ゲーミングデバイス
おすすめなゲーミングデバイス等の紹介
ゲーミングデバイスの記事一覧
今回はPC作業を快適にする左手デバイス「TourBox Elite」を提供して頂いたのでそのレビューを書いていきます。 ちなみに自分は発売日前に提供して頂いていたので、 パッケージのデザイン 付属品 などが現在販売されている物とは違っています。 ただし本体は全く同じ物です。 外観と付属品 パッケージ 今回自分が提供して...
プロゲーマーは大会で優勝するために、プレイ以外にもあらゆる面で試行錯誤しています。 その為使用しているデバイスにこだわっている方が多く、最高のパフォーマンスを発揮できるものが使用されています。 勿論スポンサー契約で使わされている場合もありますが、メーカー側もプロゲーマー向けに開発しているので低品質なものは存在しません。...
今回は「TC100 RELAXED」を提供して頂いたのでそのレビューをしていきます。 ちなみに「TC100 RELAXED」は 布素材のモデル レザーのモデル の2種類がありますが、今回レビューするのは布素材のモデルになります。 また自分の身長体重は、 「身長181cm体重70kg」 となっています。 ただし自分と同...
今回は発売前ながらもロジクール様より提供して頂いた「MixAmp Pro TR(2019年新型)」のレビューを書いていきます。 こちらは以前からFPSゲーマーから人気の高いヘッドホンアンプの新型モデルで、旧型については2018年に日本国内正規品が発売されていました。 そして2019年4月に海外にて今回の新型モデルが発売...
今回は2019年5月より日本で国内正規品が購入出来る様になった「Evil controller」のレビューを書いていきます。 このコントローラーはPS4純正コントローラー「DUALSHOCK 4」を改造して作られた物で、純正と同じ感覚で操作が出来ます。 それに加えて4つのパドルが押しやすい位置にあるので操作性も良く、全...
今回はPS5向けのプロコン「NEXTコントローラー」のレビューを書いていきます。 ちなみに「NEXTコントローラー」には 持ち手にグリップがあるモデル グリップ無しのモデル 背面ボタン無しのモデル の3種類があるのと、豊富なカラーがラインナップされていますが、自分はグリップ無しのホワイトモデルを購入しました。 NEXT...
今回は「MixAmp Pro TR(2019年新型)」をPS4で使う場合に必ず設定しておくべき事について書いていきます。 と言うのもこのアンプは、普通にPS4と接続するだけでは本来の性能を発揮出来ず、一部の機能が使えなかったり音質が劣化してしまいます。 しかしそれらの設定を行わなくても普通に音が出てしまうので、人によっ...
今回は発売前ながらもASTROの「A40 TR + MixAmp Pro TR(2019年新型)」をロジクール様から提供して頂いたのでレビューを書いていきます。 ちなみにこのモデルは海外では数か月前から発売されており、日本でもやっと6月27日発売されることが決定しています。 私自身、海外のレビューを以前から読んでいまし...
検索
おすすめ記事!
-
ゲーミングモニター【2025年】競技エイマーにおすすめなゲーミングモニター!エイム練習ソフトには高Hzモニターが最適! -
プロゲーマー使用機材【2023年9月】APEXプロゲーマー、配信者115人の使用コントローラーランキング!人気モデルの解説!【PAD】 -
ゲーミングマウス【2025年7月】FPSにおすすめなゲーミングマウス!マウスの選び方や性能、重量による違いについて ! -
ゲーミングデバイスPC周りの埃対策!埃による悪影響や減らす方法について! -
ゲーミングコントローラー【2025年7月】エイムと操作性を良くするFPS向けコントローラアタッチメント!フリークとエイムリングのメリットについて!【PS4/PS5】 -
プロゲーマー使用機材【2023年9月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1241人の使用ゲーミングモニターランキング!人気メーカーとモデルを紹介! -
プロゲーマー使用機材【2025年7月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1744人の使用ゲーミングマウスランキング!人気メーカーとモデルを紹介! -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめの4Kモニター!メリットとデメリット、選び方について! -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのウルトラワイドモニター!メリットとデメリット、サイズとHzの違いや実際の使用感について! -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのフルHD/240~280Hzモニター!メリットやデメリット、144Hzモニターとの違いについて! -
ゲーミングヘッドセット【2024年】PS5におすすめなFPS向けゲーミングヘッドセット!選び方と注意点について! -
キャプチャーボード【2024年】おすすめのキャプチャーボード11選!選び方や注意点について!