
今回は、おすすめのインターネット回線について書いていきます。
先にどれがおすすめなのかを書いておくと以下の通りです。
回線名 | おすすめの代理店 | おすすめのプロバイダー | おすすめ出来る人の特徴! |
---|---|---|---|
NURO光 | 公式サイト | So-net | ・世界最速の回線速度が欲しい方! ・関東、関西、東海地方住みで携帯電話がソフトバンクの方! ・格安SIMなどスマホ割引が適用されない携帯を使っている方! |
ソフトバンク光 | 株式会社N’sカンパニー | Yahoo!BB | ・NURO光が対応していない地域に住んでいるソフトバンクユーザーの方! |
auひかり | 株式会社NNコミュニケーションズ | So-net | ・使用している携帯電話がauの方! |
コミュファ光 | 株式会社NEXT | 公式 | ・東海地方に一戸建てで住んでいるauユーザーの方! |
この記事ではそれぞれの回線の特徴を詳しく解説しながら何故上の表の様におすすめ出来るのかについて書いていきます。
それ以外にも
「スマホ割引」
「プロバイダー」
「代理店」
「キャッシュバック」
「割引キャンペーン」
など光回線特有の用語、システムについても説明していくので光回線に詳しくない方は是非始めから読んでみてください。
光回線のシステムについて!
プロバイダーとは?
光回線を使うためには光回線業者だけでなく「プロバイダー」とも契約しなければなりません。
このプロバイダーは契約した光回線をインターネットへ繋げる役割をしています。
またプロバイダーは光回線によっては多数あり、どのプロバイダーを選ぶかどうかで月額料金や特典も変わってくるので、
「光回線を申し込む場合は回線だけでなくプロバイダーもチェックすべき!」
ということが言えます。
この記事ではおすすめのプロバイダーも合わせて紹介しているので是非参考にしてください。
ちなみにプロバイダーに関しては、
「NURO光」
「ソフトバンク光」
これらはそれぞれ1つしかないので気にする必要はありません。
代理店による違い!
光回線はそれぞれ代理店がいくつも存在するので様々なところから申し込むことが出来ます。
そしてこれはどこで申し込んでも全く同じ条件で契約出来るという訳ではありません。
一番違いが出てくるのはキャッシュバックや割引などの特典の内容です。
他にも特典を受けるための条件なども変わってきます。
その為、少しでもお得に契約したいのであれば、どの代理店で申し込むべきかもチェックしておきましょう。
この記事ではおすすめな代理店のリンク貼り、何故おすすめ出来るのかについて解説しているので参考にして下さい。
光コラボとは?
光コラボと言うのは「フレッツ光」の回線を借り、それを提供している光回線会社の事です。
それに加えて、その会社特有の特典や料金設定がされています。
その為、フレッツ光と契約するよりもお得にフレッツ光の回線を使う事が可能です。
ちなみにこの記事で紹介している回線の中で光コラボは、
「ソフトバンク光」
「ドコモ光」
の2つです。
その他の「NURO光」「auひかり」については独自の回線を使っています。
また「コミュファ光」はauと同系列なのでauひかりと同じ回線です。
豊富な割引、キャッシュバックについて!
スマホの割引サービスとは?
スマホの割引サービスは光回線の割引システムの1つです。
その回線系列の携帯電話を契約していると携帯電話の利用料金が割引されます。
そしてこの割引制度は回線によって呼び名や内容が違いそれらは以下の通りです。
サービス名 | 割引内容 | |
---|---|---|
NURO光 | おうち割 (ソフトバンク) | 1台につき 最大1,080円割引 |
auひかり | auスマートバリュー (au) | 1台につき 最大2,000円割引 |
ドコモ光 | ドコモ光パック (ドコモ) | 最大3,500円割引 (代表者1人のみ) |
ソフトバンク光 | おうち割 (ソフトバンク) | 1台につき 最大1,080円割引 |
この様にドコモ、au、ソフトバンクの携帯3大メーカーでそれぞれ割引を受けることが可能です。
ちなみに割引される金額は契約している携帯電話のデータプランによって変わります。
そしてデータ定額のデータ量が大きいほど割引される金額は多いです。
その為、基本的に自分が使っている携帯端末の契約先と揃えて光回線も契約するのがおすすめ出来ます。
ちなみにこの割引を受けるためには光電話も契約する必要があります。
とは言ってもこの光電話は「月額500円」です。
アナログ電話回線の場合「月額1500円以上」するので、結局のところ契約しておいた方が料金を抑えられます。
キャッシュバック、割引の条件について!
