがおすすめなのか以外にも、 海外サーバーでプレイする場合のメリット、デメリット などについても書いていきます。 ExitLagの詳細はこちら! 海外サーバー...
今回はBenQ様から「EX2780Q」を提供して頂いたのでそのレビューを書いていきます。 先にこのモニターの感想を一言でまとめると、 「ゲームから普段使い、全てにおいてハイクオリティを発揮できる万能なゲーミングモニター」 と言う印象を持ちました。 特に一番印象に残ったのは映像の「鮮やかさ」と「くっきり感」で、低価格帯の...
ウルトラワイドモニターは横幅が広く作業効率を高めることが出来ますが、画面分割においては少し不便に感じることがあります。 と言うのも、 Windowsの標準機能では分割出来るレイアウトが限られている (均等な3分割などが瞬時に行えない) モニターメーカーが用意しているウィンドウ整列ソフトウェアは動作が少し遅い など、かゆ...
今回はおすすめのSSDについて書いていきます。 SSDはPCパーツの中でも気軽に交換できる部品でありながら、交換するメリットがとても大きいです。 またPS4へ換装する事によってもロード時間の短縮など様々なメリットを与えてくれます。 この記事ではそんなSSDの選び方や、容量別におすすめなモデルを紹介していくので良ければ参...
今回はHyperX製のFPS向けゲーミングマウス「HyperX Pulsefire FPS Pro」のレビューを書いていきます。 こちらは2018年7月に発売された新モデルで、前モデル「HyperX Pulsefire FPS」よりもセンサーの性能が格段に向上しています。 それだけでなく専用ソフトを使ってボタン設定など...
PC やゲーム機など電子機器の周りには、静電気や冷却用ファンの影響によって埃が溜まりやすい環境になっています。 1日放っておくだけでもデスク周りが埃で真っ白になってしまう方も多いのではないでしょうか...
検索
おすすめ記事!
-
ゲーミングモニター【2024年】おすすめの360Hzモニター5選!240Hzモニターとの違いやメリットとデメリットについて! -
プロゲーマー使用機材【2023年9月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1241人の使用ゲーミングモニターランキング!人気メーカーとモデルを紹介! -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめなHDR1000以上のPCモニター!メリットとデメリットやHDR1400との違いについて! -
プロゲーマー使用機材【2025年7月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1664人の使用マウスパッドランキング!人気メーカーとモデルを紹介! -
プロゲーマー使用機材【2023年9月】APEXプロゲーマー、配信者115人の使用コントローラーランキング!人気モデルの解説!【PAD】 -
ゲーミングデバイス【OW2】サーバーを変更する方法!海外サーバーにするメリットとおすすめなVPNについて!【Steam版も可能】 -
レビュー 感想【ハンドウォーマー】手が寒いゲーマーにおすすめ!手を温めるおすすめな便利グッズ!【PC 】 -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめの有機ELモニター!液晶との違いやメリットとデメリットについて!【OLED】 -
ゲーミングマウス【2025年7月】FPSにおすすめなゲーミングマウス!マウスの選び方や性能、重量による違いについて ! -
プロゲーマー使用機材【2025年7月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1640人の使用ゲーミングヘッドセットランキング!人気メーカーとモデルを紹介! -
ゲーミングヘッドセット【2024年】PS5におすすめなFPS向けゲーミングヘッドセット!選び方と注意点について! -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのウルトラワイドモニター!メリットとデメリット、サイズとHzの違いや実際の使用感について!