
ゲーミングデバイス
おすすめなゲーミングデバイス等の紹介
ゲーミングデバイスの記事一覧


今回はDELL製の144Hzモニター「S2421HGF」をメーカー様より貸して頂けたので、そのレビューを書いていきます。 先に簡単に感想をまとめると、 「144Hzモニターの中では最安値クラスのモデルながらも性能と機能面、細かい部分にも優れたモニター」 と言う様に感じました。 その為、なるべくコストを抑えつつFPS向け...

今回はロジクールの超軽量ワイヤレスマウス「PRO X SUPERLIGHT」のレビューを書いていきます。 ちなみに今回は提供された物では無く自分で購入した物です。 先に感想を簡単にまとめると、 「旧型の「G PRO WIRELESS」と同じ形状のまま、機能面を省略してより軽量化したモデル」 と言う様に思いました。 そ...

今回は無段階の高さ調整に対応しているフリーク「Aoi」「Aka」「Midori」のレビューをしていきます。 ちなみに今回は提供された物では無く、自分で購入したものです。 先に簡単に感想をまとめると、 「「Aka」「Midori」は機能面には優れるが、実際の使いやすさは人の好みよって良し悪しが分かれやすいフリーク」 と...

今回はSteelSeriesの超軽量マウス「Aerox 3」のレビューを書いていきます。 ちなみに今回は提供された物では無く、自分で購入した物です。 先にこのマウスの感想を簡単にまとめると、 「50g台のマウスとしては小さすぎないサイズ感のモデル」 と言う様に感じました。 特に 後ろ側が幅広い 後ろ側の高さがそこそこ...

今回は「DELL Alienware」の360Hzモニター「AW2521H」のレビューを書いていきます。 ちなみに今回は提供された訳では無く自分で購入した物のレビューになります。 また、自分はこのモニターを使う前はBenQ ZOWIEの240Hzモニター「XL2746S」を使用していたので、そちらとの比較も混ぜて書いて...

旧型のPS4やPS4PROでは光デジタル端子に対応していましたが、PS5ではこれに対応していません。 その為、そのままの状態では光デジタル端子の機材をPS5で使う事は出来ないので、 光デジタル端子のスピーカー 光デジタル端子のヘッドセット 光デジタル端子のヘッドホンアンプ などを使いたいと考えている方からすると大きな欠...

今回はロジクール様から「G-PPD-001t」を提供して頂いたので、そのレビューを書いていきます。 先にこのマウスの感想を簡単にまとめると、 トップクラスの性能を持つロジクール独自のセンサー「HERO 16K」を搭載! 指へのフィット感に優れる卵型の形状! 高い性能を持ちながらもとても低価格! と言う様な印象でした。 ...

今回はロジクール様から「G203」を提供して頂いたので、そのレビューを書いていきます。 先にこのマウスの感想を簡単にまとめると、 上位モデル「G-PPD-001t」と殆ど変わらない使用感! 指へのフィット感に優れる卵型の形状! ライトのカスタマイズが豊富! FPS向けマウスとして十分な性能を持ちながらもとても低価格! ...
カテゴリー
おすすめ記事!
-
ゲーミングコントローラー【2024年5月】FPSにおすすめなPS5、PS4向けコントローラー12選!純正との違いやメリットについて!
-
ゲーミングコントローラー【2024年5月】エイムと操作性を良くするFPS向けコントローラアタッチメント!フリークとエイムリングのメリットについて!【PS4/PS5】
-
レビュー 感想【ハンドウォーマー】手が寒いゲーマーにおすすめ!手を温めるおすすめな便利グッズ!【PC 】
-
ゲーミングデバイス【2024年】FPSにおすすめな高性能ルーター! ゲーミング向けの特徴や選び方について!【スマホにも最適!】
-
ゲーミングコントローラー【2024年5月】PCにおすすめなFPS向けコントローラー!Steamの設定を使うメリットと選び方について!【パッド】
-
キャプチャーボード【2024年】おすすめのキャプチャーボード11選!選び方や注意点について!
-
ゲーミングモニター【2024年】おすすめの360Hzモニター5選!240Hzモニターとの違いやメリットとデメリットについて!
-
プロゲーマー使用機材【2023年9月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1241人の使用ゲーミングモニターランキング!人気メーカーとモデルを紹介!
-
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのWQHD/360Hz~480Hzモニター!フルHDや240Hzとの違いについて!
-
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのWQHD/60Hz~75Hzモニター!作業用、ブラウジングなどの普段使い向け!
-
ゲーミングチェア【2024年5月】おすすめゲーミングチェア14選! デスクチェアとの違いやメリットと選び方について!