光回線では上に挙げたスマホ割以外にも割引やキャッシュバック制度が豊富にあります。
また特典は回線会社自体も用意していますが、プロバイダーや代理店による特典も存在します。
例えば同じドコモ光を契約する場合でも契約するプロバイダーや代理店が違うだけで受けられる特典が変わります。
しかしここで1つ注意すべきなのは、これらの特典を受けるには条件が存在する場合があります。
(無条件の場合もあり。)
この条件については様々ありますが、基本的にオプションへの加入が条件とされていることが多いです。
その為、キャッシュバックの為に本来必要ないオプションを付けすぎると月額料金が高くなるので気を付けて下さい。
それ以外にも、
「実際に受け取れるのは数か月後や1年後とされている物」
「受け取るまでの手続きがあり、それの期限が決められている物
(期限を過ぎると貰えなくなる)」
などなど、実際もらえるまでが面倒な場合もあります。
なので特典の金額ばかりに注目しすぎると思っていた通りにならない場合があるので気を付けて下さい。
ちなみにこの記事ではなるべく面倒な手続きや難しい条件が無い且つ高額な所に絞って紹介しているので安心して参考にして下さい。
工事費の存在!
光回線を通す為には工事が必要になり、大体「2,000円~4万円」掛かってしまいます。
何故こんなにも開きがあるのかと言うと、それは自宅環境と光回線の乗り換え先によって変わる為です。
例えば、元々「フレッツ光」を契約している状態で光コラボに乗り換えれば工事費は無料になります。
これは光コラボが実質フレッツ光の回線を利用しており、立ち合い工事が必要ない為です。
逆に光回線を元から契約していない場合は工事費がフルに掛かってしまいます。
ただし工事費について光回線は頻繁に「工事費無料キャンペーン」などを行っています。
その為その様なキャンペーンが行われているのであれば契約しどきです。
回線による回線速度の差について!
ネットで光回線の評判などを見てみると様々な意見が見られます。
そしてこれらの口コミを1つの回線だけに絞ってみても、
「〇〇光は遅い!」
「〇〇光は速い!」
「〇〇光は不安定!」
「〇〇光は安定してる!」
など相反する意見があってどれが本当なのかわかりにくいです。
しかし結論から言えばこれらの意見はどちらもあり得る事です。
その理由は「回線の混雑状況」と言うものが挙げられます。
速度の差の大きな原因はプロバイダーの混雑状況!
上の項目でも書きましたがプロバイダーは契約している光回線をインターネットへ繋げる役割をしている会社です。
その為、このプロバイダーが良い働きをしているかどうかで回線速度が変わるとも言えます。
そしてこの働き具合ついてはそのプロバイダーの「混雑状況」によって変わってきます。
なので同じ地域で同じプロバイダーを契約している方が多いほど混雑しやすくなり、
「時間帯によって回線が不安定になりやすい!」
と言う事が言えます。
その為、回線速度については「あなたが住んでいる地域」によって左右されやすいです。
混雑を回避する方法!
現在ではこの混雑を回避する次世代インターネット接続方式「IPv6」と呼ばれるものがあります。
この「IPv6」は現在多く使われている「IPv4」と異なる通り道の回線です。
こちらを使うことで混雑している「IPv4」を避けて接続することが可能です。
この接続方式で接続していれば回線速度に困ることはありません。
特に光コラボは利用者が多く混雑しやすいので、「IPv6」で接続するのがおすすめです。
ただし注意点として、ゲーム機で「IPv6」に対応しているのは「XBOX ONE」しかありません。
特にPS4の一部タイトルではボイチャが出来なかったり、そもそもオンラインが出来ないこともあります。
一応「pppoeパススルー」などを使えば解決できますが、初心者には難しく用意するものや手間も掛かります。
しかし「ソフトバンク光」が提供している「IPv6高速ハイブリッド」はIPv4接続で混雑を避けて接続することが可能です。
この接続であれば「IPv6」に対応していない「PS4」などでも、混雑を回避しながら不具合無く使用する事が出来ます。
その為PS4で安定した回線速度を求めるのであれば、混雑しにくい独自の回線を持つ
「NURO光」
「auひかり」
もしくは「IPv6高速ハイブリッド」に対応した
「ソフトバンク光」
がおすすめです。
光回線業者が公開している1Gbpsなどについて!
