
ヘッドホンアンプ
ヘッドホンアンプの記事一覧


今回は「MixAmp Pro TR(2019年新型)」をPS4で使う場合に必ず設定しておくべき事について書いていきます。 と言うのもこのアンプは、普通にPS4と接続するだけでは本来の性能を発揮出来ず、一部の機能が使えなかったり音質が劣化してしまいます。 しかしそれらの設定を行わなくても普通に音が出てしまうので、人によっ...

今回は発売前ながらもASTROの「A40 TR + MixAmp Pro TR(2019年新型)」をロジクール様から提供して頂いたのでレビューを書いていきます。 ちなみにこのモデルは海外では数か月前から発売されており、日本でもやっと6月27日発売されることが決定しています。 私自身、海外のレビューを以前から読んでいまし...

旧型のPS4やPS4PROでは光デジタル端子に対応していましたが、PS5ではこれに対応していません。 その為、そのままの状態では光デジタル端子の機材をPS5で使う事は出来ないので、 光デジタル端子のスピーカー 光デジタル端子のヘッドセット 光デジタル端子のヘッドホンアンプ などを使いたいと考えている方からすると大きな欠...

今回はゼンハイザーによるPC向けのゲーミングヘッドホンアンプ「GSX1000」のレビューを書いていきます。 ちなみに今回はどこかから提供された訳では無く自分で購入した物になります。 先にこのアンプの感想を一言でまとめると、 「優れたサラウンド機能や定位と細かい音が聴き取りやすいFPS特化のヘッドホンアンプ」 と言う印象...

今回は本格オーディオメーカー「ONKYO」のゲーミングブランド「SHIDO」から出された「001(ヘッドセット)」「002(アンプ)」のレビューを書いていきます。 先にこの2つについての印象を一言でまとめると、 「音質と質感、コスパを重視して作られたヘッドセットとヘッドホンアンプ」 と言う様に感じました。 なので一般販...

今回は「ASTROミックスアンプ」と「ゼンハイザーGSX1000」の比較について書いていきます。 ちなみに先におすすめな選び方を書いておくと、 PCでのみ使用するなら「GSX1000」 PS4での使用を考えているなら「MixAmp Pro TR」 と言う選び方が良いと感じました。 この記事ではその理由について、2つの違...

今回は「GSX1000」の詳しい使い方と音の聴き取りをしやすい設定、そして最高音質で使う方法について書いていきます。 特に最高音質で使う方法についてはPC側で細かい設定が必要になるので、この方法を知らずに使っている方が多いかもしれません。 実際に購入したけど使い方がわからない、高音質で使いたい、購入前に予習しておきたい...

今回はおすすめのヘッドホンアンプについて書いていきます。 ヘッドホンアンプは低価格な物でも、使うのと使わないのでは大きな違いが感じられる機材です。 特に音楽鑑賞時の音質に大きな効果をもたらしてくれま...
カテゴリー
おすすめ記事!
-
Overwatch2【OW2】サーバーを変更する方法!海外サーバーにするメリットとおすすめなVPNについて!【Steam版も可能】
-
ゲーミングモニター【2024年5月】PS5におすすめなFPS向けゲーミングPCモニター!選び方と注意点について!
-
ゲーミングモニター【レビュー】BenQ ScreenBar 長時間のゲーム、PC作業を楽にする!ゲーマーやブロガーにおすすめ!
-
レビュー 感想【ハンドウォーマー】手が寒いゲーマーにおすすめ!手を温めるおすすめな便利グッズ!【PC 】
-
ゲーミングヘッドセット【レビュー】パナソニック SC-GN01 良かった点と気になった点!FPSで使用した感想!【ネックスピーカー】
-
ゲーミングヘッドセット【2024年】PS5におすすめなFPS向けゲーミングヘッドセット!選び方と注意点について!
-
プロゲーマー使用機材【2023年9月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1207人の使用マウスパッドランキング!人気メーカーとモデルを紹介!
-
ゲーミングモニター【2024年5月】おすすめの240Hzゲーミングモニター11選!FPSで使う事によるメリットや144Hzモニターとの違いについて!
-
ゲーミングマウス【2024年5月】FPSにおすすめなゲーミングマウス!マウスの選び方や性能、重量による違いについて !
-
ゲーミングヘッドセット【2024年】ゲーム実況、配信におすすめなマイク!ヘッドセットとの違いと選び方について!【ストリーマー向け】
-
ゲーミングモニター【2024年5月】おすすめのWQHDモニター16選!フルHDとの違いやメリットについて!