レビュー 感想の記事一覧
リモート会議、動画編集のタイムライン、コード+プレビュー+資料の三面並列など、ウルトラワイドの強みは、とにかく横に広く使える事です。 そして「34BA75QE-B」は、 USB-C一本の接続で映像・データ・給電まで担ってくれるドッキング機能 2台のPCを1組のキーボード/マウスで切り替えられるKVM 有線LANポート搭...
Xiaomiの「A24i」は23.8インチでIPSパネルに100Hz、更に出荷時ΔE<2・sRGB 99%の工場色校正まで備えた低価格かつ高性能なモデルです。 日常のスクロールやカーソル操作が軽快になり、箱出しから色が整っているのも魅力です。 また何といってもとにかく低価格で手ごろなので、IPSパネルの広視野角...
FPS向けコントローラーは精密なエイムがしやすくなったり、同時に操作できるボタンが増えるなど役立つ機能を備えています。 その為、使用者のプレイをサポートしスキルを向上させてくれる強力なデバイスです。 そんなFPS向けコントローラーですが、現在ではいくつかのメーカーから販売されています。 またコントローラーとしては高額な...
普段このブログではFPSや音楽について書いていますが、今回はエナジードリンクについて書いていきます。 実は個人的にエナジードリンクがとても好きで、24本セットの箱買いをして毎日1~2本ペースで飲んでおり、今までメジャーな物からマイナーな物まで色々な種類を飲んできました。 またツイッターなどのSNSで、ゲームや音楽をやっ...
今回はパナソニックのゲーミング向けネックスピーカー「SC-GN01」のレビューを書いていきます。 ちなみに今回は提供された物では無く自分で購入しています。 また発売日から使用しているので、約1ヵ月間使用したレビューです。 パナソニック SC-GN01 posted with カエレバ Amazon 楽天市場 外観と付属...
今回はショートカットなどを手軽に使いやすくなる左手デバイス「TourBox Lite」を提供して頂いたのでそのレビューを書いていきます。 ちなみに以前にこれの上位モデルである「TourBox Elite」も提供して頂いていて、2年近く使いこんでいます。 なのでその上位モデルとの違いについても書いていきたいと思います。 ...
今回はおすすめの360Hzモニターについて書いていきます。 ちなみに自分は現在360Hzモニターを実際にメインとして使っているので、使用感も交えて書いていきます。 360Hzモニターの購入を考えている方は是非参考にしてください。 360Hzモニターの特徴 メリット 240Hzモニターを超える映像の滑らかさ モニターに映...
今回はZOWIE初のワイヤレスゲーミングマウス「EC3-CW」を提供して頂いたのでそのレビューを書いていきます。 スペック 外観と付属品 付属品 本体以外の付属品は、 説明書 保証カード Regulatory statements 交換用のソール エンハンストワイヤレスレシーバー 通常のレシーバー USBアダプタ US...
検索
おすすめ記事!
-
プロゲーマー使用機材【2025年7月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1640人の使用ゲーミングヘッドセットランキング!人気メーカーとモデルを紹介! -
プロゲーマー使用機材【2025年7月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1664人の使用マウスパッドランキング!人気メーカーとモデルを紹介! -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのウルトラワイドモニター!メリットとデメリット、サイズとHzの違いや実際の使用感について! -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのフルHD/144Hz~200Hzモニター!メリットやデメリット、60Hzモニターとの違いについて! -
キャプチャーボード【2024年】おすすめのキャプチャーボード11選!選び方や注意点について! -
プロゲーマー使用機材【2025年7月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1677人の使用ゲーミングキーボードランキング!人気メーカーとモデルを紹介! -
ゲーミングコントローラー【2025年7月】PCにおすすめなFPS向けコントローラー!Steamの設定を使うメリットと選び方について!【パッド】 -
ゲーミングデバイス【2024年】FPSにおすすめな高性能ルーター! ゲーミング向けの特徴や選び方について!【スマホにも最適!】 -
プロゲーマー使用機材【2023年9月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1241人の使用ゲーミングモニターランキング!人気メーカーとモデルを紹介! -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめなHDR1000以上のPCモニター!メリットとデメリットやHDR1400との違いについて! -
ゲーミングコントローラー【2025年7月】FPSにおすすめなPS5向けコントローラー5選!純正との違いやメリットについて! -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのデュアルモード対応4K/フルHDモニター!二つの解像度で用途に合わせて使い分けられる!