光回線のスペック表などを見てみると
「1Gbps(1,000Mbps)」
「2Gbps(2,000Mbps)」
など、とてつもない速さが記載されています。
ちなみにこの速度はゲームやYoutubeなどの動画視聴であれば「平均3.0Mbps」あれば十分とされています。
なので光回線はかなりオーバースペックに感じられるかもしれません。
しかし記載されている速度は「ベストエフォート値(理論上の最高速度)」なので、本当に「1Gbps以上」出るわけではありません。
例えばPS4上で回線診断をしてみると「auひかり」を使用している私の場合以下の様になります。
・PS4の回線速度診断(auひかり)
この様にスペック上「1Gbps」あるauひかりですが、
「通信速度(ダウンロード) 562.9Mbps」
「通信速度(アップロード) 186.0Mbps」
と実際には半分以下です。
それでもゲームに必要な「平均3.0Mbps」を十分クリアしているので、回線速度に困ったことはありません。
ちなみにこれを見た人の中には
「それじゃ回線速度2GbpsのNURO光も同じようなものなのか?」
と思う方がいるかもしれません。
しかしこの回線速度は速い方が以下の様なメリットがあります。
- 複数の機材を同時にネット接続しても全ての機材の回線速度が安定しやすい!
- 回線がより安定しやすくなり、周りからの影響を受けにくくなる!(混雑時の影響を受けにくい!)
- 回線の実測値も他社より速い!
この様なメリットがあるので回線速度を重視したい方は「NURO光」を選ぶのが無難と言えます。
おすすめな光回線について!
NURO光
NURO光 | |
---|---|
基本月額料金 | 4,752円 |
初期工事費 | 40,000円 |
世界最速の回線速度!
NURO光の大きな特徴として、他の光回線の回線速度が1Gbpsなのに対して、こちらは2Gbpsと世界最速の回線速度を誇ります。
その為、回線速度が重要となるFPSなどのオンライン対戦ゲームをする方にとてもおすすめです。
その他にも沢山の機材を同時にネット接続する方にも向いています。
また周りの回線状況に左右されにくいので、いつでも安定して使いたいと言う方にもおすすめです。
ソフトバンク光同様に「おうち割」を受けられる!
NURO光はSONYの子会社であるSONETが運営している光回線です。
しかしオプションの一つである「NURO光でんわ」はソフトバンクとの提携で行っています。
これによって名前は違いますが、ソフトバンク光同様に「おうち割」を受ける事が可能です。
このおうち割はソフトバンクのスマホ、タブレットの契約一つにつき、月額料金が最大1.080円割引されるという物です。
(最大10台まで適用可能)
その為、一緒に住んでいる方にソフトバンクユーザーが多ければ多いほどお得に契約出来ます。
ちなみに割引される金額はスマホの契約プランによって変わり、内容は以下の通りです。
携帯電話のプラン名 | 割引額 |
---|---|
・データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 1,000円 |
・データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,000円 |
・データ定額(おてがるプラン専用) ・データ定額ミニ 2GB/1GB ・データ定額(3Gケータイ) | 500円 |
・パケットし放題フラット for 4G LTE ・パケットし放題フラット for 4G ・パケットし放題フラット for スマートフォン ・パケットし放題MAX for スマートフォン ・4G/LTEデータし放題フラット ・4Gデータし放題フラット+ | 1,000円 |
・パケットし放題フラット for シンプルスマホ ・(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE ・(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 500円 |
40,000円の工事費を実質無料に出来る!
NURO光では2019年6月時点で工事費実質無料キャンぺーンを行っています。
このキャンペーンによって申込時は工事費が請求されず、開通翌月から30回に分けて1,333円請求されます。
しかしここでキャンペーン割引され、毎月工事費分として1,334円割引されるというものです。
これによって実質工事費として払う金額が0円で月額料金に上乗せされることもありません。
その為申し込むのであればこのキャンペーンが実施されている間に契約するのがおすすめです。
対応地域なら集合住宅でも一戸建てプランとして契約できる!
基本的に光回線は集合住宅に住んでいると一戸建てプランに申し込むことが出来ません。
しかしNURO光では集合住宅でも一戸建てプランとして申し込むことが出来ます。
その為、NURO光の回線を取り入れていないマンションに住んでいても、一戸建てプランとして契約することが可能です。
また、そうする事でマンションプランの様に他の人と回線を共有する事が無くなるので、回線速度の安定化も見込めます。
ちなみに集合住宅向けプランは誰でも申し込める訳ではなく、以下のような条件があります。
- 同じマンションの住人で4人以上が希望した場合。(マンションの管理人とNURO光が交渉開始)
- NURO光の設備が導入されていればすぐに申し込み可能。
また集合住宅向けプランは同じマンションでNURO光契約者が多いほど月額料金が安くなります。
この月額料金は最大でも2,500円となっており、最低価格は10人以上の場合で1,900円です。
その為、住んでいるマンションがNURO光に対応しているのであれば集合住宅向けプランで契約した方がお得になります。
比較的低価格な月額料金!
