ゲーミングPC 【2019年1月】おすすめのSSD15選!外付けと内蔵型のメリットと特徴!PS4向けの選び方も紹介! 今回はおすすめのSSDについて書いていきます。 SSDはPCパーツの中でも気軽に交換できる部品でありながら、交換するメリットがとても大きいです。 またPS4へ換装する事によってもロード時間の短縮など様々なメリットを与えてくれます。 この記事ではそんなSSDの選び方や、容量別におすすめなモデルを紹介していくので良ければ参... 2019年01月22日
ゲーム 【2019年1月】おすすめのキャプチャーボード11選!最適なモデルの選び方や注意点について! 今回はゲームのプレイ内容を録画出来るキャプチャーボードについて書いていきたいと思います。 現在では多くの方が動画投稿サイトに実況プレイ動画等を上げているので、使用している方はとても多い機材となってい... 2019年01月21日
ゲーム 【2019年1月】PS4におすすめなマウスコンバーター!種類による違いと注意点について!【XIM APEX】 今回はおすすめのマウスコンバーターについて書いていきます。 先に結論から書いてしまうと現状最もおすすめなのは「XIM APEX」と言うモデルで、もはやこれ一択と言っても良いです。 しかし、これでこの記事を終わらせてしまうのも呆気ないので今回は、 「他のマウスコンバーターを紹介しつつ「XIM APEX」がどれだけ優れてい... 2019年01月21日
ゲーム 【ロジクール】MX2100sGR MX Master 2S PC作業の効率アップに特化された多機能マウス!【レビュー】 「MX2100sGR MX Master 2S」はPC作業を効率よく進められるという事に特化したマウスで、便利に使える機能が沢山あります。 以前は多ボタンのワイヤレスゲーミングマウス「G903 LIGHTSPEED」をメインに使用していましたが、今回作業に特化したマウスを導入する為に購入しました。 そこで今回の記事では... 2019年01月19日
ゲーム 【2019年1月】FPSにおすすめなPS4向けコントローラー7選!純正DUALSHOCK4との違いやメリットについて! FPS向けコントローラーは精密なエイムがしやすくなったり、同時に操作できるボタンが増えるなど役立つ機能を備えています。 その為、使用者のプレイをサポートしスキルを向上させてくれる強力なデバイスです。 そんなFPS向けコントローラーですが、現在ではいくつかのメーカーから販売されています。 またコントローラーとしては高額な... 2019年01月17日
ゲーム 【東プレ】REALFORCE SA R2 超軽量のキー荷重で素早く打ちやすい静音キーボード!【レビュー】 今回は東プレの「静音」「キー荷重30g」「APC機能」の三つが特徴的なモデル「REALFORCE SA R2」を約4ヶ月使用したレビューを書いていきます。 このキーボードはとにかく軽いタッチでタイピングが可能で、力を入れずに殆ど触れるだけで打つ事が出来ます。 なので長時間PC作業をする方や、キーを継続的に押し続けるFP... 2019年01月15日
ゲーム 【応答速度1ms以下】おすすめのFPS向けゲーミングPCモニター18選!PS4とPCそれぞれに適した物を紹介!【2019年1月】 今回はPS4とPCそれぞれで使う場合におすすめなFPS向けゲーミングPCモニターについて書いていきます! FPS向けのゲーミングモニターを使う事で、普通のテレビよりも操作が画面に反映されるまでの時間... 2019年01月13日
ゲーム 【STRIKE PACK PS4】DUALSHOCK4をFPS向けコントローラーへ変える便利グッズ!【レビュー】 STRIKE PACKは純正PS4コントローラーに取り付けて使用するFPSプレイヤー向けのゲーミングデバイスです。 この記事ではこのデバイスを実際に使った感想を交えて、メリットとデメリットに分けて紹介していきます。 このデバイスが気になっている方や、 「そもそもSTRIKE PACKって何?」 と言う方は是非参考にして... 2019年01月03日
ゲーミングデバイス 【2019年1月】おすすめFPSゲーミングヘッドセット24選! PS4、PCそれぞれにおすすめな物を紹介!【コスパ重視!】 今回はFPSをプレイする際に適しているおすすめのヘッドセットと選び方について書いていきます。 ヘッドセットを使用する事によって、テレビのスピーカーでは聞こえにくい敵の足音がどの方向から聞こえたのかバ... 2019年01月03日