ゲーミングヘッドセット 【レビュー】ロジクール G335 良かった点と気になった点!付け心地や音質、G733との比較! 今回はまだ発売前ですが、ロジクール様から「G335」を提供して頂いたので、そのレビューを書いていきます。 先にこのヘッドセットの感想を簡単にまとめると、 長時間使い続けやすい快適な付け心地 最軽量クラスの重量 他のゲーミングヘッドセットと異なる独特なデザイン 低価格ながらも優れた音質 と言った様に快適性に優れたヘッドセ... 2023年4月4日
ゲーミングヘッドセット PS5で光デジタル端子のヘッドセット、スピーカー、ヘッドホンアンプを使用する方法!【オーディオ分離器】 旧型のPS4やPS4PROでは光デジタル端子に対応していましたが、PS5ではこれに対応していません。 その為、そのままの状態では光デジタル端子の機材をPS5で使う事は出来ないので、 光デジタル端子のスピーカー 光デジタル端子のヘッドセット 光デジタル端子のヘッドホンアンプ などを使いたいと考えている方からすると大きな欠... 2023年4月4日
ゲーミングヘッドセット 【レビュー】ロジクール G733 良かった点と気になった点!付け心地や音質、おすすめな設定について! 今回はまだ発売前ですが、ロジクール様から「G733」を提供して頂いたので、そのレビューを書いていきます。 先にこのヘッドセットの感想を簡単にまとめると、 長時間使い続けやすい快適な付け心地 FPSと音楽鑑賞両方で使いやすいクリアな音質 ワイヤレスながらも超軽量の取り回しの良さ 他のゲーミングヘッドセットと大きく異なる独... 2023年4月4日
ゲーミングヘッドセット 【レビュー】ロジクール PRO X WIRELESS 良かった点と気になった点!有線モデルとの違いや優れている点について!【G-PHS-004WL】 今回はまだ発売前ですが「PRO X WIRELESS」をロジクール様から提供して頂いたのでレビュー記事を書いていきます。 (発売日は8月27日です。) このモデルは以前から発売されている「PRO X」をワイヤレス化した上位モデルとなっています。 その為、「PRO X」と同じく、 「Blue Microphones」の... 2023年4月4日
ゲーミングヘッドセット 【レビュー】ゼンハイザー GSX1000 良かった点と悪かった点について! 今回はゼンハイザーによるPC向けのゲーミングヘッドホンアンプ「GSX1000」のレビューを書いていきます。 ちなみに今回はどこかから提供された訳では無く自分で購入した物になります。 先にこのアンプの感想を一言でまとめると、 「優れたサラウンド機能や定位と細かい音が聴き取りやすいFPS特化のヘッドホンアンプ」 と言う印象... 2023年4月4日
ゲーミングヘッドセット 【ゼンハイザー】「GSP600」の感想!最高クラスの音質と定位感!付け心地も抜群! 【レビュー記事】 「GSP600」は2018年3月に発売されたハイエンドクラスのヘッドセットです。 私自身今まで色々なヘッドセットを使ってきましたが、個人的に今までで一番使い易いヘッドセットだと感じています。 そこで今回は「GSP600」を実際に使ってみてのレビューについて書いていきます。 ちなみに使用期間は発売日に購入したので約3ヶ月... 2023年4月4日
ゲーミングヘッドセット 【レビュー】CORSAIR HS65 SURROUND 良かった点と気になった点!SoundIDとおすすめのイコライザー設定について! 今回は「HS65 SURROUND」を提供して頂いたのでそのレビューを書いていきます。 CORSAIR HS65 SURROUND posted with カエレバ Amazon 楽天市場 スペック 外観と付属物 付属物 本体以外の付属品については、 説明書 保証ガイド 安全ガイドライン USBアダプター となっていま... 2022年6月3日
ゲーミングヘッドセット 【レビュー】ASTRO A10 Gen 2 良かった点と気になった点!旧型との違いについて! 今回はASTROの低価格ヘッドセット「A10 gen 2」を提供して頂いたので、そのレビューを書いていきます。 ちなみに自分は旧型モデルの「A10」も所持しているので、旧型との比較もしていきます。 ASTRO Gaming A10 Gen 2 posted with カエレバ Amazon 楽天市場(Logicool公... 2022年3月28日
ゲーミングヘッドセット 【レビュー】CORSAIR HS80 RGB WIRELESS 良かった点と気になった点!おすすめのイコライザー設定について! 今回は「HS80 RGB WIRELESS」を提供して頂いたのでそのレビューを書いていきます。 CORSAIR HS80 RGB WIRELESS posted with カエレバ Amazon 楽天市場 スペック 外観と付属物 付属物 本体以外の付属品については、 USBレシーバー USBケーブル(TypeC-A) ... 2022年2月4日