NURO光は世界最速の回線速度などスペック面に優れていますが、その月額料金はとても安いです。
一戸建て向けプラン(プロバイダー込み) | 集合住宅向けプラン(プロバイダー込み) | |
---|---|---|
NURO光 | 4,743円/月 | 1900~2,500円/月 |
auひかり | 5,100円/月 | 3,800円/月 |
ドコモ光 | 5,200円/月 | 4,000円/月 |
ソフトバンク光 | 5,200円/月 | 3,800円/月 |
フレッツ光 | 5,700円/月 | 3,350円~4,350円/月 |
この表を見てわかる通り、スマホ割引を受けられる光回線の中では月額料金が最も低価格です。
またこれに加えて、ソフトバンクの携帯を契約していればスマホ割引もされます。
その為、コストを抑えて光回線を使いたいという方にもおすすめ出来る回線です。
対応地域について!(新たに九州地方が追加!)
この様に良い所ばかりが目立つNURO光ですが、こちらは2019年6月時点で以下の地域にしか対応していません。
対応エリア | |
---|---|
関東 | 東京都 埼玉県 千葉県 神奈川県 茨城県 群馬県 栃木県 |
関西 | 大阪府 京都府 奈良県 兵庫県 滋賀県 |
東海 | 愛知県 静岡県 岐阜県 三重県 |
九州 | 福岡県 佐賀県 |
北海道 | 北海道 |
この様に他の光回線と比べて契約できる場所が少ないです。
また対応地域として載っている県でもまだ対応しきれていない場合もあるので気を付けて下さい。
住んでいる場所が実際に対応しているかどうかは「公式サイト」で住所を打ち込むことで確認が出来ます。
公式サイトで申し込むことによるメリット!
一番上でも書いていますがNURO光は「公式サイト」で申し込むのがおすすめです。
その理由は以下の通りです。
- オプション加入無しで45,000円キャッシュバック!(契約してから4か月後に振込)
- 他の代理店を挟まず直接申し込めるので対応がスムーズ!
- 代理店を挟まないので問い合わせ先がNURO光1つだけになる!
この様にキャッシュバック条件も簡単でスムーズに契約もしやすくなっています。
NURO光のまとめ!
- 世界最速の回線速度
- 低価格な月額料金
- おうち割が受けられる
- 簡単で高額なキャッシュバック
- 工事費実質無料キャンペーン
- 対応地域が限られている
この様に「NURO光」は対応地域に住んでいるソフトバンクユーザーの方にとてもおすすめな光回線です。
そしてソフトバンクユーザーでない方でも安定した回線速度を求める方にも向いています。
ちなみに45,000円のキャッシュバックについては「特設ページ」から申し込まないと受けられないので気を付けて下さい。
auひかり
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
基本月額料金 | 5,100円 | 3,800円 |
初期工事費 | 37,500円 | 30,000円 |
フレッツ光とは独立した回線!
auひかりはフレッツ光とは違う独立した回線が使われています。
そして1Gbpsと十分な回線速度を持ち、独立しているおかげで混雑しにくいです。
その為auひかりは安定性が高く、安心して使いやすい光回線と言えます。
auの携帯電話を契約していれば割引を受けられる!
auスマートバリューによってその世帯で契約しているauの携帯電話1台に付き最大1,000円割引されます
その為、auの携帯電話を使っているご家庭や、これからauの携帯電話に変えようと思っている方にとてもおすすめです。
ちなみに割引される金額は携帯電話のプランによって変わり、それは以下の通りです。
スマホプラン名 | 割引額 |
---|---|
新auピタットプランN | 割引対象外 |
新auピタットプラン 1GB超~7GBまで | 500円 |
auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN | 1,000円 |
auピタットプランN 2GBまで | 500円 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 934円 |
携帯プラン名 | 割引額 |
---|---|
データ定額1 | 934円 3年目以降500円 |
データ定額2/3 | 934円 |
データ定額5 | 1,410円 3年目以降934円 |
カケホ(3G) | 934円 |
タブレットプラン名 | 割引額 |
---|---|
LTEフラット for Tab/Tab(L) LTEフラット for Tab(i) LTEフラット for DATA(m) | 1,410円 3年目以降934円 |
初期費用相当額割引によって工事費を無料に出来る!
auひかりは工事費全額割引を行っており、コストを抑えて契約することが出来ます。
ただしこの工事費割引を受けるには条件があり、その条件は以下の通りです。
最低契約プラン | 継続期間 | |
---|---|---|
ホーム | 「ネット」+「電話」 | 60ヶ月間 |
マンション | 「ネット」 | 24ヶ月間 |
この様に長期的な契約を約束すれば工事費なしで契約することが出来ます。
代理店による良心的で高額キャッシュバック!
