
ゲーミングモニター
ゲーミングモニターの記事一覧


PS5版の「COD:BOCW」では設定項目の、 「120Hzリフレッシュレート」 を有効にする事で120Hz表示にする事が出来ます。 しかしこの設定項目を有効にする為には、PS5本体側で設定を変更する必要があります。 加えてこの設定項目の場所が分かりにくいので、いざ120Hz環境でプレイしようと思っても、 「設定方法が...

今回はBenQの240Hzモニター「XL2746S」のレビューを書いていきます。 現在240Hzモニターと言えば、色々なメーカーから多数のモデルが販売されていますが、こちらはその中でも機能面に優れたモニターに感じます。 特にBenQ独自の残像感を軽減する機能「DyAc +」が特徴的で、このモニター一番のメリットと言える...

今回はBenQ様から「EX2780Q」を提供して頂いたのでそのレビューを書いていきます。 先にこのモニターの感想を一言でまとめると、 「ゲームから普段使い、全てにおいてハイクオリティを発揮できる万能なゲーミングモニター」 と言う印象を持ちました。 特に一番印象に残ったのは映像の「鮮やかさ」と「くっきり感」で、低価格帯の...

ウルトラワイドモニターは横幅が広く作業効率を高めることが出来ますが、画面分割においては少し不便に感じることがあります。 と言うのも、 Windowsの標準機能では分割出来るレイアウトが限られている (均等な3分割などが瞬時に行えない) モニターメーカーが用意しているウィンドウ整列ソフトウェアは動作が少し遅い など、かゆ...

今回はBenQ様から「BenQ ScreenBar」を提供して頂いたのでそのレビューを書いて行きます。 まず先にこの製品について簡単に説明すると、 「モニターに光を当てずにモニター前を明るくするライト」 となっています。 これによってモニターに光を反射させること無くデスク前が明るくなり、画面が見やすい目に優しい環境を作...

今回はBenQの240Hzモニター「XL2546」のレビューを書いていきます。 このモデルの大きな特徴としてはBenQ独自の「DyAc」と呼ばれる機能が搭載されている点です。 これのおかげで他のゲーミングモニターよりも、画面の動きが速いFPSに最適なモデルとなっています。 他にも便利な機能や仕様がいくつかあるので利便性...

今回はNVIDIA製のGPU「GTX1080 Ti」を搭載したグラフィックボードの選び方について書いていきます。 グラフィックボードのGPU以外はNVIDIA以外のメーカーが設計しており、周りのパーツはGPUの働きをサポートしています。 その為、メーカーやモデルによって外見だけでなくオーバークロック性能や冷却性能など、...

今回は「Loctek」様から提供して頂いたデュアルモニターアーム「D5D」のレビューを書いていきます。 ちなみに私は元々モニターを1つしか使っていなかった為、これを機にモニターを1つ買い足してデュアルモニター環境にしました! これによって予想以上にPC周りが快適になったので、デュアルモニターにした事によって感じたメリ...
カテゴリー
おすすめ記事!
-
プロゲーマー使用機材【2023年10月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1234人の使用ゲーミングヘッドセットランキング!人気メーカーとモデルを紹介!
-
ゲーミングヘッドセット【2024年】PS5におすすめなFPS向けゲーミングヘッドセット!選び方と注意点について!
-
レビュー 感想おすすめなエナジードリンク10選!美味しい物やコスパに優れる物を紹介!
-
ゲーミングキーボード【2023年10月】FPSにおすすめなゲーミングキーボード軸別25選!スイッチの違いや選ぶ時の注意点について!
-
ゲーミングチェア【2024年5月】おすすめゲーミングチェア14選! デスクチェアとの違いやメリットと選び方について!
-
ゲーミングモニター【レビュー】BenQ ScreenBar 長時間のゲーム、PC作業を楽にする!ゲーマーやブロガーにおすすめ!
-
プロゲーマー使用機材【2023年9月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1241人の使用ゲーミングモニターランキング!人気メーカーとモデルを紹介!
-
ゲーミングモニター【2024年5月】おすすめのウルトラワイドモニター!メリットとデメリットや選び方、実際の使用感について!
-
ゲーミングヘッドセット【レビュー】パナソニック SC-GN01 良かった点と気になった点!FPSで使用した感想!【ネックスピーカー】
-
レビュー 感想【ハンドウォーマー】手が寒いゲーマーにおすすめ!手を温めるおすすめな便利グッズ!【PC 】
-
キャプチャーボード【2024年】おすすめのキャプチャーボード11選!選び方や注意点について!