
新着記事


「AUG」はアサルトライフル寄りのサブマシンガンでバランスの取れた性能を持っています。 しかし他のSMGに比べてエイム速度と連射速度が遅く、近距離での爆発力に欠ける欠点もあります。 この記事では詳しい特徴やおすすめのカスタムについて書いていくので良ければ参考にして下さい。 ちなみにRPMと覗き込み速度も記載していますが...

「ODEN」は低レート高威力なARで2発キルが可能な武器です。 これによって高い火力を持っており、連射速度が遅いながら近距離でも素早いキルタイムでキルしやすくなっています。 またアタッチメント次第で欠点を大きくカバーすることも出来るので、弱点の少ない強武器と言える性能を持ちます。 この記事では詳しい特徴やおすすめのカス...

「FR 5.56」は高火力な3点バーストライフルで、ワントリガーキルも可能な武器です。 またアタッチメントによって強化できる幅が広く、自分が使いたい交戦距離に合わせてカスタムする事も出来ます。 この記事では詳しい特徴やおすすめのカスタムについて書いていくので良ければ参考にして下さい。 ちなみにRPMと覗き込み速度も記載...

今回はロジクールのハイエンドワイヤレスマウス「G903」を実際に使用したレビュー記事を書いていきます。 ちなみに使用期間は3ヶ月ほどです。 また、自分はG903の下位モデル「G703」も元々所持しており使い込んでいるので、そちらとの比較も合わせて書いていきます。 ・G703のレビュー記事! ただし先に書いておくと、FP...

こちらはFPS向けヘッドセットとして有名な「HyperX Cloudシリーズ」の1つで2018年10月に発売されました。 他モデルとの大きな違いについてはPS4のコントローラーに指して使う事に特化された作りになっています。 その為、アンプなどを使わずにPS4で「HyperX Cloudシリーズ」を使用したい方にとてもお...

今回はHyperX製のFPS向けゲーミングマウス「HyperX Pulsefire FPS Pro」のレビューを書いていきます。 こちらは2018年7月に発売された新モデルで、前モデル「HyperX Pulsefire FPS」よりもセンサーの性能が格段に向上しています。 それだけでなく専用ソフトを使ってボタン設定など...

今回はHyperX製のワイヤレスヘッドセット「HyperX Cloud Flight」のレビューを書いていきます。 ワイヤレスヘッドセットと言えば、 「イコライザー機能による音質調整」 「同時に複数の機材と接続できる」 など多機能なものが多いです。 しかしこちらはその様な機能がありません。 その代わりシンプルで手軽に使...

今回はHyperX製のワイヤレスモデル「HyperX Cloud Stinger Wireless」のレビューを書いていきます。 HyperXのヘッドセットと言えばプロゲーマーに最も使用されているシリーズで、FPSに特化した作りが特徴的です。 それでいてそこまで高額ではないので、初心者でも手が出しやすいコスパに優れたモ...
カテゴリー
おすすめ記事!
-
ゲーミングモニター【2025年4月】おすすめのウルトラワイドモニター!メリットとデメリットや選び方、実際の使用感について!
-
プロゲーマー使用機材【2023年10月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1293人の使用ゲーミングマウスランキング!人気メーカーとモデルを紹介!
-
ゲーミングモニター【2025年4月】PS5におすすめなFPS向けゲーミングPCモニター!選び方と注意点について!
-
プロゲーマー使用機材【2023年10月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1234人の使用ゲーミングヘッドセットランキング!人気メーカーとモデルを紹介!
-
プロゲーマー使用機材【2023年9月】FPS・バトロワTPSプロゲーマー1165人の使用ゲーミングキーボードランキング!人気メーカーとモデルを紹介!
-
Overwatch2【OW2】サーバーを変更する方法!海外サーバーにするメリットとおすすめなVPNについて!【Steam版も可能】
-
ゲーミングヘッドセット【2024年】PS5におすすめなFPS向けゲーミングヘッドセット!選び方と注意点について!
-
ゲーミングヘッドセット【2024年】ゲーム実況、配信におすすめなマイク!ヘッドセットとの違いと選び方について!【ストリーマー向け】
-
ゲーミングキーボード【2023年10月】FPSにおすすめなゲーミングキーボード軸別25選!スイッチの違いや選ぶ時の注意点について!
-
ゲーミングモニター【2025年4月】おすすめの4Kモニター!メリットとデメリット、注意点や選び方について!
-
ゲーミングコントローラー【2024年5月】FPSにおすすめなPS5、PS4向けコントローラー12選!純正との違いやメリットについて!