・代理店によるキャッシュバック金額!
ネット+電話 | ネットのみ | |
---|---|---|
ホームタイプ | 27,000円 | 20,000円 |
マンションタイプ | 27,000円 | 20,000円 |
今回おすすめしている「株式会社NNコミュニケーションズ」は良心的で高額なキャッシュバックをしてくれます。
またとても人気がある代理店でKDDIから7期連続で感謝状を授与されている代理店でもあります。
そのキャッシュバックの詳細については以下の通りです。
- オプションへの加入などの受け取り条件が一切無し!
- 手続き方法は申込時の電話口で振込口座をを伝えるだけ!
- 最短1か月で振込が完了する!
この様に簡単でスピーディーに高額なキャッシュバックを受け取る事が出来ます。
これに加えて下で解説しているプロバイダーからのキャッシュバックもあるので、合計で最大5万円貰うことも可能です。
ちなみにキャッシュバック金額を5,000円減らすことでルーターを貰う事が出来ます。
この時貰えるルーターは「NEC Aterm WG2600HS」と言うモデルで2019年10月時点で8000円近くで販売されています。
なのでルーターを持っていない方はこちらを選択するのもおすすめです。
他回線からの乗り換えで発生した解約違約金を負担してくれる!
auひかりは最大30,000円までなら発生した違約金を代わりに負担してくれます。
それに加えて上乗せキャッシュバックとして25,000円を受け取ることが可能です。
(マンションの場合の上乗せキャッシュバックは15,000円)
その為、違約金が55,000円以内であれば実質無料で乗り換える事が出来ます。
おすすめなプロバイダーについて!
・二つのプロバイダーのキャッシュバック比較!
So-net | BIGLOBE | |
---|---|---|
ホームタイプ | 25,000円 | 20,000円 |
マンションタイプ | 25,000円 | 20,000円 |
始めに書いた通り、auひかりのプロバイダーは「So-net」「BIGLOBE」のどちらかをおすすめしています。
この二つの大きな違いについては以下の通りです。
・So-net…ウイルス対策ソフト「カスペルスキー」が24か月間無料で使える!(12,000円相当)
・BIGLOBE…キャッシュバック金額が5000円多い!(2020年4月時点ではキャッシュバック金額が両方同じになっています。)
この様になっているので
・ウイルス対策ソフト「カスペルスキー」が欲しいならSo-net
・ウイルス対策は他を使っていて必要ないのであればBIGLOBE
と言うように選ぶのがおすすめ出来ます。
ちなみにカスペルスキーはPC、スマホ、タブレットに最大5台まで入れられます。
auひかりのまとめ!
- 他の光回線とは独立した回線を持つ!
- auの携帯を使っていれば一台ごとに割引を受けられる!
- 簡単高額で素早く受け取れるキャッシュバック!
- 工事費を無料に出来る!
- 違約金を負担してくれるので他の回線からの乗り換えがしやすい!
- プロバイダーはカスペルスキーが必要かどうかで選ぶのがおすすめ!
この様にauひかりはauの携帯を使用している方に特におすすめな光回線となっています。
ちなみにauひかりは東海地方ではホームプランが無く、マンションプランしかありません。
代わりに東海地方限定のKDDI系列の光回線「コミュファ光」が存在します。
こちらは名前が違うだけでauひかりと同じ回線を使用している光回線です。
その為、東海地方に住んでいる方の場合は、
・一戸建てに住んでいる→コミュファ光
・マンションに住んでいる→auひかり
と言うように選ぶのがおすすめです。
(詳しくは下で解説しています。)
ソフトバンク光
戸建て | 集合住宅 | |
---|---|---|
基本月額料金 | 5,200円 | 3,800円 |
初期工事費 | ・宅内工事ありの場合(戸建て、光回線がないマンション) 24,000円 ・宅内工事のみの場合(戸建て、光回線がないマンション) 9,600円 ・立ち会い工事なし(光ファイバー導入済みのマンション) 2,000円 ・工事無し(フレッツ光からの転用) 無料 |
光BBユニットをレンタルすれば回線の混雑を回避できる!
