
レビュー 感想
レビュー 感想の記事一覧


今回はコンパクトで多機能なキーボードとして人気のある「Ducky One 2 Mini RGB 60%」のレビューを書いていきます。 先にこのキーボードの感想を一言で書くと、 「コンパクトながらも不便なく使いやすく、デザインが格好良いキーボード!」 と言う様に感じました。 特にデザインについては一目で 「これはDuck...

今回は2020年2月時点で最短のアクチュエーションポイント(押したキーが反応する深さ)を持つ「Apex Pro TKL」のレビューを書いていきます。 先にこのキーボードの感想を一言でまとめると、 「スピード軸を更に浅く強化した且つ、誰にでも使いやすくしたスイッチ!」 と言うように感じました。 と言うのもこのキーボードの...

今回はPFU製の最上位モデルである「HHKB Professional HYBRID Type-S」のレビューを書いていきます。 HHKBと言えば、 「プログラマーが理想とするキー配列のキーボード」 として作られていて、無駄を削ぎ落したコンパクトなデザインが特徴的です。 加えてチャタリングが起きず、高い耐久性を持ってい...

今回はBenQ様から「EX2780Q」を提供して頂いたのでそのレビューを書いていきます。 先にこのモニターの感想を一言でまとめると、 「ゲームから普段使い、全てにおいてハイクオリティを発揮できる万能なゲーミングモニター」 と言う印象を持ちました。 特に一番印象に残ったのは映像の「鮮やかさ」と「くっきり感」で、低価格帯の...

今回はPS4コントローラー「DUALSHOCK 4」に背面ボタンを追加する「背面ボタンアタッチメント」のレビューを書いていきます。 先にこのアタッチメントの感想を一言で書くと、 「手軽に低コストで背面ボタンが使える様になる便利なアタッチメント!」 と言う様に感じました。 なので 本格的なFPS向けコントローラー「AST...

今回はマイクロソフト純正の多機能、高性能コントローラー「Xbox Elite シリーズ2」のレビューを書いていきます。 ちなみに今回はどこかから提供された訳では無く、自分で購入した物です。 また使用期間は発売日に到着したので約1か月ほどのレビューとなります。 こちらは通常の「XBOX ONEコントローラー」の3倍以上...

今回は2大超軽量ワイヤレスマウスと言えるモデル、 Razer Viper Ultimate Logicool G Pro Wireless この二つの比較レビューを書いて行きます。 ちなみにこの2つのマウスについては、どちらも提供された訳では無く自分で購入した物です。 先に結論を書いてしまうと、 「2つには持ち心地と...

今回はRazerの超軽量ワイヤレスマウス「Viper Ultimate」のレビューを書いて行きます。 ちなみに今回はどこかから提供された訳ではなく自分で購入した物です。 先にこのマウスを使って感じたことを一言で書くと、 「有線モデルの欠点を改善し、尚且つワイヤレスなどのアップグレードをさせたマウス」 と言う様に感じまし...
カテゴリー
おすすめ記事!
-
ゲーミングモニター【2025年4月】おすすめのウルトラワイドモニター!メリットとデメリットや選び方、実際の使用感について!
-
プロゲーマー使用機材【2023年9月】APEXプロゲーマー、配信者115人の使用コントローラーランキング!人気モデルの解説!【PAD】
-
ゲーミングチェア【2024年5月】おすすめゲーミングチェア14選! デスクチェアとの違いやメリットと選び方について!
-
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのWQHD/144~180Hzモニター!程良い解像度とリフレッシュレートを求める人向け!
-
ゲーミングコントローラー【2024年5月】PCにおすすめなFPS向けコントローラー!Steamの設定を使うメリットと選び方について!【パッド】
-
レビュー 感想【ハンドウォーマー】手が寒いゲーマーにおすすめ!手を温めるおすすめな便利グッズ!【PC 】
-
ゲーミングモニター【2024年】おすすめの360Hzモニター5選!240Hzモニターとの違いやメリットとデメリットについて!
-
ゲーミングコントローラー【2024年5月】エイムと操作性を良くするFPS向けコントローラアタッチメント!フリークとエイムリングのメリットについて!【PS4/PS5】
-
ゲーミングデバイス【OW2】サーバーを変更する方法!海外サーバーにするメリットとおすすめなVPNについて!【Steam版も可能】
-
プロゲーマー使用機材【2023年9月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1241人の使用ゲーミングモニターランキング!人気メーカーとモデルを紹介!
-
ゲーミングモニター【2025年5月】PS5におすすめなFPS向けゲーミングPCモニター!選び方と注意点について!