JAPANNEXT JN-IPS321UHD 特徴と良い点や人によっては気になる点について!

JAPANNEXT の「JN-IPS321UHD」は、低コストで32インチ/4Kの広い作業領域と見やすさを求めている方におすすめなモデルです。

低価格とは言ってもIPS系パネルが採用されており、鮮やかな発色と広い視野角によって画面全体が綺麗に見やすく、内蔵スピーカーとリモコンも備え利便性にも優れています。

 

今回は「JN-IPS321UHD」の特徴や良い点、気になる点について解説していくので是非参考にしてください。

・おすすめな4Kモニターの記事

スペック表

スペック
サイズ32インチ
形状平面
パネルAHVA(IPS系、ノングレア)
解像度&Hz4K/60Hz
応答速度12ms
色域sRGB 約96%
輝度300cd/m2
コントラスト比1000:1
HDR対応
対応端子HDMI ×2
DisplayPort ×2
オーディオ出力
スピーカー2Wx2
スタンド調整チルト -5°+15°
リモコンあり
保証1年間

良い点

4KとAHVAパネル(IPS系)による高画質

4Kと高解像度なので、映る物の輪郭がはっきりした精細な画質を発揮してくれます。

その為、ゲームや映像などの画質の綺麗さに加えて、文字の見やすさも向上するのでPC作業も快適になります。

更にパネルはAHVAと言うIPS系パネルで発色が良く、4Kの高解像度と合わさって画質に優れています。

また視野角も広く、正面以外の角度から見ても見え方が変わりにくいです。

これによって32インチの大画面でも端の方までしっかり見やすくなっています。

4K/32インチの広い作業領域




32インチと大きなサイズに加えて解像度が4Kと高いので、画素密度低下による粗さの心配がありません。

またサイズが大きい事で映る物の大きさも維持出来るので、27インチなど小さいサイズより低倍率のズーム設定でも見やすいです。

これによってズーム設定時よりも多くの情報を画面に表示出来るので、4Kと32インチの組み合わせはとても相性が良いです。

スピーカー搭載

本体にスピーカーを内蔵しているため、外部スピーカーやヘッドホンがなくても音を出せます。

動画視聴や軽いゲームなど取り合えず鳴ればOKな用途なら十分だと思います。

ただし内蔵スピーカーは単体スピーカーに比べて音質面では及ばないので、音にこだわる方は外部スピーカーやヘッドホンの併用をおすすめします。

リモコン対応

リモコンが対応、同梱されているので、モニターの操作性に優れています。

低価格帯モニターでリモコンに対応しているモデルは意外と少ないので、この点は「JN-IPS321UHD」の大きな魅力だと思います。

人によっては気になる点

HDR対応としては輝度が低め




HDR対応ですが輝度が300 cd/㎡でHDRとしては明るさが不足気味で、HDR400等の認証もありません。

一般的に600 cd/㎡以上で効果がわかりやすくなるため、「JN-IPS321UHD」のHDRは控えめと見ておくべきです。

よりリッチなHDRが必要なら、

  • HDR600/HDR1000クラスの認証モデル
  • 有機EL+DisplayHDR True Black 400 のモデル

などをおすすめします。

応答速度が12msと遅い

応答速度が12msとかなり遅いので、動きの激しいアクションゲームやFPS系のゲームをプレイする場合は操作感の遅延が気になる可能性が高いです。

その為、その様なゲームをプレイする事が多い方は最低でも5ms以下のモデルを選ぶのがおすすめです。

スタンド調整がチルトのみ




スタンド調整はチルトにしか対応していないので、

  • 目線の高さにしっかり合わせたい
  • 左右の向きを変える事が多い
  • 縦方向で使いたい

と言う場合はモニターアームが欲しくなると思います。

USB機能無し

USB-CやUSBハブ機能には対応していないので、ノートPCとの手軽な接続性やモニター側にUSB機器をまとめたいと言う方には向いていません。

もしUSB機能が欲しいのであれば、もう少し上の価格帯を検討すると良いです。

こんな人におすすめ!

  • 低コストで32インチ/4Kモニターを探してる方
  • リフレッシュレートは60Hzでも十分な方
  • 動きの激しいゲームをプレイしない方
  • IPS系パネルの鮮やかな発色が好きな方

この様に「JN-IPS321UHD」は、低価格ながらも32インチ×4K×IPS系という見やすさと作業のしやすさをまとめたモデルです。

HDMI×2+DP×2と豊富なポートに内蔵スピーカー、リモコンといった便利さも兼ね備え快適に使いやすいです。

 

一方で価格が抑えられている事もあり、リフレッシュレートは60Hz、スタンド調整はチルトのみ、応答速度12ms、USB機能無しなど見劣りする部分もあります。

とは言っても、

  • IPS系パネル
  • 32インチ
  • 4K
  • リモコンあり

と言うスペックを考えるとかなり低価格なので、コスパ重視の方におすすめなモデルとなっています。

Xでフォローしよう