ソフトバンク光は光コラボなのでフレッツ光と同じ回線を使用しています。
そして上の説明を読んできた方であれば恐らく、
「混雑による回線速度の低下」
が心配に思うかもしれません。
またソフトバンク光について調べてみると回線速度が遅いという評判が目に付くと思われます。
しかし現在ソフトバンク光では混雑を回避するシステムとして、
「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」
を使用することが出来ます。
これは次世代のインターネット接続方式で、混雑している回線を避けてインターネット接続することが可能です。
その為、どの時間帯でも混雑を気にせず、安定した速い回線速度で接続することが出来ます。
これによって現在では「ソフトバンク光が遅い」と言う評判は覆されているので安心してください。
また上でPS4にIPv6は向いていないと書いていますがソフトバンク光の場合、
往来のIPv4接続で混雑を避けて接続することが可能
と言う仕様になっています。
その為ゲーム機でも回線速度の改善が狙える画期的な接続方式です。
ちなみにこの接続方式を使用するにはオプションである
「光BBユニットレンタル」
を付ける必要があります。
しかしこちらはスマホ割引の「おうち割」を受ける条件でもあり、パックとしてとても低価格で付けることが可能です。
その為、是非光BBユニットレンタルは契約しておきましょう。
ソフトバンクの携帯電話を契約していれば割引を受けられる!
ソフトバンク光ではおうち割によってソフトバンクのスマホ、タブレットの契約一つにつき、月額料金が最大1.080円割引されます。
(最大10台まで適用可能)
その為、一緒に住んでいる方にソフトバンクユーザーが多ければ多いほどお得に契約する事が可能です。
ちなみに割引される金額はスマホの契約プランによって変わり、内容は以下の通りです。
携帯電話のプラン名 | 割引額 |
---|---|
・データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 1,000円 |
・データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,000円 |
・データ定額(おてがるプラン専用) ・データ定額ミニ 2GB/1GB ・データ定額(3Gケータイ) | 500円 |
・パケットし放題フラット for 4G LTE ・パケットし放題フラット for 4G ・パケットし放題フラット for スマートフォン ・パケットし放題MAX for スマートフォン ・4G/LTEデータし放題フラット ・4Gデータし放題フラット+ | 1,000円 |
・パケットし放題フラット for シンプルスマホ ・(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE ・(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 500円 |
また「おうち割 光セットオプション(500円)」に加入する事が条件とされていますが、このオプションだけでもとてもお得な内容になっています。
- 光BBユニットレンタル(467円)
- Wi-Fiマルチパック(990円)
- 「ホワイト光電話」「BBフォン 」「 光電話(N)+BBフォン」のどれか
この様に全部で2,000円近くするオプションを500円で付けることが出来ます。
特に上で解説した「光BBユニットレンタル」が付いてくるのが良い点です。
他社スマホの解約違約金を還元してくれる!
こちらはおうち割に加入した方が受けられる特典です。
内容については他社の携帯電話の解約違約金が発生した場合、その分を最大1万円割引してくれます。
その為、費用を抑えてソフトバンクに乗り換えておうち割を受ける事が可能です。
ちなみに対象としてはドコモ、au、UQモバイルからの乗り換えのみとなっています。
最大10万円の光回線の違約金、撤去費用の還元!
こちらはソフトバンク光に乗り換える際、他社の光回線の解約による違約金が発生した場合に受けられます。
内容については発生した違約金分を最大10万円までキャッシュバックしてくれます。
その為、違約金が足かせになって回線の変更がしにくい方でも契約しやすいです。
代理店による良心的で高額キャッシュバック!
キャッシュバック金額 | 振込日 | 条件 | |
---|---|---|---|
新規申込 | 33,000円 | ・課金開始月の翌々月末 | ・SoftBank光を12ヵ月間継続利用 ・おうち割を課金開始月に手続きしていないこと (翌月以降の手続きでキャッシュバック対象) |
フレッツ光からの転用 | 15,000円 | 上に同じ | 上に同じ |
フレッツ光+プロバイダーがYahoo!BBからの転用 | 0円 |
今回おすすめしている「株式会社エヌズカンパニー」は高額で良心的なキャッシュバックをしてくれます。
またとても人気がある代理店でソフトバンクから表彰状を授与されている代理店でもあります。
上の表の様にキャッシュバック金額が高く、条件についてもオプションへの加入は義務付けられていません。
ちなみに新規申し込みの場合ではキャッシュバック金額を5,000円減らす代わりにルーターを貰うことも出来ます。
しかしこちらの特典を選ぶのはお勧めできません。
と言うのも上で書いた
「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」
を利用するには光BBユニットレンタルによって受け取るルーターを使わなければなりません。
その為キャッシュバックでは3万円を選ぶのがおすすめです。
工事費が発生しても実質無料に出来る!
