新着記事
今回は全部で20個ボタンが付いている多機能マウス「G600t」を実際に使用したレビュー記事を書いていきます。 また始めに書いておくとこのマウスは使いこなすまでが大変です。 そこでこの記事ではこのマウスのメリットデメリット以外に、使いこなすためのコツや設定についても混ぜながら書いていきます。 購入検討中の方や、作業などで...
今回はNVIDIA製のGPU「GTX1080 Ti」を搭載したグラフィックボードの選び方について書いていきます。 グラフィックボードのGPU以外はNVIDIA以外のメーカーが設計しており、周りのパーツはGPUの働きをサポートしています。 その為、メーカーやモデルによって外見だけでなくオーバークロック性能や冷却性能など、...
度々ネット上等で議論されているこの話題ですが実際の所、公式的にはどうなっているのか調べてみました。 結果としては使う機材や機会によってOKであったりNGであったりすることがわかりました。 また、ゲー...
この記事では、各オペレーターの使い方や立ち回り方、おすすめな武器などを紹介している記事のリンクを貼っています。 初期オペレーター SAS (イギリス) スレッジ http://freeallbl...
マーベリックは補強壁を部分的に破壊できる「BREACHING TORCH」を持っています。 また敵のガジェットを素早く静かに破壊する事も出来ます。 ちなみに早速強すぎるという事で有刺鉄線の破壊時間を長くされてしまいました。 それでもとても便利なガジェットなので、これからの戦略の幅が広がるかもしれません。 またマーベリッ...
クラッシュは防衛側で唯一盾を持つ新オペレーターです。 その盾である「CCE SHIELD」は他の盾同様に銃弾を完全に防ぐ他、電撃を飛ばして敵の動きを妨害する事も出来ます。 また全身を隠せる盾としては武器の切り替え速度が速いという特徴もあります。 この記事ではそんなクラッシュの使い方のコツや特徴について書いていくので良け...
FINKAは味方全員の体力と身体能力を向上をさせ、撃ち合いに勝ちやすい環境を作ることが出来ます。 武器に関しては、反動が少なく使いやすいアサルトライフルや、大容量マガジンで高威力なライトマシンガンなど...
今回は「Loctek」様から提供して頂いたデュアルモニターアーム「D5D」のレビューを書いていきます。 ちなみに私は元々モニターを1つしか使っていなかった為、これを機にモニターを1つ買い足してデュアルモニター環境にしました! これによって予想以上にPC周りが快適になったので、デュアルモニターにした事によって感じたメリ...
検索
おすすめ記事!
-
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのフルHD/144Hz~200Hzモニター!メリットやデメリット、60Hzモニターとの違いについて! -
ゲーミングキーボード【2025年7月】格ゲーにおすすめなゲーミングキーボード!選び方と効果的なカスタム方法について!【スト6/鉄拳8】 -
ゲーミングモニター【2025年】競技エイマーにおすすめなゲーミングモニター!エイム練習ソフトには高Hzモニターが最適! -
ゲーミングデバイスPC周りの埃対策!埃による悪影響や減らす方法について! -
ゲーミングモニター【レビュー】BenQ ScreenBar 長時間のゲーム、PC作業を楽にする!ゲーマーやブロガーにおすすめ! -
ゲーミングデバイス【2024年】FPSにおすすめな高性能ルーター! ゲーミング向けの特徴や選び方について!【スマホにも最適!】 -
ゲーミングモニター【2024年】おすすめの360Hzモニター5選!240Hzモニターとの違いやメリットとデメリットについて! -
プロゲーマー使用機材【2023年9月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1241人の使用ゲーミングモニターランキング!人気メーカーとモデルを紹介! -
ゲーミングモニター【2025年】おすすめのフルHD/240~280Hzモニター!メリットやデメリット、144Hzモニターとの違いについて! -
ゲーミングコントローラー【2025年7月】エイムと操作性を良くするFPS向けコントローラアタッチメント!フリークとエイムリングのメリットについて!【PS4/PS5】 -
ゲーミングモニター【2025年5月】PS5におすすめなFPS向けゲーミングPCモニター!選び方と注意点について! -
プロゲーマー使用機材【2023年9月】APEXプロゲーマー、配信者115人の使用コントローラーランキング!人気モデルの解説!【PAD】