Xiaomi A27Qi 特徴と良い点や人によっては気になる点について!

なるべくコストを抑えて27インチWQHD/100Hzモニターを探してる

Xiaomiの「A27Qi」はそんな方にぴったりなモニターです。

低価格ながら発色の良いIPSパネルが搭載されており、WQHDによってゲームなどの映像だけで無く、テキストの輪郭もはっきりしてPC作業のしやすさも引き上げてくれます。

 

更に60Hzよりも少し高い100Hzによってスクロールやカーソル操作が軽快です。

そしてΔE<2の工場キャリブレーションがされているのでデフォルトの設定でも見やすくなっています。

今回はそんな「A27Qi」の特徴や良い点、気になる点について解説していくので是非参考にしてください。

スペック表

スペック
サイズ27インチ
パネルIPS
解像度WQHD
Hz100Hz
応答速度6ms(GTG)
色域sRGB 100%
DCI-P3 95%
ΔE<2で工場キャリブレーション
輝度250 cd/㎡
コントラスト比1000:1
HDR対応
対応端子DP 1.4 ×1
HDMI ×1
3.5mmオーディオアウト ×1
スピーカーなし
スタンド調整チルト(前傾5°±2 / 後傾15°±2)

良い点

WQHD/100Hzで高画質且つ60Hzより滑らか

27インチにWQHDなので画素密度が高く維持されており、大きめながらも画質が良いです。

またこの画質の良さはゲームや動画などの美しさだけで無く、文字の輪郭をはっきりする効果もあるので、文章の見やすさがフルHDとは段違いに良いです。

なので文章を扱う事が多い方でも大きなメリットを体感できると思います。

 

更に100Hzと少し高めなリフレッシュレートなので60Hzよりもスクロールやマウスカーソルの動きが滑らかになります。

またWQHDで100FPS出せるPCスペックがあれば、ゲームでも滑らかな映像でプレイする事が可能です。

IPSパネルで鮮やかな発色と広い視野角

IPSパネルで発色が鮮やかで、視野角の広さにも優れています。

その為、正面以外の角度が見ても見え方が変わりにくいので、トリプルモニターなど、横に広がる配置に並べても問題無く見やすくなっています。

ΔE<2の工場キャリブレーションがされている




A27Qi」は低価格帯では珍しく出荷時にΔE<2の工場キャリブレーションされています。

なので元の状態から見やすいセッティングがされているので「A27Qi」を複数用意してのマルチモニター環境も手軽に整えやすいです。

またモニターのセッティングが良く分からないと言う方でも見やすい設定で使う事が出来ます。

WQHD/100Hzモニターとしては最安値クラス(2025年9月時点)

2025年9月時点だとWQHD/100Hzと言うスペックのモニターの中では最安値クラスとなっています。

そしてその価格設定ながらも、

  • IPSパネル
  • ΔE<2の工場キャリブレーション

など優れた点がありコスパが良いです。

 

その為、上で挙げた視野角の広さ、ΔE<2の工場キャリブレーションに加えて一枚一枚を安く購入できるので、

低コストでマルチモニター環境を作りたい

と言う方にピッタリなモニターとなっています。

人によっては気になる点

HDR対応ながら輝度が250 cd/㎡




HDR対応ではありますが、輝度が250 cd/㎡と低めなのでHDR効果は控えめになっています。

またHDRの認証はピーク輝度400cd/㎡であるHDR400から始まりで、実際に高い効果を実感しやすいのはHDR600以上と言われています。

なので「A27Qi」のHDR効果にはあまり期待しない方が良いです。

応答速度6msと100Hzなので対人戦FPSをやり込むには不向き

対人戦ゲームなどをやらないのであれば十分なスペックですが、FPSをやり込む場合には応答速度とリフレッシュレートが低いので向いていません。

FPSでは応答速度1ms以下、リフレッシュレートは最低でも144Hzは欲しくなると思うので、FPSゲーマーの方は気を付けて下さい。

スタンド調整はチルトのみ

スタンド調整がチルトのみにしか対応していないので思い通りのセッティングがしにくいです。

また位置を変える事が多い場合にも向かないので、その様な方はモニターアームが必要に感じると思います。

映像ポートがDPとHDMIの一つずつのみ

映像ポートがDPとHDMI一つずつの合計2つしか無いので3つ以上の機器を繋ぎたいと言う人には向いていません。

スピーカーが非搭載

スピーカーが搭載されていないので音を出すには外部スピーカーやヘッドホンが必要になります。

こんな人におすすめ!

  • なるべく低コストでWQHD、100Hz、IPSパネルのモニターが欲しい方
  • 低コストかつ手軽に27インチWQHDモニターによるマルチモニター環境を整えたい方
  • 対人戦FPSなどをプレイせず、最低限の高速性能で十分な人

 

この様に「A27Qi」は、

「WQHD×100Hz」「ΔE<2の工場キャリブレーション」「IPSの見やすさ」「低価格」

これらを軸に、PC作業の快適さ向上からカジュアルなゲームプレイまでカバーしてくれるモニターです。

またマルチモニター環境を整えやすいと言うのも良い点だと思います。

 

一方で輝度250 cd/㎡と控えめなHDR、6ms/100Hzゆえに競技系FPSには向かない高速性能、スタンドがチルトのみ、スピーカー非搭載など低価格ゆえに割り切りが必要な部分もあります。

なのでこれらの欠点が気にならず、なるべくコストを抑えてWQHD/100Hzモニターを探している方におすすめです。

Xでフォローしよう