ソフトバンク光は光コラボなのでフレッツ光からの転用であれば工事費が無料です。
ただし新規契約となると最大24,000円の工事費が掛かってしまいます。
そこでソフトバンク光では工事費を実質無料にするキャンペーンが行われています。
その為初期費用を抑えながらキャッシュバックを貰えるので契約がしやすいです。
開通前の期間中「SoftBank Air」を無料レンタル出来る!
光回線は契約してもすぐに使えるようになるわけではなく工事をして導入する必要があります。
そしてこの光回線の工事はその時の混み具合に変わり、長い時では1か月以上掛かります。
しかしソフトバンク光では申し込みをしてから開通するまでの期間、「SoftBank Air」を無料レンタル出来ます。
これは光回線ほどの速さは出ませんが無線によってネット接続する事が可能です。
その為、インターネット接続を維持しながら光回線の工事を待つことが出来ます。
NURO光対応地域に住んでいるのであればそちらの方がおすすめ!
もしNURO光対応地域に住んでいるのであればソフトバンク光ではなくそちらの方がおすすめです。
と言うのもNURO光の方が月額料金が安く、同じようにおうち割を受ける事が出来ます。
またNURO光は世界最速の独立した回線を持つので、回線速度の安定性も高いです。
・NURO光の詳細はこちら!
ソフトバンク光のまとめ!
- 光BBユニットを使う事で高速の回線速度を発揮できる!
- ソフトバンクの携帯電話を使用していれば一台につき割引が受けられる!
- 他社からの乗り換え時のサポートが良い!
- 工事費を実質無料に出来る!
- 工事までの期間「SoftBank Air」を無料レンタル出来る!
この様にソフトバンク光は混雑しやすい光コラボですが、光BBユニットを使えば安定して爆速にする事が可能です。
またPS4などでも問題なく使える「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」なのでゲーマーの方にも向いています。
コミュファ光
月額料金 | ギガデビュー割適用時 | 基本工事費 | |
---|---|---|---|
ホーム1ギガ | 5,550円 | 3,940円 | 25,000円 |
東海地方の一戸建てでauひかりを契約したい方向けの回線!
東海地方(愛知県、三重県、岐阜県、静岡県)のauひかりは一戸建て向けのプランがなくマンション向けプランしかありません。
一方コミュファ光は一戸建て向けプランを展開しています。
そしてコミュファ光はKDDI傘下の光回線なのでauひかりと同じ回線を使います。
その為東海地方の一戸建てでauひかりを使いたい方はコミュファ光と契約することになります。
ちなみにコミュファ光はマンション向けプランも展開していますが、高額なのでそちらはお勧めできません。
その為、
東海地方の一戸建て住みの方→コミュファ光
東海地方のマンション住みの方→auひかり
と言うの様に選ぶのがおすすめです。
ギガデビュー割適用で月額料金を1,610円出来る!(一戸建て限定)
・ギガデビュー割での月額料金割引額
~12カ月目 | ~24カ月目 | ~60カ月目 | ~96カ月目 | 97カ月目~ |
---|---|---|---|---|
1,610円 | 610円 | 330円 | 163円 | 50円 |
このギガデビュー割を適用することで1年目であれば大幅に割引を受けることが出来ます。
ただし2年目以降は時間が経つごとに割引が減ってしまうので気を付けて下さい。
ちなみにこれを受けるための条件は
・長トク割に加入
・一戸建てプランに加入
の二つだけです。
これだけで月額料金が大幅に安くなるので、ギガデビュー割は是非適用しておきましょう。
auのの携帯電話を契約していれば割引を受けられる!
コミュファ光はKDDI傘下の光回線なのでauひかり同様にスマホ割引を受けることが出来ます。
ちなみに割引される金額は携帯電話のプランによって変わり、それは以下の通りです。
スマホプラン名 | 割引額 |
---|---|
新auピタットプランN | 割引対象外 |
新auピタットプラン 1GB超~7GBまで | 500円 |
auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN | 1,000円 |
auピタットプランN 2GBまで | 500円 |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 934円 |
携帯プラン名 | 割引額 |
---|---|
データ定額1 | 934円 3年目以降500円 |
データ定額2/3 | 934円 |
データ定額5 | 1,410円 3年目以降934円 |
カケホ(3G) | 934円 |
タブレットプラン名 | 割引額 |
---|---|
LTEフラット for Tab/Tab(L) LTEフラット for Tab(i) LTEフラット for DATA(m) | 1,410円 3年目以降934円 |
ただし上で書いた「ギガデビュー割」と併用できないので気を付けて下さい。
Nintendo Switchや金額を選べるキャッシュバックキャンペーン!
