音楽
音楽の記事一覧
「モニターヘッドホン」は分離が良く原音そのままを伝え、音の聴き分けがしやすい特徴を持っています。 普通の音楽鑑賞用のヘッドフォンとは違った性能を持っており、 楽器や音源の音作り 録音した音声のチェック ミキシングやマスタリング作業 などをする際には必須な機材です。 ちなみに本来ミキシングは「モニタースピーカー」と「モ...
この記事では7弦ドロップチューニングでの1度メジャーセブンスのコードトーンを7ポジションに分けて記載しています。 コードトーンはアドリブをしない方やロック系の音楽ばかりやっている方からすると、あまり重要視されない事かもしれません。 しかしコードトーンを覚えると言う事はジャズギターでは基本中の基本とも言えることで、ジャズ...
今回はギターの指板上で効率良くコードトーンを覚える方法について書いていきます。 コードトーンを覚える練習はジャズギターでは基本的な物です。 しかし、このコードトーンはジャズギターをやらないロッカーやメタラーな人でも覚えておけばとても役立つ知識となります。 それ以外にもコードの響きを覚える事にも繋がるのでイヤトレも兼ね備...
7弦を交えたコードフォームをを書いている記事のまとめです。 7弦のレギュラーチューニングとドロップチューニング時のコードフォームを書いています。 良ければ参考にして下さい。 レギュラーチューニングのコードフォーム! ドロップチューニングのコードフォーム!...
コードトーン表を書いている記事のまとめです。 6弦ギターと7弦ギターをまとめているので良ければ参考にして下さい。...
5月11日~5月25日まで以下のクーポンコードを入力することで500円引きがされます。 (Amazonのみ) 期間内に購入する方は是非利用してください。 クーポンコード : 3CJ3SAOT 今回は低価格で高品質なOneOdio製のヘッドセット「Pro-10」のレビューを書いていきます。 先にこのヘッドホンの感想を一...
今回はギターに取り付ければ瞬時にチューニングが変更出来る様になる「Pitch-Key」のレビューを書いて行きます。 先にこのアタッチメントについての感想を一言で書くと、 「多くのギタリストにとって大きなメリットを与えるアタッチメント」 と感じました。 と言うのも普段から変則チューニングをしている方であれば、 レギュラー...
オーディオインターフェースはPCを使って作曲などをする「DTM」に欠かせない機材の1つです。 これが無ければ基本的にマイクで録った歌や、ギターなどの楽器の音をPC内へ録音などが出来ません。 またモデルによって音質の良し悪しや使い心地なども変わって来ます。 しかしオーディオインターフェースは1~2万円台の物が低価格モデル...
検索
おすすめ記事!
-
ゲーミングモニター【レビュー】BenQ ScreenBar 長時間のゲーム、PC作業を楽にする!ゲーマーやブロガーにおすすめ! -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのデュアルモード対応4K/フルHDモニター!二つの解像度で用途に合わせて使い分けられる! -
キャプチャーボード【2024年】おすすめのキャプチャーボード11選!選び方や注意点について! -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのウルトラワイドモニター!メリットとデメリット、サイズとHzの違いや実際の使用感について! -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめの4Kモニター!メリットとデメリット、選び方について! -
ゲーミングキーボード【2025年7月】格ゲーにおすすめなゲーミングキーボード!選び方と効果的なカスタム方法について!【スト6/鉄拳8】 -
プロゲーマー使用機材【2025年7月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1664人の使用マウスパッドランキング!人気メーカーとモデルを紹介! -
プロゲーマー使用機材【2025年7月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1744人の使用ゲーミングマウスランキング!人気メーカーとモデルを紹介! -
ゲーミングコントローラー【2025年7月】FPSにおすすめなPS5向けコントローラー5選!純正との違いやメリットについて! -
ゲーミングキーボード【2025年7月】FPSにおすすめなゲーミングキーボード12選!選び方や注意点について! -
プロゲーマー使用機材【2023年9月】APEXプロゲーマー、配信者115人の使用コントローラーランキング!人気モデルの解説!【PAD】 -
ゲーミングデバイス【OW2】サーバーを変更する方法!海外サーバーにするメリットとおすすめなVPNについて!【Steam版も可能】