
画質よりも高速性能を重視してFPSを本気で楽しみたい人向けのゲーミングモニターがIODATAの「EX-GD254U」です。
24.5インチ/フルHDに320Hzの高リフレッシュレートに加えて、最速設定で応答速度0.4ms(GTG)とかなり速くなっています。
更に残像感を低減する「Clear AIM機能」や、画質が落ちる代わりに応答速度を限界まで速める「バーストモード」と、FPSプレイヤー向けに特化した機能が揃っています。
それでいてパネルはIPS系のAHVAなので、普段使い時では綺麗な発色で使う事も出来ます。
今回は「EX-GD254U」の特徴や良い点、気になる点について解説していくので是非参考にしてください。
目次
スペック表
| スペック | |
|---|---|
| サイズ | 24.5インチ |
| 形状 | 平面 |
| パネル | AHVA(IPS系 / ノングレア) |
| 解像度&Hz | フルHD/320Hz HDMIは240Hz |
| 応答速度 | 0.4ms(GTG) 320Hz・オーバードライブLv3・Clear AIM Lv3時 |
| 色域 | 非公開 |
| 輝度 | 300 cd/㎡ |
| コントラスト比 | 1000:1 |
| HDR | 対応 |
| 対応端子 | HDMI×2(HDCP 2.3) DisplayPort×1 ステレオミニジャック(4極CTIA) ※ボリュームコントロール機能に対応。マイクには非対応。 音声出力 |
| スピーカー | 2W+2W |
| スタンド調整 | 高さ調整:130mm チルト:上20°・下5° スイベル:左右45° ピボット:左右90° |
| VRR | NVIDIA G-SYNC Compatible HDMI 2.1 VRR |
| 保証 | 3年保証(パネル・バックライト含む)+無輝点保証1か月 |
良い点
FHD/320Hzと応答速度0.4ms(GTG)による高速性能
320Hzと0.4ms(GTG)の組み合わせにより、映像の動きがとても滑らかで、特にFPS系のゲームでメリットを体感しやすいです。
メリットの例としては、
- 素早く視点を振った時や素早い動きの敵の残像感が減る
- 視点操作が滑らかになってエイム操作がしやすく、動かしていて楽しくなる
などが挙げられ、有利な環境でプレイできます。
そして応答速度0.4msは液晶パネルとしてはトップクラスの速さなので「EX-GD254U」はかなりゲーミング性能に優れたモニターとなっています。
AHVA(IPS系)パネルで発色が良い
AHVAは名前からしてVAパネルの一種と思われるかもしれませんが、こちらはIPS系パネルとなっています。
なのでIPSパネルと同様に鮮やかな発色と広視野角が特徴で、画質に優れ正面以外の角度から見ても見え方が変わりにくいです。
そしてIPS系パネルと言えば応答速度が遅めなことがありますが、「EX-GD254U」は0.4msと高速なのでこの弱点もカバーされています。
残像感を低減する「Clear AIM機能」
映像のブレを抑えるIODATA独自の「Clear AIM」機能が搭載されています。
この機能はリフレッシュレートに応じてバックライトを点灯、消灯させるものです。
そしてバックライト消灯時の黒を挿入する事で、残像感が減って見える様になり動きの激しい場面でもクリアに見やすくなります。
なので速い動きが多くなりがちなFPS系やレース系、アクション系などのゲームがプレイしやすいです。
限界まで応答速度を速める「バーストモード」
画質の再現性を犠牲にする代わりに応答速度を限界まで速める「バーストモード」と言う機能が搭載されています。
なので画質よりも応答速度を重視したい対人戦FPS系のゲームをプレイする場合にONにする事で、より有利な環境でプレイが可能です。
リモコン対応
リモコンが付属されているので、モニターの操作や設定の調整などが手軽に行いやすいです。
「EX-GD254U」の様なFPS向けゲーミングモニターでリモコン付属は珍しいので、この点が魅力に感じる方は多いかもしれません。
スピーカー内蔵
本体にスピーカーが内蔵されているため、外付けスピーカーやヘッドホンを用意しなくても、そのまま音を鳴らせます。
そのため、動画視聴やライトなゲームなど「とりあえず音が出れば十分」というシーンであれば問題なく使えます。
一方で、モニター内蔵スピーカーはどうしても単体スピーカーと比べて音質面で見劣りするので、音にこだわりたい方は外部スピーカーやヘッドホンを検討するのがおすすめです。
フル可動スタンド
スタンドは高さ調整・スイベル・ピボット・チルトにひと通り対応しているため、
-
目線の高さをきちんと合わせたい
-
画面の向きを左右によく振る
-
縦画面で使いたい
といった使い方を、モニターアームなしでもこなせます。
そのため、「スタンドを外してデスクを広く使いたい」という様な理由がなければ、モニターアームを追加しなくても十分快適に使えると思います。
人によっては気になる点
HDR対応としては輝度が低め
HDRには対応していますが、輝度は300cd/㎡とHDRとしてはやや控えめで、HDR400といった公式認証も取得していません。
一般的に、HDRの良さをしっかり体感しやすいのは輝度600cd/㎡以上と言われているため、「EX-GD254U」のHDR効果もほどほどと考えておくのが無難です。
こんな人におすすめ!
- 高解像度などの画質の良さより高Hz、高速性能を重視したい方
- IPS系パネルで応答速度が速いモデルが欲しい方
- リモコン、フル可動スタンド、スピーカーなどの便利さも欲しい方
この様に「EX-GD254U」は、24.5インチ/フルHD/320Hz/0.4ms(GTG)と言うスペックに「Clear AIM」「バーストモード」と言った高速機能を搭載した対戦ゲームに特化したゲーミングモニターです。
それでいてIPS系パネルで発色が良く、リモコン、スピーカー、フル可動スタンドなど、ゲーム特化ながらも幅広く使いやすいです。
なのでフルHD/320Hzモニターとして見れば、大きな欠点と言う欠点が無いモデルとなっているので、FPS系のゲームをやり込みつつ普段使いの便利さも欲しい、と言う方におすすめです。