今回おすすめしている代理店「NEXT」では良心的で豪華な特典を受けられることで人気です。
その特典内容は以下の三つの中から一つ受け取れます。
特典内容 | |
---|---|
キャンペーンA | Nintendo Switch(最短10日) |
キャンペーンB | 30,000円(最短2ヵ月) |
キャンペーンC | タブレット(最短10日) 10,000円(最短2ヵ月) |
この様に比較的素早く受け取れるのに加えて内容も良いです。
Nintendo Switchは30,000円以上で販売されているので、こちらが欲しい方は「キャンペーンA」を選ぶのが良いです。
ちなみにこの特典は代理店「NEXT」のページから申し込まないと受けられないので気を付けて下さい。
工事費を無料に出来る!
オプションである「安心サポートPlus(月額700円)」に申し込むことで 25,000円の工事費を無料に出来ます。
このオプションはインターネットやパソコンについてサポートしてくれる初心者にとってうれしいサービスです。
ちなみにこちらは最低利用期間が3か月となっているので3か月後に解約する事も出来ます。
これだけで工事費を無料に出来るのでぜひ加入しておきましょう。
公式からの最大55,000円キャッシュバック!
上の代理店からの特典以外にもコミュファ光からキャッシュバックを受けることも出来ます。
その内容は以下の通りです。
・乗りかえキャンペーン 2018の内容
キャッシュバック金額 | 条件 | |
---|---|---|
乗りかえで他社違約金が発生する場合 | 最大40,000円 | ・光ネット+光電話+光テレビ または、 光ネット+光電話 ・長トク割 ・「光電話付加サービス割引パックPlus」 「コミュファ光ビデオ(U-NEXT)」 「コミュファ光くらしサポート(自転車&おうちパック) いずれか一つ ・これらに同時に新規申し込みする |
違約金が発生しない場合 | 5,000円 |
・オプションキャッシュバックキャンペーン 2018
キャッシュバック金額 | 条件 |
---|---|
15,000円 | ・「光電話付加サービス割引パックPlus」 「コミュファ光ビデオ(U-NEXT)」 「コミュファ光くらしサポート(自転車&おうちパック) ・これら全てを付ける。 |
8,000円 | ・「光電話付加サービス割引パックPlus」 「コミュファ光ビデオ(U-NEXT)」 「コミュファ光くらしサポート(自転車&おうちパック) ・この中から2つ付ける。 |
3,000円 | ・「光電話付加サービス割引パックPlus」 「コミュファ光ビデオ(U-NEXT)」 「コミュファ光くらしサポート(自転車&おうちパック) ・この中から1つ付ける。 |
この様に違約金が出れば出るほど、オプションを付けるほどキャッシュバックの金額は高くなります。
ただしこれらは一部オプションへの加入が条件とされています。
その為、必要なければ後々解約するなどオプションの管理に気を付けて下さい。
指定他社回線限定乗りかえ特典で更に2万円キャッシュバック!
こちらは以下の条件を満たしている場合に受けられるものです。
・他社コラボ光回線、SoftBank Air、NURO光からの乗り換え。
・「コミュファ光乗りかえキャンペーン2018」の条件を満たしている。
・コミュファ光を新規で申し込んでいる。
これらをも致していれば1ギガプランの場合、20,000円キャッシュバックを追加で受けることが可能です。
コミュファ光のまとめ!
- auひかりと同じ回線を使用する!
- 東海地方限定の光回線!
- 東海地方の一戸建て住みの方におすすめ!
- ギガデビュー割で月額料金を大幅に安く出来る!
- 代理店のキャッシュバックが豪華!
- 他回線からの乗り換えで違約金が発生しても乗り換えしやすい!
この様にコミュファ光はあまり聞きなれない回線名ですが、実質auひかりと同じ物です。
その為auひかりを契約しようと思っている東海地方の一戸建てに住んでいる方におすすめです。
まとめ!
ここまでのことをまとめると以下の通りです。
・ソフトバンクの携帯を使用していて対応地域に住んでいる方は「NURO光」がおすすめ!
・スマホ割引対象にならない方も月額料金が安く世界最速の「NURO光」がおすすめ!
・auの携帯を使用していて独立した混雑しにくい回線を使いたい方は「auひかり」がおすすめ!
・東海地方の一戸建てに住んでいてauひかりを使いたい方は「コミュファ光」がおすすめ!
・ソフトバンクの携帯を使っていてNURO光が対応していない地域に住んでいる方は「ソフトバンク光」がおすすめ!
この様になっているので基本的に使用している携帯電話に合わせて選ぶのがおすすめです。
オンラインゲームをする方は今回おすすめしている4つの回線を候補に考えてみて下さい。
それでは読んで頂きありがとうございました!